ニューヨーク」カテゴリーアーカイブ

Wolfgang’s steakhouse

ここも既出のお店で実はちょくちょく行っているのですが、久しぶりにブログに載せてみました。

日本からアメリカンステーキが私と同じぐらい好きという出張者が来ていて、前の週にWolfgang’s Steakhouse Times Square店に行って、おきまりのメニューを一通り食べたのですが、私もその出張者も翌日会社で顔を合わせて「なんかいつもよりも味落ちてない?」みたいな会話になり・・
納得行かないよねぇ折角東京から来たのに・・・
と、中4日ぐらいで「やっぱり観光客相手のTimes Square店より下町のTribeca店だよね」と仕事終わりの閉店間近な時間に行ってみた。

この日はカリフォルニアのNAPAで!
IMG_7545

Rawの蛤も頼んだのだけれど売り切れで無し、残念ながらオイスターだけで
IMG_7546

3人でSteak for threeをいつものレアで!
IMG_7549

そうそう、この外側が黒くなるぐらいに強火で一瞬にして火を通す焼き方がWolfgang’s steakhouseの良いところなのです。
でも、前週に行ったTimes Square店では全然外側が黒くなってない・・・
IMG_7550
もしかしたら日本人の観光客とかが沢山行って、この店独特の焼き方を知らずに「焦げてる」とかってクレームしたりしたからでしょうか?

最後におきまりのアイリッシュコーヒーで締め。
IMG_7551

レアで頼んだお肉が閉店に近かったため冷蔵庫から出されたのか、若干中心部が冷めていてそれが残念でしたが、いつものWolfgang’sらしく外がカリッと中がジューシーなお肉で美味しかったです。
Times Square店にはもう行かない。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

もうどうでも良いぜなアメリカ

これとかこれとかこれとかの続きですが・・・

昨日の朝見るとこうなってました・・・
IMG_7576

「もう、修理するの諦めましたby作業員」って感じです・・

ええ、でも、私はおおらかな気持ちで見守りますとも・・

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Buffalo Wild Wings

ニューヨークは初めて訪れるという出張者が来たので、仕事が終わってからTimes Squareをちょこっと散策。
「やっぱりManhattanと言えばあの年末カウントダウンをする電飾看板のギラギラしているあそこでしょう」と言って、「大阪に行ったらみんなあの道頓堀のグリコの看板の前で写真撮るでしょ?あれのマンハッタン版の場所だよ」といったら、ちょっと規模が違いすぎますと言われてしまった・・

で、まあManhattanのグリコの看板のあたり(←Manhattanには無いですから)をブラブラした後にご飯を食べようと言う事になり・・・

本当は9番街まで西にでてHell’s Kitchenあたりを捜そうかと思っていたら、Times Squareのすぐ近くに、アメリカンらしいお店を発見。
Buffalo Wild Wings」というチェーン店のTimes Square店みたい。

外観はこんな感じ
0010

入り口です。
0020

店内はこんな感じ・・
0030
スポーツバーみたいな感じでテレビが壁一面にあって、店内は騒々しいです。

メニューです。
0040

やはりお店のおすすめはBuffalo chicken Wingsみたい。
ソースが辛さ違いで選べるみたい。
0050

とりあえずブルームーンで。
0060

クラシックチキンウイングスの中ぐらいの辛さのソースを選択。
0070
醤油っぽい味もするしカレー粉っぽい味もするけど、王道のチキンウイングって感じの味で、凄く美味しいチキンウイングスです。

シーザーサラダと
0080

何かのラップ。
0090

2人だったので、全部は食べきれず。
お持ち帰りにして出張者が翌日の朝食にしたらしいです。

お値段は忘れましたが、全然普通の金額でリーズナブルだったと思います。

観光客相手っぽいけれど、それほどでもなく。
アメリカらしい夕食とかを食べたいときに良いかも。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

都合の悪い事は無かった事にするアメリカ

会社の最寄り駅のエスカレータですが、まったくのろまな工事をしている上に、予定通り工事を終わらなくて、いまだに再開はしていないのですが・・・

そのエスカレータがついにこうなっていました。
IMG_7552

そう今まではこうなっていて「9月1日に治れば良いなぁなんて思ってます」って書いてあったのに、その張り紙が外されているのです。
IMG_7429
そして、今となってはもういつ回復するかすら分かりません。

