投稿者「yadmin」のアーカイブ

ハムベーコンの作成その1

久しぶりにハムとベーコンを作ってみる事にした。

買ってきた材料。
豚の肩ロースと豚バラのかたまり。
ロースは丁度良くネット入りだったのでたこ糸で縛る手間がはぶけた・・・
IMG_1548

バラ肉の方につるせるようにアイスピックで穴をあけて・・・
RIMG0398

菜箸を使ってたこ糸を通します。
RIMG0399

そして第1段階のメインであるソミュール液に漬け込みます。

ソミュール液のレシピは

ベーコン用
・水3リットル
・塩800g
・砂糖120g
・醤油160cc

ハム用
・水1500cc
・塩120g
・砂糖20g

これらを鍋に入れて火に掛け、塩が全部溶けるまで暖めます。
それを室温まで冷ましておきます。

冷ましたソミュール液に
・タマネギ
・生姜
・ニンニク
・ローズマリー
・セロリ
・ピーマン
・ニンジン
・胡椒
などの香味野菜と一緒に漬け込みます。

タッパにいれて冷蔵庫で熟成
RIMG0404

こちらがハムの材料
RIMG0405

さて、このまましばらく漬け込み熟成です。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

海鮮料理:海辺里(つべり)

ドーバー海峡観光に行ったときにお昼ご飯に寄ったお店。

これも前回飯岡灯台にツーリングに来たときに気がつかずに通過していて、後から知って是非行ってみたいと思っていたところです。

カントリーハウス海辺里
うみべの里と書いて「つべり」と読むらしい。
宿泊も出来てお昼は一般客のランチも提供しています。

場所はこちら。

飯岡灯台の少し手前、灯台へ向かって左側にお店があります。

お店の看板
1010

お店の外観
1020
テーブル席の有るレストランの奥には宿泊施設があります。
隣の宿泊施設はランチタイムの混雑時には離れの座敷としてランチに利用されています。

いつもの箸袋
1030

夏は岩牡蠣の料理が有名らしいですが、季節じゃないのでこの日は極上さば料理コースを頼んだ。
1040

前菜
1050

漬物
1060

小鉢はさばの南蛮漬け
1070

さばの刺身。
もちろんナマです。
1080

沖漬け
1090

さば味噌
1100

鯖寿司
1110

この鯖寿司身が肉厚!
棒寿司なので鯖は酢で〆てありますが、身はトロトロで食べてみると、まるで大トロのように口の中でとろけます。
1120

鯖のつみれ汁
1130

火が通ってなくて酢で〆てない鯖はなかなか口に入る機会がないです。
でも、そういう鯖っておいしいです。
臭みもなくおいしかったですが、残念ながら刺身と沖漬けの身には骨が一部残っていたのが減点でした。
中骨は取れていましたが身の端のほうに骨が残ってました。

鯖の棒寿司は最高においしかったけど、全部は食べきれず。
寿司の上のネタだけ食べてご馳走様でした。

今度は夏場の牡蠣を食べに行ってみたいです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

銚子ドーバーライン

去年の丁度今頃銚子ドーバーラインにバイクでツーリングしたんだけどその時に、ドーバー海峡と景色が似ているからといういわれの景色を見ることなく通過してしまったので、今回は是非その景色を見てみたいと思って、日本のドーバー海峡の景色を捜して出かけてみた。

一生懸命Googleのマップと航空写真、そしてストリートビューに部分的に登録されている写真を頼りにビューポイントを捜して、PCから車のナビにポイントを送信しておいて探しに行ってみた。

まず目指したのがビューポイントその1。
ポイント1の地図はこちら

飯岡漁港を通過する時に見られたお正月を祝っての大漁旗の漁船団。
これも一つの景色として最高です。
2010

ビューポイント1の砂浜からはこんな風に景色が見えるのですが、絶壁脇のテトラポットの道はすぐに立ち入り禁止になっていて、ドーバー海峡らしき景色にはたどり着けず。

次に調べておいたビューポイント2に移動してみる。
ポイント2の地図はこちら

こちらは河口に向かって崖が下がってきている位置なので、期待した絶景は見られず。
ポイント1と同じくテトラポットの道はすぐに立ち入り禁止。
立ち入り禁止でなくても波がザブザブ来ていたのでとうてい掛けしたの道を奥へ進む事は出来ず。

次に調べておいたビューポイント3に移動してみる。
ポイント3の地図はこちら

県道からこういう切り立った道を海の方へ下りていくと・・・
2020

有ったではないですか!
ドーバー海峡と呼ばれるに値する景色が!
2030

西の方の景色はまさに絶景!
先ほど見てきた飯岡灯台が見えます。
2040

この場所のテトラポットの道は立ち入り禁止の看板有りませんでしたが、奥まで進むと波にさらわれるか、びちゃびちゃになりそうだったので到底奥へは進めず。

帰りに県道286号の銚子ドーバーラインの下をくぐるトンネル発見。
県道286号の北側に車を止めてそのトンネルをくぐって来れば安全な場所にバイクや車を駐車する事が出来そうです。
場所はこちら

最後に四つ目のビューポイントである銚子マリーナに移動。
ポイント4の地図はこちら

銚子マリーナ海水浴場の奥から通ってきたドーバーラインの景色が眺められます。
2050

凄~い絶景がたくさん見られて大満足でした。
やっぱ下調べとナビの力は強力です。
バイクでナビ無しではなかなか難しいかも。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

岩かと思ったよん!

