投稿者「yadmin」のアーカイブ

鰻:大川屋

河津桜を見た帰りにお昼ごはんに寄った鰻屋さん。

私は上うな重を頂きました。

上と並みの違いは、間にも鰻が入ってると言うところかな?

注文してから出てくるまで15分ぐらいだったので注文があってから焼くというスタイルではなさそうです。
でも、それなりに美味しかったです。
皮も食べやすかったですが、もしかしたら蒸してないのかな?
どうでしょう静岡あたりだとまだ蒸す方が主流かと思うけど・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

河津桜

休みを取って平日を狙って河津桜を見に行ってきた。

町を上げての桜祭りの真っ最中。

車で訪れると各所に有料の駐車場があり、どこも500円の均一料金みたい。
役所の駐車場(これも500円の有料)に車を停めて、まずは河津桜のおおもとである原木というのを見に行く。

こんな感じで、人の家の玄関にど~んとさいています。
これが超早咲きの河津桜のルーツなの?

そのまま川沿いを上流に向かって「くるまの桜」というのを見に行きました。
いたるところに河津桜がありますが、その中でも特に立派なものは、名前がついて特別扱いされた上に、夜はライトアップとかされるみたいです。
色んなところで手に入れる事ができるガイドマップで見る事ができます。
ここも一般のお宅の庭先のものでした。

さらに上流にのぼって「ねはん堂」を見学。

お寺のお堂ですが、お釈迦様が寝そべっています。
これは眠っているのではなく、お釈迦様が亡くなった時をあらわしているとの事。
でも見学に200円、変なおじさんのそれほど上手くない説明話が20分ぐらい・・・

その後川沿いに戻って河口方面へ散歩。
川の両岸にはこんな景色が続きます。
この辺も夜にはライトアップされるらしい。

河津桜ってまじまじと鑑賞したのは初めて。
早咲きの桜だということだけで、寒桜のような寂しい咲き方をする桜かと思っていたら、見た目はソメイヨシノに劣らない豪華さです。

花びらも綺麗です。

昼食後は今日のお宿の有る稲取に移動。
稲取は雛のつるし飾り(一般には『つるし雛』と言われるのかな?)の発祥の地だということ。
時期的なこともあってつるし雛のお祭りもやってました。

つるし雛の形は何種類もあって、それぞれにいわれや願いが有るらしいです。

つるし雛がみられる有料の観光スポットも有ったりして・・・

その後観光案内所のおじさんに「近場で何か良い場所は無いか?」と聞いたら「天気が良いので展望の良い場所をお勧めする」といって教えてくれた。

風車が3機。

確かに景色が良かったですが、私としては風車に興味シンシン。
やっぱ男の子(と言う歳でもないが)はこういった機械ものはわくわくしますねぇ・・
ここの風車は間近まで行って風車の塔にてで触れることもできるほど、制限無く接近できます。

三菱重工製でした。

その後丘を下って15時ごろに今日のお宿の「水生の庄」に到着。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

白子(真タラ)

別にこれといったネタでは無いですが・・・

池袋のデパ地下で旬の白子を買ってきた。

二人でこのサイズは多いので

半分は湯通ししてポン酢をかけて柚子をのせて。

残りは天ぷらにして塩をつけて頂きました。

ひとつの素材で2種類の味付けが出来たので、飽きることなく日本酒の熱燗で頂きました。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

奈良田温泉と富士宮焼きそば

天気は良さそうながら、めちゃくちゃ寒そうなので、バイクでのお出かけは断念。
でも、家でごろごろしているのはどうも苦手。
嫁さんに「温泉でも行くか?」といっても、行きつけの「両神なら行かない」という嫁さんの意見により、久しぶりにお湯の良い奈良田温泉へ行く事に。

奈良田温泉とは此処です。

より大きな地図で 南アルプス邑奈良田の里温泉 を表示

朝6時まえに自宅を出発。
車についた水滴が全部凍ってました。
やっぱこんな日にはバイクで出かけないで正解。

でも途中寄った談合坂ではBMWのバイクが1台。
SAの駐車場の脇にはうっすらと雪が残ってるというのに・・・
と思って見ていると、なんとDucatiの848がやってくるではありませんか・・
赤だったので、たぶん納車されてまもないと思われます。
しかもジーンズだし・・・
大丈夫かいなと思いながら氷で立ちゴケしない事を願いつつ

