水耕栽培に追加アイテム

久しぶりの水耕栽培ネタです。

このところ寒くなってきて、気密性の良い家の中でもエアコンをつけていないと室温が15度ぐらいになるようになってから・・
どうも水耕栽培の調子が良くない。
LEDが付いているときはある程度熱が発生するけれど、水も冷たくなりそのせいか発芽率も悪くなってきて、なかなか芽を出してくれなかったり・・・

という事でこれを追加してみました。

水耕栽培の水の部分に投入して、水温を26度に保持してくれます。
0011

SHの安全規格にも合格しているので、何らかの理由で水が無くなっても自動で電源が切れてくれるので、火災などの心配がありません。

使ってみたところ・・・
やっぱり発芽率は良くなった気がします。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦打ち29年秋新蕎麦

今年も新蕎麦の季節です。

29年の新蕎麦初打ちです。

ここ数年は「柿沼製粉株式会社」からの通販で粉買ってます。
ココの常陸秋蕎麦の新蕎麦はとっても旨いです。
これまで10年近く栃木や茨木、長野に蕎麦を食べに行っては、蕎麦屋さんで食べた後にそのお店の蕎麦粉を分けてもらったり、道の駅やJAで美味しそうな蕎麦粉を売ってたら買って帰ったりして色んなそば粉を打ってみましたが、柿沼製粉さんの蕎麦粉はその中でもトップクラスに良い粉です。

そして、今年も11月後半から常陸秋そばの新蕎麦が売り出されたので、通販で買ってみて・・・

週末の今日楽しみにしながら打ってみました。

使ったのは究極のそば粉500gで756円という奴。
あ、去年よりちょっと値上がりしてますね・・
まあ仕方無いです。

袋を開けると蕎麦の香りがガツンと来ます。
粉は水分含有量も多そうなしっとりした感じ。

今日は二八で打って、化水率は44%ぐらいでやりました。
ちょっと水少な目でヤバいかと思ったけれど・・・・
0010

やっぱり良い粉は粘ってくれます。
割れることなく綺麗に伸ばせました。
0020

切って茹でて・・・
まあまあな感じで出来上がりました。
0030

味は・・・
を~!
やっぱり、蕎麦の香りがガツンと来ます。
完全に手前味噌ですが、この味が食べられるお店はその辺にはそうそう無いです。

久しぶりに蕎麦の味がしっかりする蕎麦を気が済むまでしっかり沢山食べました。
や~、美味しかった。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

パクチー焼きそばに追いパクチー

パクチーラーメンの他にパクチー焼きそばというのを発見。
0010

面白いのは作り方。
普通袋の焼きそばってフライパンで蒸しながら麺をほぐして最後に焼くという工程なのだけれど、このパクチー焼きそばは麺を茹でて最後にソースと和えるという、パスタの様な作り方。
0020

最後に和えるソースがこれ。
0030

そして自家製の水耕栽培で栽培したパクチーを刻んで
0040

レシピ通りのパクチー焼きそばが出来たところ。
0051

そいつに追いパクチー
0060

パクチーラーメンと同じでさっぱりした味わいのパクチー焼きそばでした。
追いパクチーは完璧です。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

栗ご飯

久しぶりに栗ご飯作ってみました。

生の栗を買ってきて。
0010

一つずつ丁寧に皮をむいて。
0020

この日は友達が来てのパーティーの締めなので、3個の釜総動員で。
0030

出来ました。
0040

ほら、こんなに美味しそうに。
0050

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

鉄なべ釜を買った

最近IH式のテーブルコンロを買いまして・・・

これまではカセットガス式のコンロを使っていたのですが、このIHのコンロは素晴らしいです。
鍋は熱くなりますが、火が出ないのでそれ以外の輻射熱とかがありません。
夏の暑い時でも使えます。
これまで、カセットガス式の場合はエアコンなどの風で火が揺れたりして面倒でした。
これなら扇風機を付けながらでも使えます。

そして、このIHのテーブルコンロでも使える一人用の鍋が欲しい・・・

ということで、こういうのを買ってみました。

これIH非対応と書かれていますが、上のIHコンロでなら使えました。
たぶん鍋底の底面積が少ないので、機種によっては加熱出来ない場合があるのではないかと思います。
(メーカーは保証していませんので、あくまでも自己責任でお使いください)

実際この鍋の3合炊の方はIH対応とあります。

で、折角釜飯用の鍋ですので、季節の炊き込みご飯作ってみました。
0010

鍋の蓋から湯気が出てくるまで強火で加熱して、湯気が出たら弱火にして15分加熱。
その後火を消して10分蒸らせば出来上がり。
0021

ちゃんとおこげも出来てます。
0031

ブリの照焼と一緒に秋の味覚です。
0041

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

カリガリ

もう末広町のエリアですが、歩いて行ってみました「カリガリ」というカレー屋さん。

外観はこんな感じ。
0010

メニューはこんな感じ
00200030

カレールーは「カリガリ」というのと「インド」を選ぶという感じ。
00400050

あとはトッピングとかいろいろ
00600070

場所柄か店内のテレビにはアニメが放映されています。
そして、店員さんもメイドとまでは行きませんが、ちょっとそれ系の人が多いみたい。
0081
お店のホームページにはスタッフ紹介もあって、やっぱりそれ系の人達が多い気がします。

