生活」カテゴリーアーカイブ

Roomba(ルンバ)

こちらに引越しでとても早い時期にRoombaを買いました。

私の買ったのは780ってモデル。
IMG_6357

床はこんな感じのタイル型のフリーリングの貼り付けでどこにも段差などはないのでRoombaにとっては掃除しやすい家だと思います。
IMG_6358

Roombaは基本的にただ闇雲にうろうろするだけです。
人間的には部屋の形を理解して端っこから順にとか考えがちですが、そうではないのです。
闇雲にやっているうちに全部出来てるでしょってそんな感じ。

なので、6畳の部屋で1時間動かしたとしても一度も通らない所があるかもしれません。
そしてもし通過したとしても吸い取れないで残るちりも有ります。
そういうものなのです、それを許すおおらかな気持ちが大切です。

でも、でもRoombaは毎日コツコツそれをこなします。
毎日毎日・・・
そう毎日毎日やっていううちに塵ひとつない部屋が出来上がるのです。
それがRoombaの目論見のようです。

もちろんダイソンのような高級掃除機を人間が使用して毎日毎日掃除してくれるならそちらの方が綺麗になります。
でも、人間は何もしなくて良いのです。
それが魅力です。

そんなRommbaですが、やはり最初に少し工夫してやらないとうまく行きませんでした。

台所の方に入ってオーブンの下や冷蔵庫の下に突入しないようにするためにバーチャルウオールというのを設置します。
IMG_6360
この装置の前にあたかも壁が有るようにその先へは行きません。

それともう一つWLighthouseという機能で部屋を区切ります。
先に書いたようにRoombaは闇雲に動きますので部屋が分かれている場合には部屋ごとに認識させた方が良いです。
一つ目の部屋を闇雲に20分掃除して隣の部屋へ移りそこでまた20分闇雲に掃除する。
そういう風に動作させるともう毎日誰かが掃除してくれている綺麗好きのお部屋に成るのです。

や~、何て便利なんだろうと思ってしばらく使っていたある日。

今までカーペットを使っていなかったのですがカーペットを買ってリビングに敷きました。
すると、このカーペットの黒い柄をセンサーが検知してカーペットの上に行かないのです。
IMG_6359
え~これではほとんど掃除になりません。

調べてみると確かにカーペットなどの黒い物に反応すると注意書きが書いてあります。
ネットで調べてみてもみんなこれに悩んでいるみたい。
そしていろいろ調べてみてもこの落下センサーの誤動作を止める方法が無いらしく結局落下センサーの全部をこのように銀紙で覆って検知しなくさせました。
IMG_6361
黒い絨毯で上手く行かない人は多いだろうしうちみたいに平屋で段差が全くないので落下センサー何て不要ってケースも少なくないだろうから、セットアップで落下センサーをオフにする機能ぐらいつけてくれても良いのに・・・

勿論ルンバだけですべてが足りるという事は無いので普通のアメリカらしい掃除機もAmazonで買いました。
Roombaが完ぺきでも人間が食べ物をこぼしてしまったときとか局所的にささっと掃除したいときが有りますから。
IMG_6362

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

アメリカのチップの話

こちらに来ていまだに慣れないし納得しないのが、こちらのチップの制度。

日本人にしてみればサービスするのは商品やそのお店での飲食の一部だから料金には含まれているべきと思います。
しかも、日本人にしてみればこれでお金取るのかよと思うような雑なサービスでも奴らは当たり前のの事と思っています。
店が混んでるときには呼んでも来ない、飲み物のお変わりも注文できないくせに暇になると、呼んでも居ないのにぐるぐる回って来てまだ食べている途中のお皿を下げようとしたり・・・

でも、聞くところによるとウエイターなどは凄く安いお金で雇われていて、そのチップでようやく生活が成り立つと言われます。
だから、「俺は日本から来たので払わない」なんて言ってられないのできちんと払います。

まずは、どんな時に必要でどんな時に不要なのか?
スーパーやファストフード、フードコートのような所は原則不要です。
原則前払いの所ですね。
だってサービスを受ける前にお金を払うわけですからサービスの評価をしようがありません。

