生活」カテゴリーアーカイブ

ニューヨークの地下鉄を便利に使う

ニューヨークの観光をするならガイドブックを見ながら目的地を確認するのも良いですが、移動の為だけならメトロマップを使った方が断然スマートです。

メトロマップというのはこういう奴です。
IMG_7417

MTAの地下鉄のブースに行って「Do you have Metro Map?」と言えば無料でくれます。

広げると表側がこうなっていて、ManhattanとQueens、BrooklynとBronxを走るMTAの地下鉄路線図が見られます。
IMG_7418

裏側はこうなっていて、もう少し広範囲で地上路線の路線図です。
IMG_7419

こうしてみるとManhattan島ってこんなにちっちゃなちっちゃなお○んちんみたいな島です。
IMG_7420
なんと総面積で山手線の内側とおなじだそうで、110丁目以北はあまり行く用事も無いしセントラルパークが大きな面積を陣取っていますから、Manhattanの主要な場所に限れば山手線の半分ぐらいのエリアなのかもしれません。

私はこのメトロマップを持ち歩くときには、こうやって折りたたんでManhattanの南側主要なところがすぐに見られる様にして持ち歩いていました。
IMG_7421

地球の歩き方などのガイドブックで行く場所を見つけておいて、この地図に場所だけ書き写しておけば外でガイドブックを広げる必要も無いし、どっか遠い異国から来た観光客ですみたいな雰囲気も少しは薄れます。

地図が一緒になっているので次の目的地や乗換路線まで歩いて移動するとか、そういう計画にも使えます。

そして、さらに一段スマートに地下鉄を利用するなら、断然スマートフォンのアプリです。
「new york subway」などで検索するとすぐにいくつものアプリが出てくるでしょう。
これだと、紙のメトロマップを鞄に入れて見たいときに取り出して広げるという事が不要です。
地下鉄の駅や駅間で電波の届かない所もありますので、電波が無くても使えるアプリの方が便利です。

と言う事で、私もこのソフトを愛用しているのですが
0010

カツ濱からの帰り道、一緒に飲んでいた人に「帰りはVラインに乗って帰ります」って言ったら・・
「Vラインなんて地下鉄無いけど?」って言われてしまった・・・
0020

調べるとどうやらVラインは2010年に廃止されているとの事・・

え~と思って違うアプリで確認すると、確かにVという表示が無い!
0030

でもちゃんとMラインに乗って帰れました。
0040

ちゃんと最新の路線のアプリにしないと・・

ちなみにJazzのスタンダードの「Take the A train」というのはManhattanの地下鉄のAラインの歌だそうで・・
なんか雰囲気からすると、もっと長距離を走る列車のAクラス(特等とか)の列車で旅する曲かと思っていたら・・
あの暗くて汚らしくて臭いMTAの歌だったとは・・がっかりです。
地下鉄のAラインに乗ってハーレムへ行こうだなんて・・
20年前なら無事に帰ってこられるかどうか心配しながらの旅だろうに、なんて陽気な曲なんだ・・
それとも曲が出来た当時はもっとほのぼのとした時代だったのか・・

久々に聞いてみたくなって検索したらSarah Vaughanのを発見!
Sarah Vaughanって良いですよね。

それからこちらに名曲「Take the A train」の解説も発見!

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

お箸の話

dish_a05
こちらの人たちはアジア人だけで無くアメリカ人ヨーロッパ人の人も、皆さん器用にお箸を使いこなします。

へたをすれば箸使いが怪しい私なんかよりもずっと綺麗に箸を持っている外国人も少なくありません。

韓国料理や中華料理など有無を言わせず箸を使わせられるレストランに行っても、みんな黙って器用に箸を使っています。

でも、きっとそれらの人たちは大人になってから箸を使うような料理を食べるようになり、その時になってから箸を持つレッスンをしたと思われるのですが、皆さんたいした物です。

日本に居る外国人でよくテレビなんかで日本語が流暢なのと箸が使えるというのが褒めるに値するというような風潮がありますが、Manhattanに住んでいるアメリカ人が日本に行ったなら、誰でもお箸で食事ができると思います。

