二度見してるからスピンするのだよ!
↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
筑波の蕎麦屋さんで那由他さん。
那由他は”なゆた”と読んで、意味は漢字文化圏における数の単位らしく、十の60乗か、又は十の72乗という非常に大きな数字を表すらしいです。
なぜ店名が那由他なのかは不明
お店の場所はこちら。
入り口にはこんな張り紙が・・・
でもけしていい加減な味では無いですし、そんなに味が変わるような蕎麦屋さんではありません。
せいろや田舎そばも捨てがたかったのですが、この店の評判メニューとしてネットではつけ鴨そば1,880円が紹介されていたので、つけ鴨そばの大盛り(1,980円)を注文する。
蕎麦は綺麗に打たれています。
ただ、今年の蕎麦の出来のせいか、あまり蕎麦らしい強い味は無かったです。
田舎そばだともう少し蕎麦にパンチがあるのかな?
そしてこの鴨汁の味を一層引き立てるのが、この3種類の七味です。
奥のひょうたん型のが普通の七味、右の四角い竹筒のが香りの高い七味、左の丸い竹筒のが黒七味だそうです。
どれも七味の辛味が新鮮な七味で、特に香り高いのと黒七味は良かったです。
黒七味は山椒系のようでした。
七味をすこし効かせて、この肉厚の鴨肉は最高に美味しかったです。
臭みも無く柔らかで、お椀の中に沢山の鴨肉が入っていて大満足です。
つけ鴨そばでお値段が1,880円というのはちょっと高いかなと思いましたが納得行くものでした。
今度は田舎そばでも食べに行きたいです。
↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
秩父もだいぶ行って飽きてきたし・・・
なにしろ秩父は冬は寒く道の凍結の心配もあるので、茨城の南の方を開拓してみようと思い探したお店。
土浦にあるつけ汁家 安曇野さん。
場所はこちら。
土曜日の13:30頃に到着しましたが、まだお店は満席。
入り口脇の椅子でしばらく待つことに・・・
10分ほど待って小上がりのテーブルに通されました。
お店の店員さん(女将さん?)は、「お待たせしてすみませんでした」と丁寧に接客してくれました。
ここは蕎麦屋と言わずにつけ汁家と言っているように、普通のそばではありません・・・
もり蕎麦のような蕎麦(お店ではせいろそばと言っている)を注文して、それをつける汁を注文するというもの。
せいろそばは量によって
・小 350円
・中 450円
・特 630円
・大名 840円
つけ汁は
・かも汁 450円
・地鶏汁 450円
・きのこ汁 450円
・もり汁 250円
そのほかに、海老天ぷらとかまいたけ天ぷらがあり、それを追加オーダーすれば天ざるみたいに成るわけです。
食いしん坊としては大名を注文です。
分量としてはもり蕎麦4枚分ぐらいでしょうか?
蕎麦は手打ちではなく機械打ちかな?
普通の蕎麦よりも少し太く、ラーメンの中太面ぐらいです。
地鶏汁です。
この汁に少し太めの蕎麦をつけて食べます。
確かに蕎麦と言うよりはつけ麺みたいな気もします。
蕎麦は・・・美味しい日本蕎麦を思い描いて食べてはいけない感じです。
蕎麦らしい味は期待できません。
つけ汁はさすがに美味しいです。
つけ麺っぽく少し変わったそばを安くおなか一杯食べるには良いお店です。
テーブルには蕎麦湯が入ったポットが置いてあり、蕎麦を食べた後につけ汁に蕎麦湯を好きなだけ入れて飲むことが出来ます。
こういう蕎麦屋も有りかな・・・
近くに来ている時に、お腹がすいて今日は蕎麦をガッツリ食べたいと思った時にはこの店お勧めです。
↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
ハムベーコンの作成その3の続き、最後の燻煙です。
これで久しぶりのスモークは終了です。
今回使ったチップはサクラとリンゴです。
サクラが一般的だけどサクラだけだと特徴がないので、いつもサクラ以外のチップを使う事が多いです。
でも、今回は家に残っていたチップがどれも魚など淡白なものに軽いスモークをするものばかりだったので、リンゴとサクラのブレンドにしてみました。
スモーカーに吊るします。
スモーカーにスペースが残るので前日に鶏のササミを購入して、オレンジマーマーレードと醤油を1:1で作った漬け込みタレに生姜とにんにくの掏りおろしと共に漬け込んで味をつけたササミも一緒に吊るしました。
さらに刺身用ホタテをササミの漬けダレに一緒に漬けて・・・
半分は味を付けずに・・・
スモーカーの一番上に並べて・・・
燻煙開始!
続いて2時間燻煙したハムをジップロックに入れて中の空気を出来るだけ抜きます。
ベーコンは最後まで4時間近くひたすら燻煙。
保温調理器から取り出したハムも良い感じです。
今回はまあまあの出来でしたが・・・
ベーコンは素材に使った豚ばら肉が脂身の多い部分だったようで、もうすこし赤身の多いのを使えばよかった・・・
でもこれは切るまで分からないし・・・・
久しぶりにやった割には成功かな?
まあ、スモークはあんまり失敗するものでもないしね!
↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
ハムベーコンの作成その2の続き
3日間塩抜きをしたベーコン用のバラ肉と漬け込み終わったハム用の肩ロースをキッチンペーパーでよく水分を取ってから、洗面台の上で干しに入ります。
燻煙しやすいように表面が乾燥するまで干します。
↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
ハムベーコンの作成その1の続きです。
ソミュール液に漬け込んで2週間経ったのでベーコンの方は塩抜きに入ります。
ハムは塩分少なめのソミュール液なのでそのまま漬けておきます。
これを流水にさらして塩気を抜いていきます。
数時間さらして、冷蔵庫にしまい、また翌日数時間の流水にさらします。
これを数日繰り返して、次の干しの行程に入ります。
↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
私はこういう蓋がカップに付いた状態で熱い飲み物を飲むのが苦手です。
何でだろう?
どうしても蓋が付いたまま飲むと普段の10倍くらい熱く感じてしまうのです・・・
私はけして猫舌じゃないんですよ!
熱い物は冷めないうちに食べないと美味しくないってのが食いしん坊の持論だから、どんなに熱い物でも普通に食べられるのです。
でも、なぜかこれは苦手なんです・・・
本当は蓋が付いたままスマートに会社のデスクで頂きたいのですが、熱いので蓋を外してこぼしてしまわないかと心配になりつつデスクのPCの脇に置いていたりします。
でも、この現象・・・誰に聞いても「別に蓋有っても飲めるし・・・」みたいな反応で、どうして私だけが上手に飲めないのか不思議でした・・・
で、今日改めて蓋付きで飲むことをチャレンジしたら・・・・
理由が分かりました・・・
猫舌ではありませんでしたが、どうやらクチビルが熱がりのようです・・・
猫唇って事ですね・・・
なんだか格好良くないです・・・
↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
秩父のお蕎麦屋さんで「そば福」さん。
秩父もかなり奥まった所、しかも幹線道路からはずれとても分かり辛い場所にありながら、週末のお昼時に成ると駐車場が一杯で、順番待ちの人で溢れかえっているお店です。
いつも混雑しているので2度ほど訪れましたが断念して違う所へ行きましたが、今回は気合を入れて開店前に行ってみました。
場所はこちら。
国道140号から県道37号に入り両神に行く途中に有ります。
この県道37号はかなり走りづらい道で、途中に車がすれちがえないトンネルが有ったり、勿論トンネル以外でも対向車が来たら譲りあわないと通れない場所も多い、田舎の山道です。
どうやらこのすれちがえないトンネルを含めて東側に拡幅した道路を建設中のようなので、もうしばらくすれば通りやすい県道に成るかもしれません。
お店の外観です。
お店の前に少しの駐車スペースと、お店の前の道を挟んだ反対側に少し大きめの駐車場がありますが、どちらも砂利で、通りの反対側は傾斜地ですので、バイクで行く際には注意した方がいいと思います。
この日は気合を入れて行ったので開店時間11:30なのに11:00頃到着してしまいました。
仕方が無いので車で開店時間まで待つことに・・・
すると、この店のおかみさんと思われる人がお店に入って行く時に会釈して挨拶されて・・・
その後にご主人と思われる方にも挨拶されてしまいました。
その上、暖簾を出しに来たおかみさんに「お待たせしました」と車まで呼びに着ていただいて、店に入るなりご主人にも何度も「お待たせしてすみません」と言われて・・・
逆に開店前に来たのはこちらの勝手なのに、そうまで言われると、こちらが恐縮してしまいます・・・
お店の中は4人卓が4つ置いてある座敷が有るだけ・・・
その他に厨房の向かいにカウンターが2席ぐらいありましたが、そちらは使っていないような感じ・・・
なので最大で16人が入店すると満席になってしまいます。
天ぷらはししとう・のり・かぼちゃ・えのき・大葉・海老のかき揚でした。
蕎麦はこんな感じ。
ちゃんとそばの香りがして美味しい蕎麦でした。
この辺の蕎麦屋さんではかなり上位に評価して良い感じ。
秩父の蕎麦屋さんで、これほど辺鄙な場所にあるのは、このお店が一番だろうと思いますが、それでもお客さんが沢山来て混雑するのは理解できます。
狭いお店ですしご夫婦2人で切り盛りされているようなので仕方ないかな?
味・接客ともに満足のお店です。
↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
以前からこうやれば簡単に美味しい玉子焼きが出来そうと思いつつ、やっていなかった玉子焼きの作り方を実践してみた。
超簡単に伊達巻きみたいな甘くて美味しい玉子焼きができますので、皆さんもお試しください。
スピードカッターに玉子4個とはんぺんと水大さじ2ぐらいを入れて、ビューンとミキシング・・・
その生地にダシの素と玉子焼きにしては少し多目の砂糖を入れて、少しの醤油をたらして、玉子焼き用フライパンで玉子焼きを焼いていきます。
弱火でじっくり焼いて行くと、ふっくら膨らんで美味しそうな玉子焼きの出来上がり。
切り口の断面を撮影し忘れましてけど、綺麗な黄色に焼けていましたよ!
食べてみると、まったくその辺で売っている伊達巻きの味です。
本物の伊達巻きは芝海老とか入れるんでしたっけ?
それをあたり鉢であたったりと手間隙掛かりますが、これなら普通に玉子焼きを焼く程度の手間で出来上がります。
↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
コメントを投稿するにはログインしてください。