大概そういう所ではレジの横に瓶などが置いてあってあえてチップを払いたい人はそこへ小銭を投入すれば良いようになっています。

では、そのようなチップが不要なお店を除いてチップを払う場合の手順を説明します。

  • まずはCheckにチップが込みかどうか入念にチェックします。
    Subtotal $xx.xx
    Tax $x.xx
    Tip $xx.xx
    Total $xx.xx
    なんて書いてあるのが入門編のチェックですが、そんなにやさしいお店ばかりとは限りません。
    Tipの所がServiceChargeに成っていたら中級編でgratuityなら料亭並み。
    いずれにしても飲み物と食べ物の料金が別に表示されている場合を除いてはTaxに近い金額の数字が二つあればどちらかがチップではないかと疑った方が良いです。
    また、一般的に利用されているPOSシステムで5名(または6名)以上の団体に成ると自動的にチップ込みの金額に成るように切替わるシステムも有り、同じ店でも団体で行ったときにはチップ込みに変わる事もあるので注意。
  • チップ込みの金額でなかった場合はチップを計算します。
    最近のニューヨークでの相場は18%ぐらいと言われています。
    なので15%ではちょっと少ないです。
    地球の歩き方とかちょっと古い情報ではTaxを2倍にした金額を足せば良いと良く言われますが、それではちょっと少な目という事です。
  • チップは本体金額に対して掛け算します。
    上の例ではTotalの1.18倍にすると税金分に対してもチップを払う事に成りますので多すぎです。
    Subtotalに1.18を掛けてTaxをプラスすると正しい金額に成ります。

これの計算を3人でランチに行ったときにするわけです。
結構面倒くさいですよね。

なので、私はIphoneのアプリでこういうのを使っています。
IMG_6366

チップの掛け算を自動的にしてくれるだけでなく、割り勘にする時の人数を入れると切上げ切捨てをしながら全員の支払いが切の良い数字にしたうえでチップの割合がうまい具合になるところを探してくれます。
IMG_6364
上の表示は先週末会社の近くで4人で飲んだ時の支払い。
一人$27.00だと全部で$108.00でチップが16.5%だったので$28.00の割り勘にしました。

あと、私は遭遇したことが無いですがレストランなどでウエイターにはいくら、厨房の中の人にはいくらと言って内訳を別々に指定してそれぞれ支払わなければならないお店とかもあるらしいです。
女性の方が行くような美容院もカットしてくれた人とシャンプーなどの補佐をしてくれた人に別々に払うという事を聞いたことも有ります。

さて、そんな面倒でしょうがないチップの制度ですが、一度だけ良いなと思ったことが有ります。
それはコリアンタウンの焼肉に東京から来た部長たちと食べに行ったとき。
ウエイターがサービスするときに失敗してテーブルの上のビールを倒したのです。
倒したビールは私の隣の椅子に掛けたてあった他の人のコートに・・・
あ~あ~と言いながらみんなで拭いたりしてその場をつくろって・・
まあ、アメリカンだからそういう事も有るかと気を持ち直して食べ始めたのもつかの間。
またその同じウエイターがまた同じようにビールの瓶を倒し・・・
今度は私も受け止めるのも諦めてみていたら床に落ちて瓶が割れて・・
みんなあきれてとりあえずそのあとは普通に飲んで食べたのですが、支払いの段に成って
全員一致で「チップ無しで良いよ!」と
案の定チップ無しでお会計すると最初は勘定を取りに来たウエイターが「これチップ入ってない」って言ったけれど、貴方たちは2度もビールの瓶をひっくり返したよねと強めに言ったらOKと・・・

多少サービスが悪かったからと言うぐらいでチップを払わないとか少なくするというのは現実無理ですが、このぐらい頭に来たサービスにはチップを払わないというのも(その後の交渉力は必要ですが)可能なのは良い事だと思いました。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Chelsea Market

