レストラン」カテゴリーアーカイブ

sobaya(蕎麦屋)で晩酌

ここも既出のお店「sobaya(蕎麦屋)」さん。

会社帰りに「けんか」に行こうと3人で向かうも7時を過ぎているので満席。
IMG_7278
ここは、もう5回ぐらいチャレンジしているけれどいまだ入れたためしがない・・

しかし、イーストビレッジの日本食屋さん街っていつ来ても混雑している。
まるで、毎日が金曜日みたいに・・

でさまよう事数分。
ようやく蕎麦屋さんなら5分待ちと言われて少し待って入店。
IMG_7282

いつもの箸袋
IMG_7280

メニューはこんな感じです
IMG_7281IMG_7283
IMG_7284IMG_7285

日本酒の4合瓶を頼んで
IMG_7286

まずは板わさ
IMG_7287

よく見ると・・
これは本山葵かい?
IMG_7289

ツナの湯葉巻き何とか・・
IMG_7290
最初ツナって言われてピンと来なかった・・
マグロの湯葉巻きサラダという感じでしょうか?
でも、感動の生湯葉です・・・Kokageですら生湯葉出てこなかったのに・・

お刺身の盛り合わせ。
IMG_7292
量も質もバッチリです。

出汁巻き玉子。
IMG_7294
ちゃんとお蕎麦屋さんの出汁巻きでした。

天ぷら盛り合わせ
IMG_7297
もちろんお蕎麦屋さんだから天ぷらが不味いわけない。

途中で2本目の日本酒にチェンジして
IMG_7298

最後は蕎麦で〆
IMG_7299
薬味のネギが青いのに若干の違和感はあるものの

蕎麦は美味しい日本産の蕎麦粉を輸入してお店で手打ちしているらしく、この時期ながら凄く蕎麦の香りがして美味しい蕎麦でした。
IMG_7301
若干腰が無くへにょっとした歯ごたえが残念ではあるものの、日本の手打ち蕎麦屋と比べても遜色ない感じ。
人によってはこのお店の蕎麦つゆが気に入らないという人も居るようだけれど、私的にはあまり気に成らず。

これだけ美味しい物を食べて飲んで一人$100.00なら絶対納得です。
IMG_7302

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Bulgo-gi弁当

金曜日の夕食。
また、あの混んでいるManhattanに行って外食する気にはなれず・・

そういえば家の近くのコリアン街の入り口の方にコリアンのデリがあってそこにお弁当を売っているのを思い出し、買ってみる事に。

色々あってビビンバ弁当みたいなのも美味しそうだったけど、ちょっと豪華なBulgo-gi弁当にしてみた。
0010

これで$8.99
0020
レジでおねぃさんにTo goと言うと、「後ろのカウンターに有るスープもセットだから持って行ってね。」と言われるも、汁物を入れて持ち帰るのも、面倒だったのでOk Thanksとだけ言ってお弁当だけ持って帰ってきた。

そしていつもの箸袋
0030

電子レンジでチンして温めて頂きました。
日本の低価格競争のお弁当と違ってメインのおかずがぎっしりです。
0040

メインの他に韓国料理らしく牛蒡の煮物や海老の煮物、キムチと
0050

チジミみたいなのとズッキーニの天ぷらみたいなのが付いています。
0060

家に有ったふりかけをご飯にかけて・・
0070
日本のお弁当と言われれば分からないぐらい・・
美味しく頂きました。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Teppanでうな玉丼

自他共に認める鰻好きの私なのに、気がつくと日本では土用の丑も終わっているのですね。
そして気がつくと日本ではお盆だとか・・

こちらでは皆それぞれ夏のバケーションでお休みを取ってキャンプに行ったりコテージを貸し切って1週間ぐらい過ごしたりという「夏休み」は取りますが、日本のように揃って休みのお盆とかという行事は有りませんし、ましてやクリスマスやサンクスギビング以外には「これを食べなきゃ」みたいなのも有りません。

なので、急に鰻でも食べたいなぁ(こちらの鰻は旨くないけど)と思いTeppanのメニューに有る事を思い出したので行ってみる。

でも、この時よく考えれば良かった・・
前回マグロアボカド丼で失敗しているのだった・・・
でも、流石にうな玉丼で失敗は無いでしょう・・・という考えが甘かった・・

注文して出てきたのがこれ!
IMG_7200

え?え?え・・・
ちょっと待って、ちょっと待って・・・

うな玉ってカツ丼とか親子丼とほぼ同じ作り方で、親子丼の鶏肉が鰻の蒲焼きになったアレだよねぇ?