こんなんでも許されるのですアメリカは・・

仕事でもそうです。
仕事上で使っている資料が他部署から送られてきて、それを元に作業をしていると、どうも内容がおかしい・・
このデータではどうしてもつじつまが合わないので作業を先に進めない・・
仕方が無いので資料を送ってきた元の部署に問い合わせると・・
「データを送り直したのでそちらを見てください」とな・・

そう、「すみません」とか「間違ってましたゴメンナサイ」という一言も無いのです。
まあ、外国人の文化は謝らないって言いますけれど、日本なら「すみません」どころか「○○が△△したので××で1日古いデータを使ってしまったので、□□の値が☆☆ずれています」とか、絶対間違えた原因とかどう間違えていたかを説明する部分が有るのが普通なんですが不思議です。

でも、私も最近そういう文化を分かりかけてきたので、自分が他部門へ送った資料が間違っている時も、アメリカ流に「あ、もう一度送り直したから、こちらを見てください」みたいな感じで対処します。
でも、こちらの人ってそういう場合でもちゃんと「Thank you」って感じなんですね。
だから、謝らない文化ってのは日本人の理解では自分が悪いと思っていても批を認めないって感じの認識だけれど、どうやらこちらの人たちの文化ではあまり些細な事では他人の過ちを責めないというか、「そんな事『過ちだ』なんて大げさに受け止めるのは日本人だけだぜ」みたいな感覚なのかもしれません。

日本なら、仕事上で大きな問題が発生したりすると、まずは自分の部署のせいではないと、組織の間で責任のなすりつけ合いが始まります。
その責任のなすりつけ合いで負けた人(部門)はひたすら責められて、何故そうなったかと報告書を書かされ、あげくに責任のなすりつけ合いに勝った部署では、ここぞとばかりに『二度とこういう事の無いように再発防止策の報告を求めます』なんてまるで「川に落ちた犬は棒で叩け」とばかりに攻撃の手を緩めません。
日本の外側から見ていると、日本人の多くは韓国人の事を良く思っていないのに、性根は同族です。

顛末の報告書を作ったり再発防止策(←大概の場合”策”なんて言ったってたいした物では無く1ヶ月もすれば忘れて励行されないような方策)を作るのにエネルギーを使うよりも、責任のなすりつけ合いで勝利したとしても、同じ仕事を共同で進めている目標を同じくする仲間なのだから、どう修復していくかとか、この失敗をリカバリーして最後は成功というゴールに辿り着くかと言う事に一丸となって力を使っていくべきだと思います。

しかし、日本人てのはまずイチから十まで”どうして”とか”なぜ”とある意味それを明かしても何も生まれない過去の事ばかりにエネルギーを消費するのです。
そう考えると、アメリカンな失敗や過ちに目を向けるのでは無く、じゃぁどうしようか?とか、この先どうするの方をメインの視野としている方が絶対に良いと思います。

まあ、そんなだから同じ失敗を何度も繰り返すって言われればそういう所も有りますが・・

なんか、私としてはなんだかんだ言いながら、そういうアメリカンな方が性に合っているように思います。

だからエスカレータの修理は気長に待つ事にします。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Google Chrome Cast

家のリビングにはテレビしか無くて音楽を聴く設備が無いのです。
テレビにはネットに繋がるDVDプレーヤーが有るので、そいつをネットラジオなんかに繋げたらラジオぐらいは聞けるかと思ったら、今時のネットラジオってプラグインが動かないと聞けないのですね。

ということで、どのぐらい使い物になるか分からないけれどGoogleのChrome Castというのを買ってみた。

本家から買うと$35.00だけど、Amazonでは送料込みで本家より若干安く売っていたので、いつものAmazonでポチッと・・

そして届いたのがこれ
0010

本体はこんなにちっちゃいUSBメモリぐらい
0020

片方がそのままHDMIに刺さるコネクタになっていて
0030

反対のお尻の所にマイクロUSBの口があります。
0040

箱にある絵のようにテレビのHDMI端子にさして、お尻の方にUSBのコードを刺せば良いようです。
0050
USBに接続するのはあくまでもChrome Cast本体の電源を供給するためでUSBから何かの信号のコントロールとかは出来ないみたい。

