投稿者「yoshiwo」のアーカイブ

ニューヨーク旅行者向け解説「レストランでのお会計」(チップの払い方)

さて、次の「ニューヨーク旅行者情報」ですが、レストランの予約の次として、レストランのお会計です。

まず、日本と一番違うのは入口のレジの所に行って払う日本スタイルに対して、アメリカではテーブルで会計するのがほとんどです。
食べ終わって、さあ帰ろうかねぇと思ったタイミングで「チェック、プリーズ」と店員さんに言います。
ランチタイムで忙しい時など、店員さんがなかなか来てくれなさそうな時は、少し遠くからでも手を挙げたり、目があったタイミングで、右手でペンを持っているふりをしながら、空中で文字を書くようなジェスチャーをすれば、それでお会計してほしいという意思が伝わります。
これは昔、支払いを小切手で行うのが普通だった時代の名残で、正式には左手にチェックを持っているふりをして、左手をを添えて、右手で小切手にサインをするというジェスチャーです。

しばらく待てばまず最初にお会計をした伝票を持ってきてくれます。

たいがいはこういった挟む形の伝票入れみたいなものだったり、又は小さなトレーのような物だったりします。
0010

もし現金で払う場合でチップと税金込みでおつりが要らないように支払えるなら、伝票入れの中にチップ込の金額になるよう現金を挟んで、そのままテーブルに置いてツカツカとお店を出ていけばOKです。
いちいち店員が来て受け取るのを待っている必要はありません。

もし、クレジットカードで支払いたいなら、この段階で伝票に注文したもの以外が載ってないかとか、そもそも自分たちのテーブルの伝票かどうかなどをチェックして、問題なければ持ってこられた伝票と一緒にクレジットカードを置いて待ちます。
トレーのような物なら、カードをぽいっと上に乗せておけば良いですし、上の写真のような挟むタイプの物なら、どこかにカードを差し込むポケットが付いているので、そこにクレジットカードを差し込んでテーブルで待ちます。

しばらくすると店員さんが取りに来てくれます。

そうすると、クレジットカードと伝票をもう一度持ってひっこんで、クレジットの処理をしたうえで再度持ってきてくれます。
旅行者向けの注意事項としてクレジットカードの不正利用やスキミングに遭わないために、カードを店の奥に持っていったりされないように注意しましょうと言っていたりしますが、レストランでのこの手続きはどうしても必要ですし、どこのレストランでもやっていることなので、あまり神経質になる必要はないです。
ニューヨークの一般的なレストランでそのような不正をされることはかなり稀です。

クレジットの処理がされると、元の伝票とクレジットのお客様控えとお店控えの3つのセットで戻ってきます。
この写真は3つの伝票をわかりやすく広げた状態。
0080

最初の挟むタイプのものならこんな感じで戻ってきます。
0030

トレータイプならこんな感じ・・・
上の写真もどちらも、Customer Copyのクレジット伝票をわかりやすくカードに丸めてくれています。
そういうお店もありますが、3枚の伝票がそのまま入っている場合も多いです。
0020

次の作業は「チップの金額を決める」です。
まずは金額にチップが既に入っていないかをチェックします。
チップは素直に”Tip”と書いてあるとは限りません。
”Service Charge”とか”gratuity”と書いてある場合もあります。
私の経験ではチップ込のお店は全体の5%ぐらいかと思いますが、観光客が多く行くお店とか、あとはチップの事をよくわかっていない日本人のグループだとみなされたり、又は6人以上の大人数の場合には意図的に会計の時にチップ込に切替えられて処理される場合が有るようです。

とにかく、本体金額(Sub Total)の他に税(Tax)とそれ以外に税金に近い小さな数字が足されていないかを確認します。
0040

もし、チップ込の金額になっているようなら、伝票に書かれた総合計の金額をそのまま支払います。

もし、チップ込みでなければ、自分でチップの額を決めますが、今のニューヨークでは18%以上がだいたいの相場とされています。
昔はTaxの倍にした金額を足せば良いとよく言われましたが、最近ではチップのレートもインフレしていてTaxの倍では若干少ないようです。

こういう風にだいたいのレートに従った金額が打ち出されているレシートも少なくないですがら、こういった数字を参考にして、若干ドル以下の端数を切り上げして切の良い金額にすれば良いです。
0050

ニューヨーク観光で役立つ無料アプリ厳選11」ではチップの計算をするのに便利なアプリなどを紹介ていますので、そちらも参考にしてみてください。

チップの金額が決まったらクレジット伝票のお店控えの方に、チップの金額、合計の金額、自分のサインを記入します。
チップ込のお店だった場合でもクレジット伝票には空欄のチップの欄がありますが、その場合はチップの欄に横棒でも引いておけば良いです。
0060