最近出張で日本から来る人たちはTimes Squareに行ったりBroadwayに行ったりせずに、Chelsea Marketに行くという人が多い。

どうやら日本でもこれをまねて東京と大阪に同じ名前のショッピングモールが有るのですね。
勝手に名前使ってるのでしょうか、それとも商標を買って・・・

こちらの「Chelsea Market」と言うのは昔のナビスコのクッキー工場だったものが廃止に成ったビルをリニュアルしてオシャレなモールにされたものだそうです。

なんか、マンハッタンの外れの方に有るし、あんまり行く機会が無かったのだけれど、会社の人にマンハッタンで一番と言っていいほどの鮮魚が一般人向けに売っている所が有ると聞いたので食材探しの一環として行ってみることに。

調べてみるとHigh Lineの中間あたりにあるので、折角だからHigh Lineを散歩しながら行ってみた。

High Lineをレンガ色のビルがまたいでいる所まで行ったらそこがChelsea Marketのビル。
その辺から地上に降りる階段を下ります。
そうすると正面に看板が・・・
IMG_6279
看板に沿って10番街側から入りましたがマーケットは10番街から9番街までをぶち抜いて存在しますので9番街側からも入れます。

ちなみに9番街側の入り口の向かい側がGoogleの本社だそうです。

10番街の方から入ると、Chelsea Marketのビルの歴史とかが飾ってあります。
IMG_6280

中に入るとこんな感じ・・
IMG_6282

私の印象としてはお台場のVenusFortと似たような感じかなぁ
通りの左右に雑貨屋さんだったりケーキ屋さんだったり・・

Sarabethのベーカリーも有りました。
IMG_6283

こういうお店で買って通りに置いてあるテーブルで食べるというのも有りみたいです。

全体的にオシャレに出来ています。
IMG_6284

でも全体的にどのお店も超混み!
まるで夏休みのお台場VenusFortに来たみたい。

そしてお目当ての「Lobsterplace」に突入!

入り口中央では牡蠣とか売っています。
でっかい雲丹を店員がさばいています。
この場で買ってそのまま食べられるみたい。
牡蠣はハーフシェルにして紙トレイに乗せて渡してくれるみたい。

その奥がsusiバー

そして左側が魚売り場!
凄い色々あります。
IMG_6285

しかし・・・
IMG_6286
鱒の隣にはナマズ(Cat)とその隣はパイクとな・・
やっぱり英語での魚の名前よく調べてから来ないととんでもない物を買いそうです・・・

尾頭付きの魚も沢山有りました。
IMG_6287
冷凍じゃない鯖も有ったかな?

お店の奥には店名の通りLobsterを売っています。
結構お求めやすい価格なのかな?
IMG_6288

買ってすぐの所で食べることもできます。
IMG_6289
此処でも半島と大陸の人たちのパワー全開でした・・・

ちょっと不便ですが、ここらへんで色々買ってHigh Lineまで戻ってベンチで食べるというのも良いかもしれません。
実際このお店のロブスターをHigh Lineのテーブルで食べている人も居ました。

そしてお店の右側には海老や貝類を販売しています。
IMG_6290

確かにこれまで見た中で一番魚介類が充実しているお店でした。
誰かと一緒にバーベキューするとか、来客を招いて刺身パーティーするとかいった場合には、ここで仕入れてくるのが良いかも。

他にもいろいろそそるお店が沢山です・・
こんなスパイス専門店も・・
IMG_6291

その他には合羽橋に有りそうな台所用品の専門店とか、ケーキやクッキーのお店とか・・
ファストフード系のお店とかレストランなんかも充実しているので、お昼や夕食をここで食べても良い感じ。

でも、とにかく混んでました。
なのであまり何も買ったり食べたりする気にもなれず・・

土曜日は朝7時から、日曜日は朝9時からとかなり早い時間から営業しているみたいなので、アメリカ人があまり活動しない午前中の早い時間に行けば少しはゆっくり買い物したり食べたりできるかも。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