これ↓でしょ?
081022unatamadon

もちろん鰻はレトルトパックの美味しくない奴だろうけど、カツ丼と親子丼がちゃんと作れているお店なので、その具を鰻のレトルトにするだけだから、まさか失敗は無いと思っていたのに意表を突いてこれで来ますか?
この薄焼き玉子の意味は何所に有るのでしょうか?
だったらレトルトの蒲焼きだけ丼に乗っけて「鰻丼」と言ってくれた方が良いのに・・

まあ、良いです・・
鰻好きの私としては夏に鰻を食べられただけでもね・・
しかし、この薄焼き玉子は何なんだよと思ってめくると、なんとそこにも鰻が卵に巻かれて・・・
IMG_7201

まあ、レトルトですが(←しつこく何度も言う)鰻の身は2切れも乗っていて、それでいて日本の鰻価格から比べたらリーズナブルですし、とりあえず鰻が食べれたと言う事で良としますか・・

チップ込みで$15.00でした
IMG_7203

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

男のだいどころ 丼屋(Donburiya)

本格的な日本食居酒屋で前から行ってみたかった「Donburiya」に行ってみた。

外観はこんな感じ
IMG_7172

入り口の看板です
IMG_7175

店内はこんな感じ
IMG_7176
広めのバーカウンターがあってその向かいに2人席のテーブル

奥が広くなったテーブル席という感じ
IMG_7177

いつもの箸袋
IMG_7178

メニューは本日のお勧めの他にグランドメニューも有り
IMG_7179
しかし、この本日のおすすめメニューが筆で書いた日本語なのだけれど達筆すぎるのか読めない・・
「日本語なのに読めない」と嘆きながら・・

ビールを注文
IMG_7180
小さいサイズの方を頼んだら、この前の2個セットで出てくるBarのサイズだった・・

牛ハラミのたたき
IMG_7181

浅利とみつばの酒蒸し
IMG_7182

サラダと
IMG_7183

カサゴの唐揚げ
IMG_7184

ハムカツ
IMG_7185

ビールを大きい方にチェンジして
IMG_7186

だいぶお腹が一杯に成ってきたのにオムソバ
IMG_7187

この後さらに折角丼屋に来たのだからとマグロ山かけ丼を食べる・・
流石にお腹一杯なので2人で一つを分け合って頂きました。

ビールもしこたま飲んで2人でこの値段なら全然安い!
IMG_7188

うちのアパートの1階がこんなお店なら毎晩夕食には困らないのに・・
うちからは15ストリートとアヴェニュー3つなので電車だと一駅だけど歩くと20分以上という微妙な場所なのがとても残念。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Sushi Yasaka

以前にもこちらの友人に招待されて行った事が有ったお寿司屋さんだけれど、その時は写真を撮り忘れてブログのネタにする事が出来なかった。

今回職場のイタリア系アメリカ人の人(日本酒とお寿司が好物という)が予約を取ってくれて会社帰りに飲みに行った。
やさか」というお店。

外観はこんな感じ
0010

店内は細長いテーブル席のスペースが有って
0020

一番奥が寿司カウンターという感じ
0030

いつもの箸袋です
0040

この店はちょっとだけまともな日本酒を常時置いています。
0050

なので最初は私のリクエストで獺祭の濁り
0060

最初は枝豆とか
0070

牡蠣フライとかをおつまみで頼んで
0080

二本目の日本酒は玉乃光
0090

アン肝と
0100

鶏の唐揚げ
0110

お刺身の盛り合わせ
0120

お酒は八海山に移って
0130

最後に4人で小さい方の寿司プラッターを頼んだら、豪華に4人前一緒に盛られてきました。
0140

アメリカで初めてお目に掛かった金目鯛
0150
甘くて美味しかったです。

トロに近いマグロに
0160

烏賊と
0170

本物だと思われるエンガワ
0180

鯛と
0190

カツオ
0200

デザートの餅アイス(もう2個有ったけど写真を撮る前に誰かの口に)
0210

ミルフィーユと
0220

抹茶ミルフィーユ
0230

最後に2本ぐらい追加で八海山を頼んで4人で飲んで食べてこの値段
0240
お寿司とは思えない良心的な値段。
INAKAYAの$70.00よりずっと良い感じです。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

The Harold

うちからかなり近いところに新しいBar風のレストランが出来ていたので行ってみた。

The Harold」というお店。
(できたばかりで新しいせいか、こういうお店にしては珍しく自前のホームページが見つけられなかった・・)

外観はこんな感じ
0010
32丁目のBloadwayと6Aveの間なので完全観光地のど真ん中

店内はこんな感じ
0020

メニューです
0030

お水は・・・タップウオーターを選択したつもりが、こういうボトルを置いて行かれ・・
IMG_7070
でも、これがちょっとお洒落にボトルに入れただけのタップウオーターでした。