クレジット伝票のもう片方はお客様控えなので、そちらに合計金額を書いて持って帰り、あとからカードの請求額と突き合わせて請求に間違いがないかを確認します。
下の写真のようにわかりやすくCustomer Copyと書いてある場合もあれば、まったく違いがない場合もあります。
違いが見つからなければどちらか一つをお店に置いて、もう片方をお客様控えとして持ち帰ればOKで。
0070

クレジットで支払いをする場合も、伝票に金額とサインを書いた後は、そのままテーブルに伝票を置いてスタスタとお店を出てOKです。
特に店員が取りに来て確認をするのを待つ必要はありません。
(逆に待っていられると店員さんは何か欲しいのかと思ってびっくりするかもしれないので、早々に店を出ましょう)

最後に。
カードは使いたくないけど、現金だとチップにちょうど良い金額になるような少額の紙幣を持ち合わせてない場合はどうすれば良いか?

私も最初、これで悩みました。
ランチのお店などに入って、食べたランチが税込で$9.95、でも財布には20ドル札しか入っていない。
まあ、気前の良い人ならテーブルに20ドル札1枚置いて、そのままサンキューと言って出てくるのでしょうが、100%のチップ率はあまりにも高額です。

そんな時は持ってこられた伝票に20ドル札を乗せて店員が来るのを待ちます。
店員さんが来たら「おつり頂戴」と”Can i have change?(キャナイハブ チェンジ?)”と言えばOKです。
私は初めてこれをやった時に感動したのですが(考えてみれば当たり前ですが)、税金込みで$9.95の時に20ドル札出して”Can i have change?”と言ったところ、店員さんは5セント硬貨の他に5ドル札1枚と1ドル札5枚を返してくれたのです。
私が店員だったなら何も考えずに、5セント硬貨と10ドル札1枚をおつりに返す事でしょう。
もちろん10ドル札が無かったわけではありません。

現金で支払っておつりを頂戴という場合は、そのお客さんはチップを支払う適当な小銭を持っていないからという意味をよく理解しているのです。

そして戻ってきたおつりから5セント硬貨と1ドル札2枚をテーブルに置いて帰れば良いわけです。

そうかと思えば税込金額で$17.00ほど、それの支払いに20ドル札1枚を出して(チップ込できっちり20ドルのつもり)伝票に置いていたところ。
さっさとお店を出ればよかったものの、話をしていたら店員さんが来て伝票とお金をチェック。
”Need change?”(おつり要りますか?)と聞かれるような場合もしばしば。
そういう場合は”No Need change”とか”Change for you”と言えば良いです。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

USPSのCertified Mail出し方

ニューヨークで生活をしていて、仕事の関係もあり年に1度か2度税務署への書類や納税のチェックを送付するために、USPSのCertified Mailを発送する事が有りました。
このCertified Mailというのが、発送の方法がちょっと特殊で、毎回どうするのだったか思い出しながら発送しておりました。
ちょっと記録のためにもアメリカのUSPSでCertified Mailを発送する方法をまとめておきます。

ちなみに日本に住んでいて知らない人のために注釈しておくと、USPSとはアメリカの郵便局の事。
Certified Mailというのは、普通の郵便ではなく発送状況がトレースできて、さらに配送が完了した際に配送完了はがきを返送してくれるというもの。

まず、発送に必要なものは、Certified Mail Receipt
0010

それとDomestic Return Receipt
0020
この二つは郵便局の窓口に行けば、郵便物の準備をしたり宅配便の宛先を記入したりする場所に置いてあります。
ただ、そこはアメリカの郵便局。
行ってから書けば良いやと思っていたら、郵便局の記入用紙が品切れだったという事もあり得ますので、用紙は事前に準備しておいた方が良いです。

ちなみにこの用紙はUSPAのサイト「The Postal Store」のこちらこちらで注文することができます。

ちなみにThe Postal Storeというのは郵便局の通販サイト。
こちらでは切手とかも買えます。
クレジットカードで切手とかを注文しておけば自宅のポストに注文した切手が届きます。

もちろん前述のCertified Mail ReceiptとDomestic Return Receiptは無料です。

さて、これからいよいよCertified Mailの準備の方法です。

まずはDomestic Return Receiptの方の裏側(?)”Sender:”と書いてある面に自分の住所氏名を記入します。
この住所宛に配送完了通知ハガキ(というかこのミドリの用紙がそのまま)返送されてきます。
0030

次にCertified Mail Receiptの方にありますArticle Numberのシールを
0040

Domestic Return Receiptの表側に貼り付けます。
このArticle Numberが追跡番号になります。
0050

その他Domestic Return Receiptの表側にはArticle addressed to欄に宛先の住所、Service TypeにはCertified Mail項目にチェック。
裏側の両端の両面テープをはがして封筒の裏側に貼り付けます。
0060