富士急ハイランドの脇を通って本栖方面へ。

高速を降りるまでは富士山がくっきり見えていたんですが、河口湖ICを降りたとたんに富士山は雲の中へ。

奈良田温泉まで数キロという川に掛かるつり橋。
何度も通って興味があったのだけど、今日は車を止めて近づいてみます。

こんな看板が・・・

その脇にはこんなしゃれた趣意書きも・・・

頑張って三分の一ぐらいまで行ってみましたが、足元の板はところどころ朽ち果てていて、横に通っているフレームの上を慎重に踏んでいかないと今にも「バキッ」って行きそうなので怖いです。
結局途中で引き返しました。

奈良田温泉に到着。
10時過ぎでした。

500円で入れるとても泉質の良い温泉です。

こんな看板が有りますが、本当にここのお湯ほどつるつるすべすべの温泉は他にはありません。

アルカリ質だけど、あのつるつるからするともっとアルカリが強いかと思ったらそれほどでもないんですね。


男湯では先客が2名だけ。
まもなくしてその2名も上がったので、途中から貸切状態。

しっかり暖まって昼食はどうしようかと考えて・・・
沼津まで南下して寿司でも食べようと思ったけど、奈良田からだと到着が3時ごろに成ってしまいそうだったので、富士宮へ戻って富士宮焼そばを食べる事に。
何度か来ている「むめさん」へ

肉焼そばの大盛と

豚玉しぐれ(しぐれというのはこのお店でのそば入りの事)を嫁さんと2人で頂きました。

帰りはそのまま南下して西富士道路から東名高速で帰宅。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

居酒屋:魚力

会社からの帰り道「魚力」という海鮮居酒屋に寄ってみた。

お通しの筋子。

活貝の3種盛り

寒ブリと金目鯛の刺身。

スルメイカのわた焼き。

途中から地酒に切り替えて・・・

最後はお寿司。

都会の海鮮料理屋にしてはそれなりに新鮮で美味しい魚を食べる事が出来ました。

日本酒を5合飲んで男2人で12,000円ほどでした。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

豚肉のヨーグルト味噌漬け

お弁当用によく使ってるメニュー。

味や具の入ってないヨーグルトなら無糖でも砂糖入りでもOK。

そのヨーグルトと、ネギの青い所やセロリの葉っぱなど普通は捨ててしまう香味野菜を刻んだもの(無くても可)と味噌、砂糖、ニンニクのすり下ろし、醤油を適当に、こんな感じの分量で混ぜます。
少し砂糖を多くして甘めにするのがポイントです。

豚肉は生姜焼き用の薄いのでも良いですが、トンカツ用のロースでも良いです。

タッパーにヨーグルト味噌を入れて。

筋を切った肉をのせます。

上からまたヨーグルト味噌をのせて。

今回は2枚漬けたので、さらに肉をのせて。

再度味噌を乗せます。
沢山漬けておくなら大きめの容器に何層も作っておけばOK。

2日ぐらい漬けたら味がしみ込みます。
冷蔵庫で漬けたまま1週間ぐらいは持ちますので、私は魚の粕漬けや味噌漬けと、これを週末に作っておいて平日のお弁当のおかずにしてます。

焼くときは味噌床から肉を取り出して味噌を流水で落としてからフライパンで焼きます。
薄い肉だとさっと焼けばOKだし、トンカツ用のロース肉だと弱火で蓋をして火を通します。

出来上がり!
肉の向き逆だけど・・・
裏側がちょっと黒くなったもので・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

鰤の粕漬け焼き

お弁当のおかずなどにしている、魚の粕漬けのレシピ紹介。

酒粕です。
スーパーの豆腐売り場の付近に売ってます。

・酒粕
・味噌
・砂糖
・醤油
・みりん
・酒
を適当にこんな感じで入れます。

それをハンドミキサーでマゼマゼ・・・
混ざれば良いのでボールに泡立て器とか、すり鉢でスリスリでも良いかも。

タッパーの底に混ざった粕床を入れます。

今回漬けたのは鰤。
私は鱈とか、鮭とか、そのへんの魚を色々漬けます。

タッパの粕床の上に並べます。
このとき味が上から下へしみ込みますので、皮を下にしておきます。

魚の上に粕床を乗せてできあがり。
沢山漬けるときは、この上にまた魚を並べて、粕床を乗せてサンドイッチにします。

この状態にして冷蔵庫にいれて漬け込みます。
だいたい2日ぐらい経てば漬かってます。
漬けたまま冷蔵庫で5日ぐらいは持ちますので、私は週末に買い物に行って平日のお弁当に使いながら、金曜日のお弁当まで使ってます。
自宅の夕食用などに作っておくと焼くだけで夕ご飯や晩酌の肴が出来上がるので便利です。