うちのテレビは丁度良いようにHDMI端子とUSB端子が並んで存在するので、まさに上の箱の絵のように接続出来ました。
0060

あとはiphoneかAndroidのスマートフォンにアプリをインストールしてセットアップすれば終わり。
0070

スマートフォンからはYoutubeプレーヤー等の対応ソフトがChrome CastへのCastingが出来るみたいですが、PCからはGoogle Chromeブラウザを使えば、ブラウザの全てがCast出来ます。

Google Chromeの画面右上にテレビのマークが出てきますので
0080

それをクリックするとキャストする先を選べます。
0090

この様にGoogle Chromeでネットラジオにアクセスすると画面と音声がちゃんとキャストされました。
IMG_7456
画面はBGMとしてよく聞いている「Jazz and Rain

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Pennsylvania 6

またまた若手の出張者が来てアメリカンステーキが食べたいという事だから、いつものWolfgang’s steakhouseにでも行こうかと思ったら、会社を出るのが遅くなって予約が取れなくなってしまった。

仕方がないので金曜なのにマンハッタンに出るだけ行ってみて、だめだったら韓国焼肉でも良いかというぐらいのつもりでPathに乗って33丁目駅へ。

しかし、流石の金曜日、韓国焼肉だってどのお店も外まで待ち行列が・・

ちょっと放浪してうちのアパートのすぐ近くに、そういえば雰囲気のよさそうなレストランが有ったからそこへ行ってみようという事にして、訪れたのが「Pennsylvania 6」というお店。

店内はこんな感じ・・
IMG_7431
天井が高くて雰囲気が良いです。

何より金曜なのにそれほど混んでないし韓国人の若者みたいなチャラチャラした奴は居ません。

メニューはこんな感じ
IMG_7432
オイスターと蛤のRawBarも有るし、ハンバーガーやピザ、もちろんステーキも有る、完全にアメリカンスタイルのレストランです。

薄暗い店内にテーブルにはランプの明かり、アメリカにしては珍しく2人で行っても4人テーブルに案内してくれた。
IMG_7433

色々と注文して最後に「パンは要る?」みたいに聞かれたのでお願いしたら、焼きたてと思われるぐらいに熱々ホクホクのパンを持ってきてくれた。
IMG_7434

クラシックシーザーサラダと
IMG_7435

Dry Aged BeefのCarpaccio
IMG_7436

そういえば最初では無く途中で持ってこられた生牡蠣と生蛤。
普通どんなレストランに行っても生牡蠣頼んだら最初に持ってこられたものだけれど・・・
IMG_7439
牡蠣は西海岸産と東海岸産が選べた(というか値段が3.00と3.50で違った)ので西海岸産を頼んだら、おねぃさんが3種類ぐらい銘柄を言って、その中のどれにするって聞かれたから、お勧めは何?って聞いたらfukuokaだというので、それを注文。

このfukuokaという名前の牡蠣は、もちろん日本産のものではなくアメリカで養殖されたマガキより小ぶりなシカメガキという種類の牡蠣。
何でも戦後に熊本県から米国に輸出された種ガキをもとに養殖されたカキが米国でブランド化された物だとか。
今では「カキの女王」や「幻のカキ」と呼ばれアメリカでは人気が高い牡蠣らしく日本のオイスターバーでは逆輸入?して食べさせる所も有るとか・・

牡蠣も蛤も小ぶりながら味が詰まっていて美味しかったです。
これなら一人で牡蠣と蛤20個づつぐらい行けそう。

最後にStripステーキを一つ注文してShareして頂きました。
IMG_7440

ステーキのサイドオーダーはブロッコリ
IMG_7441

凄く雰囲気の良いお店だったのでウエイトレスのおねぃさんに「すぐそこの○○って所に住んでるのだけれど、こんな近くにこんな雰囲気の良いレストランが有ったなんて知らなかったよ~」って言って会話していたら、最後のお会計の時にご近所様割引なのか、アパート名の○○って欄がレシートに有って10%割引に成ってた・・
IMG_7443
そして二人でワイン2本飲んでお腹一杯食べてチップ込み$220.00という所で、まあまあな感じかな?