アキバ盛かれーというのを頂きました。
0090

トッピングが少しづつ乗っていて、カレールーも2種類が両方楽しめます。
0100

なかなか美味しいカレーでした。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

パクチーラーメンに追加パクチーⅡ

前回の「パクチーラーメンに追加パクチー」はリアルパクチー追加してみましたが、今回はこれでやってみます。
0020

いつものパクチーラーメンを
0010

普通に作って
0030

S&Bの刻みパクチーをトッピングしてみました。
0051

生パクチーでやった方が良い事は当たり前ですが、これでもなかなか美味しくなります。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

へぎそば 遊然 水道橋店

水道橋の方へだいぶ行ったところに有るお店。
「へぎ蕎麦」ってキーワードが気になっていたので行ってみた。
へぎそば 遊然 水道橋店」というお店。

外観はこんな感じ
0010

入口にはランチメニューの看板が・・
0020

階段を下りた地下にお店が有ります。
0030

店内はこんな感じ。
0040

ランチメニューは蕎麦と小どんぶりのセットとか焼き魚定食とか、よくある居酒屋のランチメニュー
0050

テーブルにはセルフで入れるお茶とグラス・・・
0060

の、他に玉子がテーブルに置いてある。
0070

見ると、ご飯のお代わり自由なうえに生卵食べ放題と・・
さくら水産並みのサービスです。
0081

やっぱりへぎ蕎麦に釣られて入ったのだから、選んだメニューはへぎ蕎麦とネギトロの小どんぶりセット。
0092

こちらがへぎ蕎麦ですが・・・
盛り方はレイのへぎ蕎麦の盛り方に乗っ取ってますが、食べた感じはへぎ蕎麦の海藻でつないだ独特の食感がありません。
どちらかというと普通の乾麺の蕎麦を茹でましたって感じ・・
0100

ネギトロ丼の方は普通のお味
0110

かき揚げはからっと揚がっていて良い感じでした。
0120

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

時刻表廃止のすすめ

jikoku

ここ数年幸運にも部下を管理する立場でなくなったので気楽で良いのですが、何年か前には部下を持って管理をしている立場でした。
その頃の話ですが・・・
管理するべき部下が数十人も居ると数人ぐらいは始業時間ギリギリに駆け込んでくるような奴が居ます。
例えば9時始業だとすると8時58分ぐらいにデスクにたどり着くという奴です。

(勿論そういう奴はそもそも成っとらんって思う人が多いとは思いますが・・)
当然ながらそういう輩はちょっと電車が遅れただけで遅刻になるわけです。
でも平然と電車の遅延証明とか持ってきて『僕のせいじゃありません』って顔で・・

そういう奴の行動を分析すると・・・たぶん
7:44に家を出て、7:53に駅について、駅では前から3両目の扉の近くに乗車して、乗換駅に8:23に到着してホーム階段の近くに到着するので、そこから階段を駆け上がって隣のホームに入ってくる8:25発の乗り換え電車に滑り込んで・・・
そして会社に8:58に滑り込むって・・・
兎に角すべてにぎりぎりの計画をぎりぎりに実現して毎日出勤している奴がほとんどって気がする。

これはあくまでもギリギリ族の話だけれど、そういういつもぎりぎりを切り抜けている人でなくても、朝は決まった時間に家を出て、決まった乗り換え駅で決まった乗り換え電車に乗って・・・って人は多いと思います。

私が日本に帰ってきてすぐに感じたのは、朝の通勤時間のイライラした人たちの群れでした。
整然と言えば整然だけれど、例えばその整然とした群れの中に大きな荷物を持ってたまたまその時間帯に電車に乗っている旅行者とかが居ようものなら、そのイライラの群れは舌打ちするぐらいはマシな方で、わざとぶつかったり、蹴っ飛ばしたり・・・

アメリカに住んで居るときは通勤時間帯でもそこまでみんなイライラしていなかったと思います。
そこでふと気が付いたのです。
何故アメリカでは通勤時間帯にみんなイライラしていなかったのかと思ったら、あることに気が付きました。
アメリカでは乗り換えの駅で頑張って階段をダッシュして行っても乗り換えの電車がいつ来るか分からない。
だから誰も慌てていない。
他人より先に行こうなんて思っても何も良い事無いので、そんな事を考える人も居ない。

では、アメリカの地下鉄って時刻表が無いのか?
というと、無いわけではないようです。
一応Googleで検索とかすると時刻表に従って乗り換え電車は表示されるみたいです。
でも、ほとんどの場合その時刻表通りには運航していません。
だから駅には時刻表なんてものはありません。
でも、待ってればそのうち電車が来るでしょうってぐらいの気持ちでみんな待ってます。