High Line

職場で「ニューヨークって何でも買えるけど日本みたいに鮮魚を売っているスーパーとか無いよね」って言ってったら誰かが「High Lineの所のマーケットに有名な所が有るみたいですよ。」と言っていたので休日に散歩をかねて行ってみた。

High Lineというのは前回のビアホールの記事でも紹介しましたが、昔マンハッタンのハドソン川沿いに港や倉庫が有った時代に使われた高架貨物線の跡地を公園に再開発してオシャレに生まれ変わっている遊歩道のような所です。

調べてみるとHigh Lineって北は30丁目ぐらいまで有るんですね。
という事でうちからバスに揺られて11番街まで西に行ってそこから歩いて散歩します。

高架の足にくっついていた看板
0010

High Lineはまだこの先数キロハドソン川に近づく北側が作られるみたいです。
0020
当然ながら高架なので地上にアクセスできる階段やエレベータは限られているのでそこから出入りします。

現在公開されている北側の外れは、その続きの工事と隣接したビルの工事を行っています。
IMG_6259

北のはずれの階段から上ってみました。
IMG_6261

隣接したビルも建設中ですが、きっとここにもオシャレな商業施設が出来るのかしら?
IMG_6262

ここから北側はさらにハドソン川に近づくので、きっと完成したら景色のいい場所に成ると思います。
IMG_6263

高架軌道なので線路が有った場所ですが、全部が歩道にされているわけではなく、こんな感じに軌道を残してそこに草花を植えたりオブジェのようなものが有ったりと、計画的に作られた遊歩道になっています。
IMG_6264

こちら側はベンチに成っていてその向こうに色々な草花があります。
IMG_6265

所々歩くのに飽きた頃に眺望のいい場所などが作られていたり・・
IMG_6266

ここは26丁目の通りが眺められる場所。
IMG_6267
なんか、アメリカらしい風景が見渡せます。

昔の貨物線のあった地域ですからすぐそばまで工場や倉庫が迫っている所もあります。
これは凄いでっかい煙突のある建物。
IMG_6268

向こう側にも同じぐらいの煙突がありますので、陶器工場か何かでしょうか?
IMG_6269

10年前はきっと治安が悪くて普通の人は近づくこともできなかったような地域ですが、今や観光客がわんさかやってきて「地球の歩き方」でも紹介されているぐらいです。
IMG_6270

所々にこういうオブジェのようなものがあります。
IMG_6271

このエリアはわざと歩道側に軌道が残してあります。
IMG_6272

この日は天気が良く空が青かったのでこういう景色がよく似合います。
IMG_6273

綺麗な春の花も咲いています。
IMG_6274

協会の十字架の向こうにエンパイヤステートビルが見えます。
IMG_6275

半袖で丁度暑くなく寒くなく、でも日差しはいっぱいという天気だったので、露店のアイスクリーム屋さんは大繁盛です。
IMG_6276

High Lineをビルがまたいでいる所が出てきたらこの下が「Chelsea Market
IMG_6277
そのせいか、このあたりにだけ食べ物を提供している露店と、隣接したカフェみたいなお店が有りました。

この後お目当てのChelsea Marketで鮮魚売り場に行ってみたのですが、長くなるので別記事にします。

そこから先にすこし広くなったスペースが有ってサンデッキのようなベンチも有り・・・
綺麗なおねぃさんがサングラスしてヘッドフォンで音楽を聴きながら読書されていました。
一日中そんな風にリラックスするのも良いかも。
IMG_6278

その先にもう一つHigh Lineをまたぐ大きな建物が。
こちらはホテルだそうです。
IMG_6293

その先でHigh Lineは南の端となって終点。
IMG_6292

この前行ったビアホールは夜で分からなかったですが、まさにHigh Lineの下に有るのでした。
IMG_6296

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Kindle で英語の勉強

英語の上達のために通勤時間はKindleで洋書を読むようにしています。
こちらの人ってみんな電車ではKindleとかスマホとかipadとかで電子ブック読んでるかゲームしてるか・・・