近いし雰囲気も良いので人が来たときなどには良いかも。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

タコさんウインナー

DVDで深夜食堂のシーズン1を見ていたら無性に食べたく成った「タコさんウインナー」

こちらでも出来るのかちょっと心配しながら作ってみた。

何しろこちらでは肉料理がメインなので日本のようなチープなウインナーを見かけない。
たいがいは本格的なソーセージで茹でるかバーベキューで焼くかするしっかりとしたもの。
日本のあの赤い魚肉ソーセージっぽいアレが見つかりません。

仕方が無いのでホットドッグに挟むようなソーセージで一番安っぽい物を買ってくる事に。
近所のFairway Marketで一番チープそうなのを選んで・・・付け合わせはピーマンにしました。
IMG_7378

一番なにも入ってなさそうな・・
IMG_7379

タコさんには長すぎるので半分にカット
IMG_7380

タコさんの足の切れ目を入れて、ピーマンも切ります。
IMG_7381

小さなフライパンで手を抜いたので先にピーマンを炒めて歯ごたえが残る段階で火から下ろしておきます。
IMG_7383

そしてメインのソーセージを炒めます
IMG_7382
味付けはシンプルに醤油だけ

出来ました!
ちゃんと足も開いてタコさんウインナーみたいです。
IMG_7385

シャキシャキしたピーマンの歯ごたえが最高のおつまみです。
IMG_7387
やっぱりソーセージにはパンに合うようなチーズっぽい味付けがされていたので、あの魚肉ソーセージのような味にはならず・・
そういえば、こちらではきっと魚をソーセージの材料に使った方がきっとコスト高になるので、魚肉ソーセージ=チープでは無いんでしょうね。

今度日本食材スーパーでも探してみるかなぁ・・

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

カツ濱

こちらの豚カツとかチキンカツってたいがいぺらぺらでしかも揚げすぎでパサパサしているのが常なのです。
どうも、こちらのレストランの法律が厳しすぎるらしく、揚げ物は内部温度が何度以上で何分以上揚げないとダメとか、そういう決まりが有るらしいのです。
だから、お店としてはさっさと火が通って保険局(?)の検査などが有っても文句の言われないぐらいに火を通した物を提供するのです。
日本の美味しい豚カツ屋さんの中がほんのりとピング色の豚カツなんぞもってのほかって感じ・・

でも、そんななかで日本風の厚みの有る豚カツが食べられるお店が有るということで、以前から行ってみたかった「カツ濱」に行ってみた。
場所は55丁目の5avと6avの間。

外観はこんな感じ。
IMG_7305

お店の前の看板です。
IMG_7306

理由は分かりませんが、以前から有名なラーメン屋さんの「めんちゃんこ亭」と合併していて、お店ではめんちゃんこ亭のラーメンも頼めるのです。
IMG_7307

こういう入り口を入って二階に上がります。
IMG_7308

店内はこんな感じ
IMG_7315
他にもカウンター席やテーブル席があります。

メニューはこんな感じ
IMG_7311IMG_7309
IMG_7310IMG_7312
IMG_7313

いつもの箸袋
IMG_7316

あ、裏側でした。
IMG_7317

とりあえず生ビールで
IMG_7314

厚揚げのなんとかサラダ・・
IMG_7318
厚揚げがすこしぱさついてさらにちょっと脂っこかったです。
ちゃんと湯通しして油抜くとか、そういう一手間が必要

鶏の南蛮サラダ
IMG_7319

折角なので豚カツを食べたくて、おつまみとビールはほどほどにして豚カツを注文。

お味噌汁とお新香
IMG_7320
この味噌汁が白味噌っぽい味噌を使って、出汁も具もしっかり入っている美味しいお味噌汁でした。
ちなみに、このお店は日本の豚カツ屋さんで良く有る、ご飯と味噌汁とキャベツのお代わり自由という嬉しいサービスですが、流石に飲んだ後にお代わりは出来ませんでした。

そして、これも日本で良く有る先に煎り胡麻が出てくるタイプ
IMG_7322

そして、豚カツ登場
IMG_7323
流石に美味しかったです。
ぺらぺらではなく、揚げすぎではなく・・・
付け合わせのポテトサラダも何故かほっとする味

ご飯もしっかり頂いて・・
IMG_7324

ちょこっとつまんで飲んで最後に豚カツ食べて$48.00はとても良心的。
IMG_7325

ちょくちょく来ようと思います。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

クリーニングワイシャツ1枚500円

8030

こちらでは、(特にこの辺がさらに高いのかもしれませんが)クリーニングの相場としてはワイシャツが1枚500円ぐらいです。
これ、普通に考えると高いですよね。
もし、日本の生活で急にクリーニングの値段がこんなに高くなったらと思うとぞっとします。

