久しぶりの水耕栽培ネタです。 このところ寒くなってきて、気密性の良い家の中でもエアコンをつけていないと室温が15度ぐらいになるようになってから・・ どうも水耕栽培の調子が良くない。 LEDが付いているときはある程度熱が発…
水耕栽培に追加アイテム

久しぶりの水耕栽培ネタです。 このところ寒くなってきて、気密性の良い家の中でもエアコンをつけていないと室温が15度ぐらいになるようになってから・・ どうも水耕栽培の調子が良くない。 LEDが付いているときはある程度熱が発…
今年も新蕎麦の季節です。 29年の新蕎麦初打ちです。 ここ数年は「柿沼製粉株式会社」からの通販で粉買ってます。 ココの常陸秋蕎麦の新蕎麦はとっても旨いです。 これまで10年近く栃木や茨木、長野に蕎麦を食べに行っては、蕎麦…
パクチーラーメンの他にパクチー焼きそばというのを発見。 面白いのは作り方。 普通袋の焼きそばってフライパンで蒸しながら麺をほぐして最後に焼くという工程なのだけれど、このパクチー焼きそばは麺を茹でて最後にソースと和えるとい…
久しぶりに栗ご飯作ってみました。 生の栗を買ってきて。 一つずつ丁寧に皮をむいて。 この日は友達が来てのパーティーの締めなので、3個の釜総動員で。 出来ました。 ほら、こんなに美味しそうに。 ランキングに参加しています、…
最近IH式のテーブルコンロを買いまして・・・ これまではカセットガス式のコンロを使っていたのですが、このIHのコンロは素晴らしいです。 鍋は熱くなりますが、火が出ないのでそれ以外の輻射熱とかがありません。 夏の暑い時でも…
もう末広町のエリアですが、歩いて行ってみました「カリガリ」というカレー屋さん。 外観はこんな感じ。 メニューはこんな感じ カレールーは「カリガリ」というのと「インド」を選ぶという感じ。 あとはトッピングとかいろいろ 場所…
前回の「パクチーラーメンに追加パクチー」はリアルパクチー追加してみましたが、今回はこれでやってみます。 いつものパクチーラーメンを 普通に作って S&Bの刻みパクチーをトッピングしてみました。 生パクチーでやった方が良い…
水道橋の方へだいぶ行ったところに有るお店。 「へぎ蕎麦」ってキーワードが気になっていたので行ってみた。 「へぎそば 遊然 水道橋店」というお店。 外観はこんな感じ 入口にはランチメニューの看板が・・ 階段を下りた地下にお…
ここ数年幸運にも部下を管理する立場でなくなったので気楽で良いのですが、何年か前には部下を持って管理をしている立場でした。 その頃の話ですが・・・ 管理するべき部下が数十人も居ると数人ぐらいは始業時間ギリギリに駆け込んでく…
久しぶりに千葉県内のとあるところに有る「道頓堀」というお好み焼きチェーン店でランチを食べた。 この「道頓堀」というお好み焼きチェーン店・・・ たぶん20年ぐらい前に関東でもちらほら街道沿いに見かけるようになって、いよいよ…
コメントを投稿するにはログインしてください。