私も格好良いニューヨーカーの仲間入りを目指してアメリカのAmazonでkindleを買ったのです。
そして記念すべき初Kindleのe-bookは何にしようかと接続すると・・
あなたへのお勧めは「Norwegian Wood」だとな・・
ん?
HarukiMurakami・・村上春樹の「ノルウエーの森」でした。
Norwegian Wood

とりあえず何も考えずにまあ良いかとポチッと・・
ですぐにダウンロードされた電子書籍を開くと・・
ナレーションの読み上げが出来ます、試してみますか?と・・

をお、なんか、これ、良い感じじゃない・・
と思ったら「これはサンプルで気に入ったら本物のナレーションを買ってね!」だと・・

電子書籍が$8.06なのに対してオーディオブックが$12.99・・・
う~ん、合計で20ドルちょっと、まあ英語の勉強のために何回でも読み直しますか、とポチッとな!

通勤時間がドアtoドアで30分弱なのでそんなに読み進まないですが、それでも1ヶ月ぐらいで読み終わりました。
この電子ブックがオーディオのナレーションとリンクするってのはAmazonが提供している電子ブックに組み込まれているWhispersync for Voiceという機能なんだそうで、 Immersion Readingといって読んでいる箇所が、丁度カラオケの歌詞のようにハイライトして進んでいくので、耳でナレーションを聞きながら目で文章を読んでいくわけで、どちらか一方でやるよりも断然内容が理解できます。

ノルウエーノ森読み終わって職場の人に「ノルウエーノ森の洋書版読み終わりました、内容も8割方理解出来ましたよ!」と言ったら、「あ~あれ内容がエッチじゃん、だからすらすら読めたんですよ。」って言われてしまった・・
確かにエッチな描写は多いけれど・・

めげずに今2回目を読んでいて、それが終わったら今度は「Hard-Boiled Wonderland and the End of the World」を読んでみようと今ポチッとしたところ。

でも、このAmazon電子書籍のWhispersync for Voiceってのは英語の勉強にはほんとに良いです。
しかもKindleで読んでいると分からない単語とかはKindleの画面を長押しすると押された単語が内蔵の辞書で引かれて日本語訳がすぐに出てきますし、その後にその単語に色を付けておいて後でもう一度見直したりも出来ます。

学校の教科書なんかも全部こんな風にしたらどれだけ勉強がはかどるでしょうか。
紙の辞書を引いて紙のノートに書き写して、紙の単語帳に書いてそれを覚えて・・・
まあ、そうするから覚えるというのも有るでしょうがElectricの力って凄いです。

残念ながら日本のAmazonで売っている電子書籍では今はまだWhispersync for Voiceの機能は提供されていないとか・・
しかも日本のクレジットカードではアメリカAmazonの本は買えないそうで・・
もし、日本でアメリカAmazonのe-bookを買いたい人が居ればご連絡ください。
こちらでAmazonギフトカード買ってお送りしますので。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ











↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ノンドライバーズライセンス

アメリカ(特にニューヨーク)で生活するうえで制度的に必要なものと言えば

  • パスポート&VISA
  • Social Secrity Number
  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • IDカード

でしょうか・・・

最後のIDカードというのが日本と同じで大概の場合運転免許証がそれにあたります。
で、日本でもそうですが、運転をしない人が免許証などの証明書が必要な時・・
日本のレンタルビデオ屋さんなどではやはりパスポートとか健康保険証とかで代用しているようですが、こちらでもパスポートが最強の身分証明書には成るのですが、大きいし常に持ち歩くのに不便ですし、何よりも大切なのであまり持ち歩いていて無くしたりしては困ります。
日本ではそういう人の中で、乗りもしないのに、わざわざ原付の免許を取って証明に使っているという人も居るようですが、こちらでは免許センターが発行する”ノンドライバーズライセンス”というのが有るのです。