食べるときは冷蔵庫から取り出してキッチンペーパーで身についた粕床を綺麗にぬぐってから焼きます。

魚焼き器で焼き上がった物。
魚焼き器は洗うのが面倒という場合は、粕床をぬぐった切り身をフライパンに乗せて弱火にかけ、お酒を大さじ2杯ぐらい振りかけて蓋をして焼けば、焼き上がりの感じは違ってきますが、美味しく焼けます。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Mixiから引越完了

実はこのブログデータの2010年01月以前の記事はMixiからの引越です。

2010年01月にとある事をきっかけにMixiを退会。
基本的には自分の行動や、「去年あそこに行ったのは何時だっけ?」って事を確認できるようにMixi退会後もMixiで記録した日記は残したかったのでBackup_mixiというソフトでMixiの日記をアーカイブ、その後エクセルマクロや秀丸エディタのマクロを駆使してWordpressに取り込んだ。

あの使いにくい画像アップロード機能と言い、中途半端に閉鎖的な日記とか、そういうのに月々数百円も払っていたかと思うとWordpressに感謝です。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

オーガニックレストラン:ボン・レギューム

今日は天気も良いのでバイクで出かけようかと思ってたのに、朝起きてからグダグダしてたら遅くなってしまった。
おまけにかなり風が強いのでバイクでのお出かけは中止。
以前ふらっと行ってみて一杯で入れなかった都幾川にある「ボン・レギューム」というオーガニックレストランへ行ってみた。
前回は満員だったので朝10時前に電話で予約。
11時半の開店から12時までの間だけ、電話しておくと席を取っておいてくれるとの事。
とりあえず12時少し前に行けるように4輪で出発。

お店の外観です。

お店の看板

わざわざ訪れたのでランチのDコースというのを注文。
前菜の盛り合わせです。

うちの嫁さんはグラスワインの白を飲んでました。
私は車なのでノンアルコールビールで・・・

有機野菜のポタージュスープ。
ニンジンがメインだとの事だけど、タマネギとかカボチャの味もしたかな?
奥深い味でした。

サラダ。

こちらがメインで私の頼んだ「黒豚ヒレ肉のクリームマスタードソース」

こちらが嫁さんが頼んだ「ヒラメの香草焼き(だったかな?)」

パンかライスが頼めます。
ライスだと雑穀米みたい、パンはニンジンを練り込んだパンでした。

デザート。

これに珈琲がセットになって2,500円
値段を含めて可もなく不可もなくってかんじかな。
メインディッシュに乗っていた温野菜が美味しかったです。

いちおうメニューを掲載。
次に行くとしたら温野菜のサラダとカレーとか頼んでみようかな。

この後すぐそばにある「四季彩館」という日帰り温泉に入って帰る予定が、温泉のくみ上げ施設のメンテナンスで休業中だった・・・
そういえば前回温泉に入りに来たときに休業の予定を見て知っていたはずなのに・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

カラスミパスタ

自家製カラスミも出来た事だしそのカラスミを使ってパスタでブランチ。

今回もソースが絡みやすいようにフィットチーネを使用。

からすみは薄くスライスしておきます。

スライスが綺麗に出来たのは飾りように取っておきます。

フィットチーネを茹でながらフライパンにオリーブオイルを入れて潰したニンニクを炒めます。

ニンニクの香りが出たらニンニクを取り出して、生クリームを投入。
そこへ刻んだカラスミを投入。
私は具に牡蠣とかサーモンとか、何か入れたかったんですが、嫁さんが「他の具を入れるとカラスミの味が味わえない」との指摘でプレーンのカラスミパスタにしました。

そこへ表示時間より1分短く茹でたパスタを投入し、ソースが絡んだら出来上がり。

お皿に盛ってからラウデミオ(オリーブオイル)を掛けます。

イタリアンパセリと飾りようのカラスミ、パルミジャーノを削った物を掛けて出来上がり。

美味しく出来ました。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村