でも、よく考えるとこれは悪いことではないように思います。

何故なら、今日本で一般的な安いクリーニングというのは、クリーニングそのものを集中して行う工場に一手に集めて、そこで大量に処理することで値段を安くしています。
そのおかげで、昔ながらの店舗の奥にランドリーマシンがありアイロンやプレスする機械があってお店の人が一つ一つ丁寧にアイロン掛けしているような時間と手間のかかるクリーニング屋さんは商売することが出来なくなり潰れて行きました。

誰がいつから考えたのでしょうか?
クリーニングを工場に集中することでひとつずつの単価を下げるという方法を。

経済学的に考えれば誰だってそうやって単価を下げることは可能だって分かります。
今まで100着のクリーニングをやって10万円の収益を出していたのを、1着あたりの単価を半額にしたって400着のクリーニングをすれば12万円の収益を出せるでしょう。

ではなぜアメリカではそうならないのか・・・
私なりの考察では「そんな事したって誰も幸せに成れない」って分かっているからじゃないかと思います。
何故なら、前述の100着のクリーニングをやっていたお店が値下げをして400着のクリーニングをするように成ったなら、同じ地域の他の3点のクリーニング屋さんが廃業させられているからです。

その昔、世界が100人の街だったらって(そんな感じの)例えが流行りました。
それに習うなら・・
日本が100人の街だったら・・・
貴方がワイシャツ100円のクリーニング屋さんを使うことで3軒のクリーニング屋さんが倒産しました。
(クリーニングの工場で働くのは賃金の安い外国人労働者だけになりました)
貴方がスーパーの豆腐を50円で買うことで、4軒のお豆腐屋さんが倒産し、2軒の大豆農家が倒産しました。
(日本で食べられるのは遺伝子組み換えされた中国産の大豆だけに成りました)
貴方が30円安い牛丼を食べることで、3軒のたまねぎ農家と2軒の米農家が廃業しました。
(味を出すために使われている添加剤は原材料不明な中国産、たまねぎは日本で使用禁止の化学肥料と農薬を使って育てた外国産です)

日本の中の失業者率が40人(40%)に達しました。
貴方の会社の売り上げも60%に落ち込みました。
貴方の会社もそれに従って40%の人員削減に迫られてます。

貴方が○○円安い△△を買うことで××で□□な物が無くなって行きます。

此処まで読めば誰だって分かりますよね・・
××で□□なものが無くなって行く・・・

安全でおいしい物
新鮮で体に良いもの
自分の家の収入
息子が大きくなったときの就職先
孫が生活する日本というすばらしい国

え?もしかしてそうなの?
なんてコレを読んで気がついた人はボタンをポチッとお願いします。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

マンホールから湯気はManhattanの象徴?

ニューヨークに最初に来たときにマンホールから湯気が出ている風景を見て、「あ~よくアメリカの映画のシーンで見かけた」と思ったのですが、今でも町中でよく湯気が出ています。

普通はマンホールの隙間からじわじわ出ているだけなのですが、盛大に吹き出し出すとこの様に煙突が設けられます。
IMG_7362
たぶん歩行者などが火傷してしまったりしないようにという事でしょう。

聞くところによるとManhattanの中のビルは離れた所から温水が配管を通って暖房などのエネルギーに使うセントラルヒーティングシステムみたいなのを使っているとか。
なので、その熱エネルギーの配管に異常があるとか、その熱い管に下水が当たったりして湯気が出るそうです。

そして有る時、その盛大に吹き出しているマンホールを修理の人が・・・
IMG_7364
こちらの人ならよく見かけるCon Edisonです。
Con Edisonとは日本で言うところの東京電力みたいな会社。

こちらの住民はみんな電気代をCon Edisonに払っています。
でも、こちらのアパートってガス代と水道代は家賃に混みなのでガス代と水道代は払った事が無いのですが、この間ハーレムでガス爆発があったときにもCon Edisonが対応していたし、この湯気もCon Edison・・
要するに電気・ガス・セントラルヒーティングのあらゆるライフラインサービスをやっているのですね・・
知らなかった。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村