私もいずれは運転免許を取ろうと思っては居るのですが、それまでのつなぎでノンドライバーズライセンスを取ってみた。

ノンドライバーズライセンスは運転免許と同じDepartment of Motor Vehiclesという所が発行してくれます。

申請に必要なものは

  • VISA付のパスポート
  • Social Secrityカード
  • 自分の住所宛に送付されてきた公共料金の郵便物

普通に就労ビザを取ってアメリカで働いている人は簡単にそろうと思いますが、SSNを取れない学生ビザや駐在員の奥さんみたいな人は別な物が申請に使えるので調べてみてください。

あとは事前にMV-44という申請書を書いて行けば便利です。
DMVのホームページからダウンロードできます。

この記事を参考にする人も居るだろうから申請書の書き方をちょこっとだけガイダンスすると・・・
Applying for は”ID”を選択。
Veteran Statusはチェックしない。
Voter Registrationは同時に選挙人登録するかという質問なので無視、またはNoにチェック。
Organ and Tissue Donationはけしてオルガンとちり紙の寄付じゃなくて、臓器提供のドナーに成るかって質問なので成って良いと思う人はYesと日付サインを。
その右はさらにそういう医療系の寄付を1ドルするかという質問。
Identification Informationは過去に仮免とかIDとか免許を持っていたかって質問なので初めて取るときは全部No。
あとは名前とか住所の欄なのでいつも通り埋めていく。
性別は男性がMで女性がF、身長をフィート+インチで記入するところが有るので、自分の身長を事前にGoogleなどでセンチから変換しておく。
目の色を書く欄が有るので日本人の場合は大概黒かブラウンか・・・たぶんBlackで訂正されることは無いと思う・・・
2枚目以降は仮免取る人とか未成年とかクレジットカードが本人のものじゃないときとかの記入なので、全部不要。

ここまで用意したら申請に必要な資料を忘れないように持っていざDMVへ!

って、調べてら一番近いDMVがうちから2ブロック先のビルだった。

33丁目と34丁目の間に有るHerald Square Officeに行く。

そんなところにそんなの有ったかなぁと思いながら行ってみると・・・
そうそう、確か工事中のビルだったし・・
0010

こんな風に入り口が変更に成っていて
0020

なんか、このままいくと最後に「上を見ろ!」って書いてあって、上を見たら「バ~カ」って張り紙が有る雰囲気満々ですが
0030

アメリカ人はそういう遊びを子供のころしなかったのかちゃんと入り口に到着して、貨物用エレベータで8階に上がります。
0040

ちなみにHerald Square Officeは私が行った4月の後半で終了に成って、この後移転したみたいなのでこれを読んでいく人は場所をよく確認していきましょう。

私が事前に調べた限りでは、オフィスに到着したら申請書が整っている場合はそのまま写真撮影の列に並ぶのが良いと書いてあったのですが、ルールが変わったようで必ず最初にInformationの窓口に行って番号札をもらう所からスタートするようです。
0050

壁の電光掲示板を見ていると呼び出し中の番号札とその窓口番号が表示されますので、それを見て自分の番号が出たら該当の窓口へ行くシステムみたい。
0060
これは静かだし間違いも無いので良い方式です。
SocialSecurityOfficeも音の悪いマイクで呼び出ししないで、この方法にすれば良いのに・・・

で、ID申請の人はまず写真を撮るので写真撮影ができる窓口に一度呼び出されます。
書類を確認して申請に必要な資料を渡すと写真撮影されて、申請書と資料一式を返されて、もう一度呼ばれるまで待ちます。
0070

しばらくしたらもう一度呼ばれて、有効期限は何年物にするかとか聞かれて、コンピュータに登録されて料金を支払って終わり。
最後に本物のカードが届くまでの仮のカードが渡されます。
みちろん一字一句間違いがないか確認。

10日ほどでカードが郵送されてきます。
0080

これがニューヨーク州発行のノンドライバーズライセンス。
0100

昔はこのDMVの手続きに凄く時間が掛かって半日以上待たされたという事ですが、システムが変わったからか、すいすい進んで1時間ほどで終わりました。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

