生活」カテゴリーアーカイブ

凄い効果「チラシの無断投函お断りステッカー」

私は集合住宅に住んでいますので郵便ポストは1階の玄関に各部屋の物が固まって設置されています。

日本に帰ってきてから、今の集合住宅に住んでもう1年以上経ちますが、この郵便ポストに不要なチラシや広告が入っているのがとても迷惑でした。

だいたいは近くに建てているマンションの案内、ピザや宅配のお寿司のメニュー等。
マンションなんて買う気無いし、ピザのメニューだって注文したくなったらネットで見てネットで注文します。
まったく不要で会社から駅前のスーパーに寄って帰ってきて、両手に荷物を持っているときに郵便ポストを開けて、そういったチラシで一杯に成っているとうんざりです。
グシャっとつかんでごみ箱に捨てたくなりますが1階の玄関にはごみ箱がありません・・
仕方なくチラシをもってエレベータに乗って部屋の鍵を開けて、わざわざ部屋まで不要なチラシを運ばなければなりません。
しかも、全てが不要な広告だけでもなく、電気料金のメータチェック表とか、必要なものも含まれているのできちんとチェックして捨てるものとそうでないものを仕分けしなければなりません。
部屋に持ち帰るとゴミになります。
ほんとに、この迷惑で無駄な労力を毎日毎日繰り返させられるって虚しくなってきます。

そう思っているときにAmazonで調べると、ポストに張り付ける「チラシお断り」のステッカーが色々売られていることを発見。
chirashi

最初、こんなの張り付けてもチラシを配る仕事をしている人は無視してチラシを投函されてしまうだろうと思っていたら、予想に反して素晴らしい効果です。

どうやらマンション等のチラシを配っているのは、マンションの販売会社から委託された専門のチラシ配りを行っている会社らしく、こういったチラシお断りの所に無視してチラシを投函すると、マンションの販売窓口にクレームが行くことでマンション販売会社もクレーム対応の手間暇がかかりますし、何よりもチラシを迷惑と考えている人にチラシを投函することで悪いイメージを与えてしまってはビジネスとしては逆効果です。
なので、チラシ配りを請け負っている会社も、チラシ配りのバイトを雇った時にはこういった『チラシお断りと書かれているポストには絶対に投函しないように』と教育していると思われます。

たぶんピザのチラシなんかも、何処かの部屋のピザの注文を配達した帰りにチラシを投函したりしていると思われますが、同じくピザ店も『チラシお断りのポストには入れないように』と教育しているみたいです。

600円ぐらいのコスト負担で思った以上の効果に大満足です。
もっと早くから張り付けていれば・・・
1年で何キログラムの無駄なチラシを部屋まで運んで資源ごみに仕分けして、まとめて資源ごみとして捨てるという無駄な行為をしていたか・・・

もし、同じことでお悩みの方が居れば、ホントにお勧めします。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Jabra Elite Sport 買った

Appleの「AirPods」を買って使っていたのですが、どうも具合が悪い。

何が具合が悪いってあの耳に入れる部分がどうも耳にフィットしない。

なぜAppleは耳の形が色々と個人差あるのにそれをうまくフィットさせるって事をしないのだろう。
たぶんデザインや小型化重視で、耳にフィットさせるという事をある程度捨てているのだろう。
AirPodsは耳に押し込んでもじわじわと外に出てきて落っこちそうになります。
そのうえ押し込め具合によって音量や音質が変わります。
まったくもって使う人に良い音で聞こえるようにって事すら満足できないっていくらデザインが良くてもヘッドフォンとして落第だと思うのですが・・・

という事で、ネットで色々調べて、耳にフィットしてそれなりに音が良いコードレスのデッドフォンを探してJabra Elite Sport ワイヤレスインイヤーヘッドフォンを買ってみた。

届いたケースがこれ。
0010

このケースどうやって開けるのかがしばらく分からず・・・
押したりして中のケースを出すのかと思えば、こうやって開くのでした・・・
0020

本体を出してその他の付属品はこんな感じ。
0031

本体のケースとイヤープラグはこんな感じ。
0040

やはりAirPodsに比べればケース自体も倍ぐらい大きいです。
写真 2017-07-15 16 19 21
でも、そのおかげで連続再生時間とかバッテリーのモチも倍ぐらいになっています。

イヤープラグを出してケースと全てをAirPodsと比べた写真。
写真 2017-07-15 16 20 28

イヤープラグはこんな感じ
0050

イヤープラグを耳の溝に押し付けてひっかけるためのパッドもサイズ別に3種類あります。
0060
勿論耳に入れるゴムも素材違いのサイズも3種類あり自分の耳にフィットするものを選べます。