そんなアメリカ人の箸使いですが、面白いのがランチの日本食などで割り箸が出てきたときに、ほとんどのアメリカ人が割った割り箸のささくれを箸を擦り合わせて取る仕草をします。
なんとなく、そこまで箸の使い方が浸透しているかと笑ってしまいます。
今調べてみると割箸のささくれを擦って取るのは行儀が悪いという人も居ますが、昔から言われる箸の作法としてはダメとは言われていない様です。

そしてあるとき・・
日本食居酒屋で隣に居たアメリカ人の女性が、大皿から自分の取り皿に料理を取るときに、箸の反対側を使っていました。
うげ!
これぞ、間違ったマナーとして日本人の多くがやってしまう逆さ箸とか返し箸と呼ばれる、日本人でも良くやるお箸の作法違反です。
そんなところまでお箸の使い方(間違ってはいるものの)が浸透しているのかと驚いていたら、どうやら、その女性は本当に箸の使い方に慣れていなくて、箸の先と元の方の区別が付かずに逆さまに持っていただけのようでした。
あとからその女性はフォークを貰ってフォークで食べておりました。

しかし、この返し箸というのはれっきとした箸の作法違反ですが、何故か日本人の特に女性が良くやるのを見かけます。
みんなで取り分ける物を自分の口を付けた箸で取るのはいけないと思うのでしょうが、それなら自分の手で触っていた方で食材を触るのも同じ事ですし、取り終わって元に戻したときに箸の元の方が汚れて汚らしいのが見苦しいです。
正式なマナーとしては取り箸を貰うか、一緒に居る人に「直箸で良いですか?」と聞いて直箸で取るのが正しいらしいです。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

バスでHobokenからManhattanへ

Hobokenで飲んだ帰り。
「Manhattanに帰るんだったら地下鉄じゃ無くてバスでも良いんじゃないの?」と誰かが行ったので乗ってみる事に。

丁度バスターミナルに着くとManhattan行きと書いたバスが発車寸前です。
0010
Manhattanに一緒に帰る人と飛び乗って、料金を聞くと一人3ドルといくらかで、2人で6ドル50セントぐらいでした。

しかし、小銭が無くて7ドルしかありません。
そしてこの料金箱はおつりを返却する機能が無いのです。
0020
そう、もし20ドル札しか持っていなかったとしても、それを飲み込まれてしまうのです。

しかも、バスの運ちゃんは運転が荒いです。
乗った人が席に着いていなくてもガンガン走ってバンバン曲がります・・

でもNew Jerseyの町並みを見ながら楽しんで帰ってこられました。
到着はポートオーソリティーの2階。
よく考えたら地下鉄の方が下りてから家までが断然近かった・・

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

EATALY

うちから少し歩いて行ったところにイタリア食材のお店が有る。
以前から知っていたのだけれど、入ったら使いもしない食材を買ってしまいそうで、いままで入った事が無かった。
でも、会社の人からそのお店の中に入っているサンドイッチ屋さんが美味しいという話を聞いて行ってみた。

EATALY」というお店。
なんか、今調べてみたらイタリア発のお店だけど、日本にも沢山支店が有るみたいですね。
ここ、ニューヨークではマンハッタンの1店舗のみなのに、日本の方が多いみたい・・

外観はこんな感じ
0010

中に入ってみましたが、やっぱりなかなかそそる物が一杯です。
0020

コレなんか、イタリアっぽいポップなカラーの食器とか・・
0030
良いなと思うのですが、この食器を買って帰って家で使う事を想像すると・・・
とてもこんなどぎつい色の食器は買えません。