WholeFoodsMarketのピザ

WholeFoodsMarketにあとは焼くだけってピザがお弁当コーナーのとこら辺にあって前から興味が有ったので買ってみた。
IMG_6166

そのまま焼けばいいんだけれどちょっと美味しくしたくてチーズの追加トッピングも買ってみました。
IMG_6167

12インチの焼くだけピザが$8.99チーズが$3.69でした。
IMG_6169

で、こちらのオーブンって中には網しかないので、調理用の鉄板だったりトレーみたいなのは別に買うんですよね。
ピザならばこういうのが必要みたいです。

とりあえず、速攻でポチッと押しましたがすぐに届くわけでもないので・・・

こういうのをクッキングホイルで作って
IMG_6170

乗せて
IMG_6171

550度(華氏)のオーブンでじっくり焼きました。
IMG_6172

追加したオニオンのスライスとチーズが良い感じです。
IMG_6173

普通の包丁で頑張って切って・・・
丁度良いお皿が無かったので段ボールに乗せたらまさに宅配ピザが届いたみたい
IMG_6174

チーズを乗せすぎて一切れのボリュームが凄い事に成ってますが・・
IMG_6175
乳製品が美味しいアメリカならでは!
自宅でも美味しくピザが出来ます。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ベーグルの朝ごはん

朝ごはんはもっぱらベーグルを食べています。
週末にまとめて買っておけば、水分量の少ないベーグルはすぐにカビたりパサパサに成ったりしないので、意外と日持ちしますし・・

いつもはこんな感じで(これは普通より豪華)この日はハムエッグにトマトと自家製ワカモレディップ、ピクルスにベーグルをトーストしてチーズを挟んだ奴。
IMG_6130

ちょっと気分を変えてAmazonで間違って買った小型スキレットで玉子焼きを作ってハムとチーズを挟んで・・・
IMG_6131

暖かいベーグルサンドを作ってみました・・・
チーズがとろけて見苦しくなっていますが・・
IMG_6132
これはこれで美味しかった。

ベーグルは今のところWholeFoodsMarketで売っているのがお気に入りですが、もっと美味しいベーグルが無いか探してみます。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ブルックリン植物園(Brooklyn Botanic Garden)

天気の良い日曜日の昼下がり。
ゆっくりブランチを頂いてからニューヨークの桜の名所の一つであるブルックリン植物園に行ってみた。

丁度桜の季節ということで「sakura matsuri」というのを開催していました。

そのせいか、チケット売り場には長蛇の列で30分以上並んだでしょうか・・・

お目当ての日本庭園に行ってみます。
0010

染井吉野っぽいのが咲いていました。
0020

やっぱり池に桜は映えます。
0030

この池の西側にある一本だけが丁度見頃でした。
0040

しかし、園内も超混雑・・・
東屋が沈没するんじゃないかと思うぐらい人ごみ。
風情もくそもあったもんじゃありません。
0060

そして、こういう人たちを園内で沢山見かけます。
0070
桜祭り=日本=アニメ=コスプレ
ということで、コスプレのファッションショーなんかもプログラムに組み込まれているみたいです。

なので、しばらく桜じゃなくてコスプレイヤーの鑑賞

こちらはハリーポッターのグループ?
0080

これは犬夜叉ですね。
犬夜叉でかいです・・・
0090

これは何と言えば・・・可愛いですけど・・
0100

メキシコっぽい初音ミクも居ました。
0110
ミクってもっとほっそりすらっとしていると思うんですが・・・

こちらでは踊りを披露しているグループ
0120

え~っと、この人が日本人でないことを祈ります。
もし、万が一日本人だったとしても同じ職場に居たりしないことを願います。
0130

これはテーマが分かりません。
0140

でも、こういうのはエスニックな良い感じ・・・
0150

この日一番はこの女性でしょうか?
フランス人形みたいでした。
0160

で、肝心の桜はと言うと、見頃だったのは日本庭園の数本だけでメインと思われる桜並木のアリアはこんな感じで0分咲き
0170

見ると八重桜のようですから遅咲きの種類のようです。
0180

結局あんまり桜を愛でるという雰囲気でも無く、青い目のコスプレイヤーさん達を見られたから良いかと言う感じ。
園内は・・
広さ的には新宿御苑と同じぐらいかなぁ・・
植物園としての出来は深大寺植物園の足元にも及ばないぐらい
次はバラの季節みたいでバラ園が準備中でしたが深大寺のバラ園の1/10ぐらいのしょぼいバラ園しかなく・・
その他の植物もそれほど頑張ってみる人を楽しませようという努力が伺えないし・・・