このJabra Elite Sportのもう一つの機能としてフィットネストレーニングモニター機能。
なんとイヤホンなのに心拍数とか測定できるのです。
私はジョギングとかしませんが、これを装着してスマートフォンを持ってジョギングすると音楽を聴きながら心拍数を測定して、走ったルートや走った距離も記録できるという、ジョギングする人にとってはとっても素晴らしい機能です。
そのため汗濡れなどによる水濡れにも強く出来ていて防水機能もあるのです。

折角そんな機能のワイヤレスインイヤーヘッドフォンを買ったんだから、ジョギングとかやってみようかな・・・
馬に乗りながら使えれば良いのだけれど、インストラクターの言っている事を聞かないとダメだしなぁ・・

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

100均で薄焼き卵

100円均一のダイソーで面白いものを見つけたので買ってみた。

薄焼き卵焼き器
0011
とりあえず、どんなものか・・・100円なら使えなくても後悔しないしと買ってみた。

玉子をといて半分ぐらいを装置に入れて・・・
0021

持ち手の所に500Wのレンジで20秒、600Wなら15秒と書いてありました。
とりあえず600Wで15秒やってみましたが、火の通りにムラが有って半分ぐらいがまだナマ状態。
うちのレンジは中途半端な昔のモデルなので内部が回転しないくせにあまり高機能じゃないのでムラが有るのです。

仕方がないので自分で扉を開けながら向きを変えたりしながら5秒ずつ過熱を追加。

結局全部で30秒ぐらいは加熱したでしょうか・・・
こんな感じで出来上がりました。
0030

玉子1個で2枚の薄焼き卵が出来ました。
0040

くるくる丸めて包丁で細切りにすれば
0060

錦糸卵の出来上がり。
0071

まあ、素人の私ならフライパンや玉子焼き器で薄焼き卵を作るのと出来栄えは同じぐらいかな?
料理の上手い人で慣れたフライパンが有ればフライパンで作った方が綺麗に出来るでしょう。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

AirPods買った

Appleから販売されているiPhone専用のBluetooth接続ヘッドフォンの「AirPods」を買ってみた。

いままでSonyのDR-BT150NCを使用していたのですが、これはこれで申し分なくノイズキャンセルもなかなか良い感じだったのですが、どうしてもコードが傷んできたりします。

そこで、コードも無くスッキリしている「AirPods」を使ってみる事に。

まだまだ、品薄が解消されないようで今でもAmazonでは以下の値段です

箱から出した状態がこんな感じ。
0010
イメージではもっと大きいと思っていたのでちょっと感動です。
iphoneに標準で付いているコード式のイヤホンのケースよりも二回りぐらい小さいです。

Appleの得意技、買ってきてすぐに難しい事せずに自分のiPhoneとのペアリングが終わって簡単に使えるようになります。
具体的には手持ちのiPhoneの5cm以内の場所でケースの蓋を開けるだけ。
0070

充電はケースの下にあるiPhoneの充電ケーブルと同じコネクタで行います。
0060

ケースが充電されると、ケース経由でイヤホン部分が充電されるようです。
0022

イヤホン部分はこんな感じ
0050

基本オリジナルの有線式のイヤホンと耳に入れる部分は同じ形状です。
この形状、私の耳にはあまりフィットしないようで、長時間つけているとだんだんと押し出されて外に出てくる気がします。
イヤホンの形が先に行くほど細くなっていて、耳の穴も奥へ行くほど細くなっていますから当然止まりは悪いわけです。
0040
たぶん、これを耳に付けたままジョギングとかは出来ないでしょう。
通勤の時に使っていますが、乗り換えで駅の階段を上り下りするときは落っこちそうでなんとも具合悪いです。

AirPodsのアクセサリとして色々と発売されているようですが、折角コンパクトなAirPodsと別にストラップとか持ち歩くのもなんだし・・・
悩むところです。
こういう所を本体側の対応で改善してくれたら良いのに。

説明書とかがほとんど無いので、リセットとか別なiPhoneとペアリングしたいときとかはどうするのかと思いましたが、たぶんこの本体にあるボタンで行うのかな?
0080