をおお!
岩が動いた!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

今年は関東地方では初日の出が見られそうだとの事で、九十九里の片貝海岸まで初日の出を拝みに行ってきました。

日の出前には月と金星(?)が明るく見えました。
空は少しずつ紫に・・・
0010

日の出の直前に北へ上がってきた飛行機が弧を描いて西の方にヒコーキ雲を残していきました・・・
羽田へ向かう飛行機かな・・・
0020

飛行機雲が流れてしまう前に初日の出が顔を出しました。
0030

太陽が大きく出てきます。
0040

すっかり日が昇る頃には海岸で沢山の人が初日の出を待っていました。
0050

この後日が昇った後に帰路につくも千葉県内は初日の出帰りの大渋滞で、家に帰ったのはお昼前でした・・・

でも、近年になく初日の出がしっかり見られた素晴らしい天気でした。

このブログを見て頂く皆さんのこの一年もどうぞ素晴らしい一年になりますように。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

自家製味噌の天地返し

自家製味噌の天地返し

4月に仕込んだ味噌の天地返しをした。

第1回目の味噌造りの時は3月14日に仕込をして5月31日に天地返しをしていたのだが、今回は半年以上放置してしまった・・・

一般に自家製味噌は2月頃に仕込んで7月頃に天地返しをして秋口から食べられるというのがサイクルだけど、まだ第1回目の味噌造りをした味噌が2年近く経ってまだ残っているのでそのまま熟成していた・・・
というか、さわるのが面倒で放置していただけと・・・

1回目の味噌造りで2樽作って、2度目の味噌造りは1樽だけなので、これが第3号の味噌樽に成る。

開けてみた!
RIMG0294

ほんの少しカビが出ているが1回目の天地返しの時よりもはるかにカビが少ない。
RIMG0295

2号樽の天地返しの時の出来具合が以下の画像なので、相当発酵が進んでもう食べられるぐらいの出来具合だ。
写真

3号樽の天地返しまえの状態。
RIMG0296
食べられそうではあるものの、まだ麹の米粒がはっきりしてる。

この2号樽の2年物と比べるとまだまだって感じがする
RIMG0297

でも1号樽を食べ始めたときはこんな感じだったので、もう味噌に成っていると言って良いと思われる。
写真

開いている1号樽の容器に上層部分が底になるように味噌を移していきます。
右が天地返し前の3号樽で左が新しい3号樽に成る容器です。
RIMG0298

やっぱり味噌は1年ぐらい経ったぐらいから美味しく成るので、この3号樽もあと半年ぐらい発酵させてから食べ始めようと思う・・・

ということは、もう少ししたら4号樽を仕込まなければ・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦:水車小屋

群馬県吾妻郡に有る蕎麦屋さんで「水車小屋」さん。
国道292号を草津温泉の方へ登って行くと右側にある。

場所はこちら。

お店の看板です。
0010

風情のある建物
0020

私も知らなかったですが北信州の方の蕎麦うちの方法で、「オヤマボクチ」というヤマゴボウの葉っぱを乾燥させた物をつなぎに使う打ち方があるそうです。
この店はその方法で打った十割蕎麦が店の看板メニューみたいです。
0030

いつもの橋袋。
0040

お店の中はこんな感じ。
最近良くある鉄筋なのに昔の家のようなつくりにしてあるのではなく、正真正銘かやぶきの屋根が天井を見ても分かる建物でした。
0041

小上がりのテーブルにはコタツになっている席も有り・・・
0042

土間に有る囲炉裏の脇にはこんな表示が・・・
0043

炭火で暖められた鍋の蓋を開けると・・・・
0044

アルコール分は無いとの事で、1杯いただく事に・・・
とても甘くてでもすっきりしてて・・・
こんなに美味しい甘酒は始めて飲みました。
0046

メニューです。
0050
0060
0070
0080

手打ちざる蕎麦の大盛りを頼みました。
0090

蕎麦は確かに歯ごたえと腰が有り、でも蕎麦の香りも豊かで、オヤマボクチつなぎの違いが感じられます。
0100
なんといっても盛りの量が多かったのがうれしかった・・・
大盛りで普通の蕎麦屋のもり蕎麦2枚分は軽くあったと思います。
きっと普通盛りでも、その辺の蕎麦屋の大盛りサイズかも・・・

でも、蕎麦猪口の形状がこれ・・・
他の蕎麦を注文した人には普通のコップのような蕎麦猪口が出されていたので、この蕎麦猪口はオヤマボクチの手打ち蕎麦専用と思われる・・
蕎麦を食べるにはどう持って良いか分からない食べ辛い蕎麦猪口でしたが、もしかしたら口をつけてそばツユを一緒に食べる様にできていたのかもしれない・・・
そういえばそばツユは気持薄味だった・・・
0110