さらに来園客もマナーの悪い人が散見
0190

こちらの人にしてみれば策は無いのも同じ
0200

こうやって写真を撮りたい気持ちは分かりますが、そうやって踏み固められたら植物の根が傷みます。
0210

入り口のチケットの列もみんな並んでいるのに年間パスを持っている人の並ばない場所に行ってそのままチケットの列に割り込んで入ったり・・
ズル込みするのは中国人と韓国人だけかと思ってたら欧米人も恥じることなくやってるし、植物園の職員は30分並んだ後に「これを買えば列に並ばなくても入れます」と言いながら年間パスを売ってるだけで、列のズル込みが出来ないようにロープ張るとかそういう事もしない。

たぶん、私はもう行かないと思うけど、これを見て行く人の参考までに記録しておくと、
バラのシーズンなど混雑しているときに行く場合はホームページからメンバーシップ(年間パスポート)を購入して行く事をお勧めします。
1回の入園料が25ドルに対して年間メンバーシップは50ドルなので2回行けば元が取れますし、30分待つことを考えればそんなに割高でも無いと思います。

そして混雑した入り口を避けてWashington Avenueの中間あたりに有るAdministrative Entranceから入園すれば並びません。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

セントラルパークの桜並木

天気も良かったので、セントラルパークにも綺麗な桜並木が少しだけ有るという噂を確認しに日曜日の昼下がりに行ってみた。

運動もかねて家から歩いて行ってみる。

少し肌寒くて半袖では無理な感じでも、長そでに上着を着ていると日向ではかなり暖かい。

セントラルパークの芝生広場はこんな感じで、シートを広げてお弁当を食べたり寝転がったりして気持ちよさそうです。
IMG_5985
日本人なら是非、から揚げとエビフライと玉子焼きを持ってビールに日本酒と行きたいところですが、アメリカでは公共の場所でお酒を飲むことが禁止されていますから、みんなサンドイッチとか食べてるだけでお酒を飲んでいる人は居ません。

公園に行ってから、この広い公園をあても無く歩いていてもきっと見つからないと思ってネットで検索。
かなり北の方のJacqueline Kennedy Onassis Reservoirというジョギングしている人の多い貯水池の西側に有るというネット情報を信じて行ってみる。

いくつか桜の木らしいものを見つけるもまだ蕾が堅そう・・
IMG_5987

他の木もまだ1週間以上は早そうです。
IMG_5988

空は雲がほとんど無い快晴で公園の貯水池の景色は綺麗でした。
IMG_5990

仕方がない、時期が早かったかとあきらめて散歩していると、貯水池の東側にそれらしいものを発見。

歩いて公園の東側まで移動すると・・
有りました満開の桜並木!
IMG_5991

近づくとこんな感じ
IMG_5993

染井吉野かそれとも違う種類なのか・・
IMG_5994

何種類かの違う桜が何本か植えられていました。
IMG_5995

なかなか綺麗に咲いています。
IMG_5996

日本人比率の少ないマンハッタンで、ここだけは日本語がよく聞こえてきます。
やっぱり日本人はこの季節公園に桜を見に行くというのが染みついているのでしょうか?
IMG_5997

日本ならこの貯水池のまわり全部が桜に成るところでしょうがアメリカ人はそんなに桜に興味が無いようで、残念ながらほんの一部分だけの数十本が桜という感じ。
IMG_5998

でも、こういう光景を見るとブルーシートひいて桜の花の下でお酒飲みたいですよねぇ・・
IMG_5999

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村