スパークリングウオーターだけでも沢山の種類が・・・
0040

こちらは生パスタ屋さん
0050
お店の奥の製麺機で生パスタをまさに今作っているのです。
そういえばLitle Italyにも生パスタの麺屋さんが有ったっけ・・

こんな風に1人前単位で買えるみたい。
奥のイカスミを練り込んだパスタとか買って帰ってシーフードパスタとか作れば美味しそう。
0060

そして、乾燥パスタもこれでもかと置いてあります。
0070

こんなでっかい(長い)パスタはどうやって調理するんだろう?
0080

そして、海鮮物のエリアには!
なんとマテ貝が有るではないですか!
0090
凄~い!
マテ貝入りのイカスミパスタが食べたく成ります。

そしてお菓子のコーナーには、イタリアらしい上品そうなケーキ達。
0100

ティラミスとか美味しそう
0110

お店の半分ぐらいはイートインというかレストランみたいな感じなのだけれど、どこに行けば何が注文できるのか分からずうろうろ・・

そしてようやく店の奥の方にそれらしきサンドイッチ屋さんを発見。
この店の奥のロースターでじっくり焼いたチキンや肉をサンドイッチにしてくれるらしい。
0120

ということで、一つ購入。
お店はMadison Square Parkの隣なので、公園脇のテーブルで食べる事に
0130

テーブルとパラソルが置いてあるので、空いていた日陰のテーブルに座って・・
0140

これが$14.00のプライムリブサンド
0150
パンに香り高いエクストラバージンのオリーブオイルをどばっとかけて、そこに熱々をスライスしたリブをがばっと乗せて、最後に岩塩をばらばら振って出来上がりという、なかなか豪快なサンドイッチです。

このオレンジジュースが$6.00だったので合計で$20.00の昼食。
0160
この組み合わせで2千円オーバーはちょっと高い気がしますが・・

中はこんな感じです。
0170
雰囲気はKATZ’Sのサンドイッチに似ていますが、あそこまで下品では無くやっぱりイタリアンです。

肉はほとんど味付けがされていないので最初の一口目は、薄味の好き焼き肉みたいに感じました。
日本人ならきっとコレを買って家に帰って、山葵醤油とかで食べても良いかも。

食べ終わってから隣のMadison Square Parkの木陰のベンチに移動。
0180

日が当たると熱くて汗をかくぐらいの陽気ですが、日陰だと風が爽やかで気持ちいいです。
午後は何処かに出かけようかと思ってましたが、あまりにも気持ち良いので木陰でKindleを使って読書。
0190

公園ではピアノを弾いている人が居て、ビリージョエルとかイーグルスとか適度なオールディーズを聴かせてくれました。
0200

気がついたら3時間ぐらい読書していて、お出かけは取りやめ。
でも、とっても気分の良い贅沢な休日を過ごした感じ。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

こちらのダイレクトメール

こちらのダイレクトメールはたまに変わった物が来ます。

これなんかそう
IMG_6863

封筒からは企業やお店の名前などは全く分からず・・

その上宛名の印刷も女子高生の手書き風って感じでしょうか?
IMG_6864

あれ?だれかこんな可愛い丸文字で俺に手紙書く人居たっけ?
みたいな感じで開封してもらう事を狙うのです。

そうでもしなきゃダイレクトメールと分かった時点で郵便受けに置いてあるゴミ箱に捨ててから部屋に行く人が多いですから。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

TIMEOUT

こちらでは毎週のようにどこかのストリートで青空市をやっていたり、どこかの公園で何かのイベントが有ったりします。

でも、注意してリサーチしてないと、翌週に会社に行ったときに職場の人から「先週末のBriantParkの○○イベントは・・・」なんて話を聞いて。行きたかったと悔しい思いをすることもしばしば・・・

なので、職場に人に「『Tokyoウオーカー』みたいな雑誌こっちに無いですか?。ニューヨークウオーカーとか有れば便利なんですけど?」と聞いたところ教えてくれたのがこの「TIMEOUT」という週刊雑誌。
1冊$4.99とかで駅のキオスクみたいなところで売ってたりします。

で、初めて買ってみました。
IMG_6709

読んでみたけれど・・・
う~ん・・
字が小さいし、どの記事も同じようなフォントとサイズで書かれているので、何をチェックして良いか分かりません。

はっきし言って今公開中の映画の解説でさえよく分かりません。
何が公開されていて、今何が人気なのかとか・・
全部ダラダラと同じフォント、同じ色、同じスペースで羅列されているだけです。