何の銘柄を頼んだか忘れたけれどドラフトビール
IMG_7072

フライドオイスターって書いてあったので牡蠣フライと思って頼んだら、こんなのだった・・・
確かに中に牡蠣フライ入ってましたけれど・・
IMG_7073
でも、これはこれで食べ応えがあって美味しかったです。

サラダと
IMG_7074

フィッシュアンドチップスが有ったのでそれも注文
IMG_7075
揚げ具合のべちょっとした感じとか、チップス(イギリス風表現)のしなっとしたところとか・・
全体をイギリス風にしてみましたという感じの不味さでした。

値段を忘れましたが、値段的にはまあまあかな・・
まあ場所代と言うところでしょう。
好んでもう一度行きたいとは思わない感じです。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Satay Malaysian Cuisine

今週も土曜日出勤・・・
しかも遅くまで勤務してしまって、気がつくと午後8時をまわっています。
でも、帰りにちょっと食べて飲みますかという話になり、帰りが便利なHobokenに・・
一緒に行った人の紹介でお酒は持ち込みになるのだけれど、美味しいマレーシア料理のお店「Satay Malaysian Cuisine」に行ってみた。

外観はこんな感じ
0010

ここもテラス席が有りましたが、到着したときには満席。
だって、とっても風が気持ちいい夜だったので・・・
0020

メニューです
0030

店内はこんな感じ
0040

室内のテーブルはそんなに広いスペースではありません
0041

壁のメニューには中文併記?
0050

近くの酒屋でお酒を買って持ってきます。
やっぱりアジア料理にはアジアのビールで!
0060

白ワインも1本
0070

海老のスチームドダンプリング
0080

これはアジア料理でよく見かける串焼き!
これは美味しいのです。
0090

私がアメリカではカオマンガイが食べられないと嘆いていると、「これそれじゃ無いの?」とスチームした骨付き鶏がなんとかって書いてあるメニューを発見!
それを注文するも・・
0100
う~ん、残念。
ちょっとだけ違います。
この鶏を蒸したときに出てきた汁でご飯を炊いてそれに乗っかっていて欲しいのです!
でも、これはこれで美味しかったです。

骨付き豚の何とか・・
0110

お酒は別ですが3人でお腹一杯食べてチップ込み一人$19.00は破格です。
0120

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Sawadee

ココも随分前にブログにランチで書いたお店「Sawadee
Grove Streetの方にあって、ランチでは今でもちょくちょく行っているのだけれど、夜に行くのは初めて。

店内はお昼に行くときよりもさらに薄暗くなっていて雰囲気満点です。
0010

ナンとかサラダ・・
パクチーが乗っているサラダはそれだけで美味しそうです。
0020

やっぱりビールはシンハーで!
0030

こっちは海老の炒め物だったかな?
0040

こっちは肉の炒め物?
0050

しっかり食べて軽く飲んで2人でチップ込み$108.00はお得です
0060

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

The Iron Monkey

職場の近くのお店で、たぶんランチもやっていそうなお店だけれど、何故か今まで行った事の無かった「The Iron Monkey」に行ってみた。

というのも、夜遅くになってから職場の近くで飲もうという事に成ったのだけれど、9時半を過ぎると入れるお店が限られてくる・・
なので、この辺だと遅くまでやってるのはあそこしかないと言われて行く事に。

外観はこんな感じ
IMG_6990

Roof Topの有るお店なので屋上に行きましょうと言う事になり、階段をトコトコ・・
1階2階3階はお客さんが居ません・・

Roof Topだけは盛況です!
IMG_6991

見晴らしはこんな感じ
IMG_6992

食べ物メニューは普通ですがビールのメニューだけがこんなに沢山有るのです。
IMG_6995

この後疲れていたのかすっかり写真を撮り忘れて何も無し。
ビール3~4杯とチキンウイングスやピザとかを食べて適当に帰宅。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Komegashiでカレーうどん

これも既出のお店だけれど・・・

職場で誰かが「komegashiのカレーうどんは日本の蕎麦屋さんのカレーうどんそのもの!」と言っていたのを思いだして、お昼のランチに行ってみた。

この季節、熱いカレーうどんを食べるのに少し恐怖しながら・・

メニューを見るとランチの欄にはありませんでしたが、グランドメニューの中に有りました!

確かに醤油味の出汁でのばしたカレースープにうどんです。
IMG_6983
白髪ネギも乗っていて美味しいです。

途中から汗だくになりながら美味しく頂きました。

チップ込みで$16.00という所でしょうか・・・
IMG_6984

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村