その他欄外には何の件かがわかるようなしるしをつけておくと、後々確認するのに便利です。
0080

そして次が一番の難関Certified Mail Receiptの貼り付けです。
まずはCertified Mail ReceiptのSendToの欄に宛先住所を記入します。
Certified Mail Receiptの裏面のテープをはがし・・
Certified Mail Receiptの点線部分が封筒の上に来るように、”Place sticker at top of envelope to the right of the return address, fold at totted line”と書いてある部分が封筒の裏側に折り返される位置に貼り付けます。
0090

もちろんCertified Mail ReceiptがSenderのアドレスが書いてある部分を隠さないように貼らないとだめですし、宛先アドレスはあまり上に書くとCertified Mail Receiptのシールで隠れてしまいますので、若干下に書いておいた方が良いです。
0101

ここまで準備したものを郵便局の長い列に並んで窓口にお願いすると、料金を支払って受付をした印を押したCertified Mail Receiptの半券といっしょに返却してくれます。

Certified Mail Receiptの半券にありますArticle Numberを使ってこちらから追跡できます。

納税などの手続きにはこれを使うしかないのですが、このシステム、日本の書留ほどの信頼性はありません。
私は一度ニューヨーク州の税務署とニュージャージ州の税務署に同時にCertified Mailを送ったのですが、片方がいつまで経っても受付の状態のまま変化せず・・・
2週間ぐらい経って問い合わせたところ「行方不明」という回答。
もちろんそれ以上何をしてくれる事も無く・・・
もちろんReturn Receiptも返送されれてくることも無く・・
1か月ぐらい経ってダメだったかと思ったら、どうやら現物は宛先まで正しく配送されていたという事が判明。
Certified Mailだからってあんまり役に立たないんだという事が分かった事件でした。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

トマト鍋

久しぶりに年末に友人が集まってトマト鍋やりました。

食材はこんな感じ
0010

この鍋の特徴は、できるだけイタリアンテイストで作ること。
なので、薬味はバジルをオリーブオイルでブレンダーにかけてペースト状にしたもの。
0020

そしてパルミジャーノレッジャーノのすりおろしたもの。
0030

鍋に食材を全部入れて・・・
0041

スープにはオリーブオイルでニンニクを炒めて、トマト缶を大量に投入して作ったもの。
それを鍋の中に投入して火にかけて煮えたら出来上がり。
0051

煮えたら薬味のバジルペーストとパルミジャーノをかけて頂きます。
スープも美味しいです。

そして、〆は・・・
みんながこのスープでパスタが食べたいと言ったのでパスタをゆでてスープパスタっぽくして出来上がり。
写真撮り忘れ・・

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

iNooldes Japanese Ramen

うちの近くに最近できたラーメン屋さんiNooldes Japanese Ramen

これまでうちの近くのラーメン屋さんといえば味千ラーメンしかなかったので、多少不味くても味千に勝っていればという期待とともに行ってみた。

外観はこんな感じ。
0010

店内はこんな感じ
0020

奥の方がテーブル席
0030

焼き餃子。
味はまあまあかなぁ・・
特にこれといった特徴は無し。
0040

豚骨醤油ラーメン。
これも、味はこれといった特徴無し。
不味くもないが美味しくもない。
やはりちょっとぬるめ。
0050

お値段もまあまあ・・・
まあ、味千といい勝負。
0060

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Morning Star Cafe

アッパーイーストの2番街をみんなで酔っ払って歩いている時に、誰かが「このダイナーのチキンカツパルミジャーノが美味しいんだよね!」と言ったのが忘れられなくてお昼ご飯に行ってみた。
Morning Star Cafeというお店。

外観はこんな感じ
0010

店内はこんな感じ
0020

やはり、アメリカンなダイナーに行ったら味のない濁り水のコーヒーは定番です。
0030

日替わりスープのオニオングラタンスープ
0040

サラダ
0050

ん?
これは何?
注文していないけれど・・と思ったら、これがChicken Cutlet Parmigianaの付けあわせらしい・・
これ、しみったれたスパゲティーボロネーゼだわ・・
0060

そしてこれがメインのChicken Cutlet Parmigiana
でかいです。
大きなチキンカツ3枚入ってます。
0070

そして、箸休めに頼んだポテトサラダ
これもデカい!
0080

一緒に行った人はワッフルを頼んでました。
2人で飲み放題のコーヒーと一緒でこの値段。
とってもチープです。
0090

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

酒蔵

ニューヨークの有名な日本料理居酒屋の酒蔵
何度行こうとチャレンジしてもいつも満員で入れませんでした。
アメリカの滞在も残り少なくなって、ランチでようやく行けました。