なるほどね・・・
アメリカ人ってこんなんで生活しているからレストランのあの小さい文字ばかりのメニューで生きていけるんだ・・

日本人には到底無理
紙面をめくる気力さえ無くなります。

ということで、やっぱりタウン情報を得る何か良い方法を見つけなければ・・
だれかいいアイデアを知っている人は教えてください。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

NY WATERWAY

このところ仕事の都合で週末出勤が連続しているのです。

で、以前も少し書いたのですが、今マンハッタンとニュージャージを結ぶ地下鉄のPathTrainというのが2本あるうちの1本の路線を週末運行していないのです。
日本で例えるなら週末は常磐線荒川渡りませんみたいな・・
しかも特定の週末じゃなくて、今年いっぱい毎週末は渡りませんって・・

でも、アメリカ人はそういう所に寛大で、みんな文句も言わずに迂回路線を使うんですよね。

で土曜日に出勤した帰りに久しぶりにフェリーでマンハッタンに渡ってみました。

前回乗った時は買うべきチケットを間違えてイーストリバーの方まで行ったっけ。

今回は普通に窓口で「world trade center」って言えば簡単に買えました・・当たり前。
で、このフェリー代金普段はもう少しするのだけれど、週末Pathが止まっている代替として週末のみ$2.50で乗れるのです。
IMG_6651

乗船前のニュージャージ側からの摩天楼の眺め
IMG_6653

何度見てもこの景色は好きです。
IMG_6656

うちの家はあのビル群の方です。
IMG_6657

そうこうしているうちにピストン輸送のフェリーが来ます。
IMG_6659

これに乗って向こう岸へ渡るのです
IMG_6660

降りる人が降りて乗る人が乗ったらすぐに出発です。
IMG_6667

この日はお天気もよく風が気持ちよかったので2階のデッキに上がります。
IMG_6662

そう、この時間帯って摩天楼のビル群に西日が当たってその光が綺麗なのです。
IMG_6665

遠くに自由の女神も見えます。
IMG_6666

ちょっと不便ですが$2.50ならたまにはこういう気分転換の5分の船旅も楽しいかも。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

クレジットカードの押売?

こちらではダイレクトメールでこいういうのが良く届きます。

IMG_6578

え?俺クレジットカードなんか作ってないけど・・
と言いたくなるような書面です。
詳しくは知らないのですが、こういった紙のカードが付いていたりブランクの小切手の用紙がついていたりして、電話で連絡するとその瞬間に有効な会員に登録されて、その瞬間からこのカードが使えたり、小切手に金額を書いて自分の口座にDepositして現金を振り込ませたりできるみたいです。

Social Security Numberが無いと人間扱いすれされないカード会社も、一旦SSNが出来てクレジットヒストリーが登録されたとたんに、こうやってカードを作れとダイレクトメールしてきます。
アメリカでは日本よりもお金にずさんな人が多いようで、そういう人にこういう事でお金を借りさせて儲けてるのでしょうね。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Light Rail (NJ Tranjit)

めちゃめちゃ久しぶりにNJ Tranjitの「Light rail」に乗ってみた。

この電車なかなか乗り方が難しい。
知らないと切符を買っているのにに無賃乗車になってしまうので、解説をこめて紹介してみる。

まずはLightRailというのはこんな感じ
0010
ニュージャージのマンハッタンに近い都心部の一部に走っています。
路面電車で今時”チンチン”言いながら走っていてチンチン電車という表現がしっくりきます。