とにかく、蕎麦も美味しいし、サービスの甘酒も最高。
値段も量も、店の雰囲気もとっても良いお店です。
ココを通るときには必ず寄りたいお店を見つけてしまいました・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

讃岐うどん:イーハトーボ

久しぶりに小腹が空いたので久しぶりにイーハトーボに行ってみた。

場所はこちら。

3010

入り口の暖簾です。
3020

入り口にはこういう説明が・・・・
3030

営業時間。
3040

で、いちいちやかましい注意書きも健在でした。
3050

この日は”ひえひえ”の小を頂きました。
3061
食べてみると・・・
流石にあごが疲れるぐらいの歯ごたえです・・・
本場の讃岐うどんでもココまでの歯ごたえのうどんはそうそう無いでしょう。
お店の張り紙には”歯ごたえが有るけど半生の茹で不足じゃないからね””歯ごたえ有りすぎてダメだったら、次からは暖かいうどん食べてね”と書いて有ります。
半端じゃない歯ごたえのうどんは小麦粉の味もしっかりして美味しいです。
出汁はイリコでばっちりの出汁ですが、冷たいつゆで頂いたのでイリコの臭みとエグみが少し気に成って残念でした。
もうすこしイリコ出汁のとり方が上品に成れば言う事無いんですが・・・
でも、臭みも一口目だけで慣れてしまえば美味しく頂けました。

土曜日の12時をだいぶまわってから訪れましたが、私の後に来た家族連れが”大”を4つ頼んだら麺が終わったらしく、次に来たお客に「売り切れて終わっちゃった」と言っていました。
3070

讃岐うどん屋さんにしては若干お値段高めなのと、お昼時に行くと混んでいてまたされるし、注意書きはうるさいです。
でも店主の接客は普通だしこの辺ではなかなか食べられない本格的な腰のあるうどんと、イリコの味がばっちりの出汁はやっぱりたまには食べたくなってしまいます。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

フランス料理:シャランドリラ

国道254号線を北上している時に小川町を過ぎて左側にあるお洒落な建物の料理屋さんがいつも気に成っていた。

ランチもやってそうなので行ってみた。
シャランドリラというお店。

場所はこちら。

入り口の看板
この左側にフランス国旗があるのですが、注意して見ていないとすぐに通り過ぎてしまいます。
2010

お店に置いてあった名刺
2011

裏側には地図や営業時間の案内が・・・
2012

こんなお洒落な建物です。
2020

建物の裏側が丘のようになっていて、写真右手が駐車場ですが、その先が少し谷のようになっているので、お店の窓からは小川町の森を眺めながら食事が出来ます。
2021

ランチはお魚と肉の2種類。
メインディッシュ以外のオードブルとスープは同じです。
この日はフエフキ鯛のカルパッチョとウルメイワシとジャガイモのテリーヌ、スープはサツマイモのクリームスープでした。
2030

ランチのメニュー。
お昼時でもランチ以外のアラカルトは注文できるみたいでした。
2040

お店の中。
スペースが広く取って有り落ち着いた雰囲気でとてもいい感じ。
2051

フエフキ鯛のカルパッチョとウルメイワシとジャガイモのテリーヌ。
カルパッチョのドレッシングが最高に美味しかったです。
今まで食べたカルパッチョの中ではダントツに・・・
2060

サツマイモのクリームスープ
こちらもサツマイモの味がしっかりとする食べ応えのあるスープでした。
2070

メインはお肉を選択しました。
フランス産かも肉のソテーエピスソース
2080

鴨の皮のほうはパリッと焼いてあって香ばしく、そして身のほうは少し赤みの残る、絶妙の火の通し加減。
ソースも美味しくて、肉には鴨の臭みもまったく無くとても美味しかったです。
2090

食後のコーヒーを頂いて・・・
2100

綺麗な景色を眺めながら、落ち着いた雰囲気のお店で、美味しいランチを頂いて・・・
とても満足なお昼ご飯でした。

是非夜にも行ってみたいけど、お酒を飲むと成ると車で行けないし・・・
家から歩いていける距離にこのお店があればよかったのですが・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

タラの芽、白子の天ぷら

池袋の西武デパートに寄ったらもう、早速タラの芽が売っていたので、思わず購入。
ちなみに、その横にはそら豆が売ってました・・・・・
もう季節感ないのかしら?
1010

で、タラの芽だけ調理するのはもったいないので、真鱈の白子も購入。
(タイムセールで3割引だし)
1020

家に帰って氷水で溶いた小麦粉の衣をつけて天ぷらに・・・
1030

タラの芽の天ぷら。
1040

白子の天ぷら。
中はとろ~りです。
一口で食べたら火傷しそうに成った・・・
1050

緑効青汁に塩を混ぜて抹茶塩っぽいのを作って食べました。
1060

お手軽簡単ですが、お酒が進みます・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村