このお店、面白いのがオフィスビルの地下にあるという事。
なので、この小さな看板のあるオフィスビルに入っていきます。
0010

地下に降りる階段の脇の看板が目印
0020

地下まで降りるとお店があります。
0030

入り口はこんな感じ。
0040

店内はこんな感じ・・・
かなりゆったりとスペースが取られており高級感があります。
0051

日替わりランチを選択
0060

蕎麦はこんな感じ。
そば粉からの手打ちでしょうか?
蕎麦の香りはまあまあでした。
0070

セットのデミグラス丼みたいなの
0080
美味しかったですが、味が濃くて蕎麦には合わないかなぁ・・・

全般的にはいい感じ。
オフィスが近くに有ったらたまにはランチに食べに来るかも。
ちょっと毎日食べるランチには高すぎるけど・・

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Christmas Spectacular

もう去年の話になりますが、念願の「Radio City Christmas Spectacular」に行ってきました。

Radio Cityの中には春のSpring Spectacularの時には無かった大きなツリーがあります。
0010

下に降りるとさらに大きく見えます。
0011

席はこんな感じ・・
この席で、夕方の良い時間帯の正規料金だと$300ぐらい。
私は日曜の朝一番の公演で割引サイトから買ったので、その半額ぐらいでした。
0020

舞台脇ではオルガンを演奏して開演まで時間をつなぎます。
0030

で、一瞬しか使わない3D眼鏡ももらえます。
これはショーの最初のところで一瞬だけ使います。
0040

最初に舞台下のオーケストラの演奏からスタートして・・・
このオーケストラが舞台下に下がるとショーがスタート。
0050

今回もロケッツは素晴らしかったです。
0070

ストーリー展開とかはSpring Spectacularとは違ってクリスマスを題材にしたストーリーですから、最初から最後までほんとにメリークリスマスって事に尽きます。
そして、子供が見ても楽しめるような内容で、実際に子供連れのお客さんも多かったです。
0080
劇中に1,930年代から変わらずこのSpectacularをやってるって言ってました。
すごい歴史のあるものなんですね。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます

IMG_0127
皆様あけましておめでとうございます。
喪中の皆様には寒中お見舞い申し上げます。

今年もよろしくお願いいたします。

さて、新年早々ちょっと重大な発表があります。

1月1日の夕刻、日本に帰国いたしました。
そして、今回の帰国は一時帰国ではなく、ニューヨークのアパートを引き上げて日本の住民になるための帰国です。
(要するに恒久的な帰国)

アメリカで担当していたプロジェクトが無事去年の年末に完了いたしまして、その結果アメリカの生活を引き払って、日本で次のプロジェクトに参加すべく帰国をした次第です。

今は日本での住処が決まっていないので仮の宿泊施設に宿泊しながら1月から以前の会社に出社ながら新居を探す事になります。

ブログのタイトルをどうするのよって事も考えてはいるのですが、まだ撮り貯めたニューヨークのお店の写真などがありますので、いくつかはニューヨークの記事を書きたいと思いますので、しばらくはこのままのタイトルで行こうかなと思っております。

今年も皆様にとって良い一年でありますように、そして私自身も良い一年になるよう頑張っていきたいと思います。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

大四川(Grand Sichuan)

New Jerseyにも有って会社のランチでもちょくちょく利用している大四川(Grand Sichuan)実はチェーン店なんですよね。
日本でいうところの餃子の王将という感じでしょうか?
それほどチェーン店化してませんが・・

で、家から比較的近い大四川に行ってみた。

9Avの角に目立つお店です
0010

外観はこんな感じ
0020

店内はこんな感じ
0030

外せない小龍包。
Joe’s Shanghaiのより美味しいかも?
0040

エビチャーハン
0050

ゴーヤと牛肉の炒め物
美味しかったです。
0060

ビールを3本とグラスワイン込みでこのお値段。
0070

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Sticky Rice

友人がセッティングしてくれて、総勢10人以上でのパーティー。
Sticky Riceというタイ料理屋さん。

外観はこんな感じ
0010

店内はこんな感じ
0020

うれしいことに飲み物だけでなく食べ物のハッピーアワーメニューもあるのです。
0030

そのハッピーアワーメニュから
春巻き
0040

ビーフの何か?
0050

これは焼き鳥みたいなの
0060

これも肉の炒めた何か
0070

これは鶏かなにか?
0080

そしてグリーンカレー
0090

どれもこれも、なかなかのお味。
そして、ハッピーアワーということもあり、お値段もリーズナブル。

大勢で飲んで食べて、大騒ぎでした。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村