この電車は基本無人駅で改札とかはありません。

こういう駅に設置されている券売機で切符を買います。
0020

液晶パネルにタッチすると切符購入画面に成って
0030

乗換が無ければエリア1のAdultを選択して金額を投入すると切符が出てきます。
0040

そのあとにValidationしなさいよという表示がされます。
0050
そう、このValidationという行為が重要なのです。

なぜかこの電車の乗り方は、切符を買った後でこのValidaterという機械で時刻を刻印してもらって初めて有効に成るのだそうです。
なんで買ったときに一緒に時刻も刻印してその瞬間に有効にしないか不明ですが、有効に成っていないチケットを持って乗っていると、ちゃんとお金を払っていても無賃乗車扱いに成って犯罪となり高い罰金を払わされるらしいです。

そういう事を知らずに日本から転勤してきた人が、毎日せっせとチケットを買い、Validationせずに電車に乗り・・・
当然買ったチケットとかは無人駅なので回収とかはされず・・
その人は何気なく家に帰ってはチケットを机の引き出しに入れていたそうです。

あるとき、Validationしないと無効な事、そしてValidationしていないチケットはまだ使えるという事をしって、引き出しの中から毎日1枚ずつチケットを出して改めてValidationして使ったとか・・・

そう、有効なチケットを持って乗っていなくてもたまにある、検閲に出くわさなければ検挙されなくて罰金を免れるのです。

う~ん、でも運が良かっただけですよね。

という事で、これがValidator
0060

Validation前のチケットはこんな感じで
0070

Validationすると時刻が刻印されて、この時刻から片道相当分の時間だけ、このチケットが有効に成るのです。
0080

そして到着した電車に乗ります。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

アメリカでのカードのお支払

チップの事と込みになって、もう何も困らずに自然に出来るようになりましたが、最初はカードでお支払するのってどうすれば良いのか分かりませんでした。

なので、これからニューヨークへ来る人のご参考で纏めておきます。

まず普通に「Check Please」といってお勘定をしてもらいます。
その時にはとくにカード支払いですとか言う必要はありません。

しばらくするとレシートを持ってきてくれます。
レシートはお金を受け取れるように手帳のようなものに挟まっていたりトレイに乗っていたりします。
一旦受け取って金額などを確かめます。
もしかしたら間違って隣のテーブルの勘定を持って来たりしていたら大変ですから。

金額がOKなら手帳にカードを挟んだりトレイにカードを乗せて、もう一度ウエイターを呼びます。
カードが見えれば何も言わずに持って行ってくれます。

そして、こういう感じで帰ってきます。
IMG_6340

内訳は

  1. 最初に持ってこられたレシート
  2. クレジットのStoreCopy
  3. クレジットのcustomerCopy
  4. クレジットカード
  5. ペン

IMG_6341

チップをしっかり計算してクレジットのStoreCopyの方のTIPの欄にチップの金額、トータルの欄にトータルの金額を記入して、自分のサインを書いてトレイにペンと一緒に置いて帰ります。
IMG_6343
トータルとサインだけでもOKなのですが、間違えられないようにきちんとチップの額は書くようにします。
また、書き換えらえたりしないように$のマークや.00といった表記も必ず加えます。

チップ込みのお店でもクレジットの処理のためのチップ欄はレシートに必ず付いてきます。
それに惑わされて二重にチップを払ってしまわないように注意。
そういう場合はチップ欄に何も書かないかIncludeとでも書いておけば良いでしょう。

customerCopyの方は自分の控えなのでサインもいらなければ総額だけわかれば良いので総額を書いてカードを忘れないように持ち帰ります。
IMG_6344

お店によっては良く見てもcustomerCopyとStoreCopy区別がつかない場合もあります。
そういう場合は勝手にどちらかを置いて帰ればOKです。
このお店のように分かりやすいようにcustomerCopyの方をカードに丸めてくれるところも多いです。
最初に持ってこられるレシートも自分の控えとして持って帰っても良いですし置いて帰ってもOKです。

この流れでも分かるように、(アメリカのクレジット会社の場合)最初にクレジット会社へAuthorizationされるのはチップ抜きの金額で一度送信されます。
その後記入された金額で補正されるので補正が行く前にクレジット会社のネット照会をするとチップ抜きの金額で計上されていて、一瞬ラッキーと思いますが、ちゃんとした請求の時にはきちんとチップ込みの金額に成っています。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村