電車が時刻通り運行されないのも色んな理由があるでしょうが、よほどの大きな運航中止みたいなのでない限り、ちょっとした遅れや間引き運転程度なら理由すら発表されません。
でも、アメリカでは人はミスをするものだし、人間の作ったものは壊れるって事を理解しているので、信号故障とか運転手がお腹が痛くて電車が一本運休しましたとか、そういうのが有って誰も悪くないし仕方が無いとあきらめてくれます。

日本ならちょっとでも電車が遅れようものなら、理由は何であるか、誰が悪いんだという話になって、「運転手が腹痛で電車が運休」ってテレビのニュースにまで成る事でしょう。
なんで、日本人はそんな事すら許すことが出来ない民族になってしまったのでしょう。
自分だってお腹が痛くて学校や会社を休む時だって有るでしょう。
寝坊して遅刻する事がだって有るでしょう。

そうやって、どんどん生きにくくなって苦しくなってイライラしているのが今どきの日本人だと思います。
いっその事、長距離線を除いては電車の時刻表なんて無くしてしまえば、日本ももっと暮らしやすい国に、もっと心に余裕のある民族に成れるのではないでしょうか?

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

道頓堀のモダン焼き

久しぶりに千葉県内のとあるところに有る「道頓堀」というお好み焼きチェーン店でランチを食べた。

この「道頓堀」というお好み焼きチェーン店・・・
たぶん20年ぐらい前に関東でもちらほら街道沿いに見かけるようになって、いよいよ関東地方でもお好み焼きという食べ物がもっと大衆化するかと思ってたら、その後それほど繁盛することも無いのか、店舗数が劇的に増える事も無く・・・
どちらかというと閉めてしまったお店跡地を見つける方が多い気がする。

そんな中、ランチ時にたまたま「道頓堀」のお店がある近くに居たので、入ってみた。

で、ランチメニューも有ったのだけれど、普通のメニューからも注文できるとの事から、お好み焼き屋でメニューに有る限り必ず注文するという「モダン焼き」を注文。

しかし、外で食べる(特に関東地方の)モダン焼きには曲者も多く、これ私のイメージと違うんだけれど・・・
という場合も少なくない。
まあ、それも仕方ないかと思いつつ、でも名前に「道頓堀」とまで謳っていて本格的なお好み焼きのお店を売りにしているなら、比較的まともなものが出てくるだろうとちょっと期待しつつ・・・・

しかし店員のお兄さんが持ってきたものと、その後に魅せられた焼き方の説明書きを見てびっくり!

関西でモダン焼き食べた事ある人(自分で焼いた事のある人)この焼き方説明を見てみてください。
0010

もうびっくりですよ・・・
せいぜい(自分としての)間違ったモダン焼きとしても「ふくじゅう」のモダン焼き程度に、キャベツの少ない広島焼き程度だろうとタカをくくってました・・
しかし、その想像をぶっ飛ばすようなモダン焼きです。

で、これが「道頓堀」の公式サイトが説明する「道頓堀」のモダン焼きの付きり方。

や・・・
もうこれ酷いです。
関西の店舗でも「道頓堀」のチェーン店としてはモダン焼きと言えばこれを提供しているのでしょうか?

で、レシピ通り太い麺の焼きそばを焼いた後に生地に入れて混ぜ混ぜ・・・
0020

何が違うかって、もうこの時点であり得ない。
私の知っているモダン焼きは、普通の大阪お好み焼きを焼きつつ、その隣で焼きそばを焼きつつ、最後にお好み焼きと焼きそばを合体させるという奴です。
これでは混ぜ焼きの具になっている事になります。

半信半疑で生地に焼きそばを混ぜて鉄板へ。
0030

出来上がったのがこれ!
見た目は美味しそうに見えますが・・・
0041
味は・・・

最悪です。
折角の麺をまぜ焼きの具にしているのでそば感がまったくありません。
それどころか、生地の方にもお好み焼き感がありません。
当然です、生地にはキャベツすら入ってなくて生地の具はありません、具は焼いてから入れるソバの方にのみ入っているのだから・・・

本当の(というか私の知る作り方の)モダン焼きはお好み焼きと焼きそばの良い所を足した、(というかお好み焼きと焼きそばを同時に食べているだけ)感じなのに、こちらは「まぜ焼きの具が無かったので焼きそばの麺を入れてみました」みたいな感じ・・
焼きそばの良さもお好み焼きの良さもどちらも存在しません。

こんなの「モダン焼き」じゃない!
と思ったらお店の方も分かっているのか、正々堂々と「道頓堀モダン焼き」と書いてあるではありませんか。

流石に粉ものならどんな物でもOKな関西人のあたしでも完食できませんでした。

私はこれまで多少味は落ちても、関西特有の食べ物が関東でも食べられるのは良い事だと思ってました。
それを展開してくれるチェーン店はどちらかというと潰れずに頑張ってほしいと思ってましたが・・・
ここまで酷いものしか提供できないなら潰れても潰れなくてもどちらでも良いです。
たぶんこの系列のチェーン店には行かないな・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村