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

よこ茹でパスタパン

これまで、家でパスタを茹でる時には色々と苦労していました。

何故ってこういうのは持ってますが
41qqCad1SrL

沢山のお湯を沸かさなければ使えないし、その上穴あきになってお湯を切れるようになっている内鍋の穴にパスタが刺さって引っかかったりして使い辛い事この上ない。

かといって一人分だからと小さな鍋で2リットルぐらいのお湯を沸かしてパスタを茹でようとしても、麺が鍋の中に入ってくれません。
昔実家の母親なんかは躊躇せずにパスタの乾麺を半分にボッキリ折って鍋に入れてましたっけ・・・
あれはあれで合理的なのでしょうが、流石にそれはしたくない・・・

仕方がないのでアメリカから帰ってきてから、こんな感じの向こうで買った36cm以上の大きさのフライパンにお湯を沸かして使っていたけれど、、、
51y1dhzeipL._SL1000_

これも重たくて大きいので後片付けとか面倒だし・・・

そもそも、あの長いパスタを縦長のつつ状の鍋や大きな丸いフライパンで茹でるのが無理がある。
細長い鍋で茹でれば良いのではと思いAmazonで検索してみるとありました!

そこで、すぐさまポチット・・・

これが四角い形のよこ茹でパスタ鍋
内側がテフロンコーティングされていて、パスタを茹でてお湯を捨ててそのままソースと絡めたり炒めたりする事が出来るようになってます。
0010

深さもまあまあなのでマックスまでお湯を沸かすと5人分ぐらいのパスタも茹でられます。
0020

そして、この湯切蓋が素晴らし
0030

よくあるカップ焼きそばの湯切口と同じ感じで穴が開いています。
0040

早速パスタを茹でてみます。
0050

茹で上がりがこうなって
0061

付属の湯切蓋を付けてゆで汁を捨てて
0070

このままお皿に盛って、レトルトのパスタソースを温めておいて掛けたら出来上がり。
0081

レトルトのソースを使えばパスタを茹でるのにこの鍋一つで出来ますし、湯切りの為のザルなんかも不要なので洗い物も少なく出来ます。

最近は膠着してミートソースなんかも、コレとかコレとかを買い置きしておいて暖めて使ってます。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

LINEアカウントが盗まれた

thief

先週のとある夜の事、私のLINEアカウントが乗っ取られました。

その夜は、いつものように近くの焼き鳥屋さんで一人で晩酌をしていた時・・
丁度午後8時を過ぎたころでした・・

急にLINEのトークでLINEというアカウントから「PCでLINEにログインしました」とのメッセージが・・・
999

このメッセージはLINEをパソコンからも使っている人ならおなじみで、パソコン版のLINEアプリから自分のアカウントにログインするとそのお知らせがスマホで使っているLINEに通知が行くというもの。
通常パソコン版LINEで自分がログインしたのなら何の問題も無いのですが、その時は私は近所の焼き鳥屋で飲んでいたので、完全に自分の操作ではないログインです。

この時点では”あれれ?何が起きてるの?”という感じ(しかもその時点で酔っぱらってたし・・・)だったのですが、すぐさまLINEからその次のメッセージで「登録の携帯番号が変更されました」とすかさず来たのです。

え?
って思った次の瞬間・・・
慌てて自分のiPhoneからLINEアプリを起動するも、ほぼ同時に乗っ取り犯がパスワードを変更したのでしょう・・・
私のLINEアプリではログアウトされてしまって使えない状態に・・・

あわてて、登録してあるメールアドレスとパスワードでログインを試みるも、当然乗っ取り犯にパスワードを変更されてしまっているのでもう入ることも出来ません。

この時点で、LINEアカウントが乗っ取られた事をなんとなく認識。
どうにか対応できないかと酔っぱらっている頭を使って、「パスワードを忘れたときは」という良くある操作をしてパスワードを取り戻そうとチャレンジするも、「登録されたメールアドレスにメールを送信しました」って画面になるものの、登録してあるメルアドにはパスワードを再設定するメールは一切届かないのです。

後で分かった事なのですが、この時なぜかパスワード再設定メールが中国語(?)と思われる設定でLINEから送られていたため、メールクライアントとしてGoogleのGMAILを使用していたので、肝心のパスワード再設定メールが迷惑メールに分類されていて読めなかったのです。
0020

これももしかしたら乗っ取り犯がパスワード再設定メールが届きに難いようにアカウントの属性を中国語に設定変更しているのかもしれません。
後で調べたのですが、アカウントの言語設定は登録の携帯電話番号か何かで強制的に決まっているとの事で、通常は変えられないようなのですが、これも乗っ取り犯が特殊な手段を使って変更したのでしょうか?

ここまで来た時点でなんとなく何故乗っ取りが起きたのかは分かってきました。
それはLINEアカウントに使っていたパスワードです。
そう、LINEで使っていたパスワードは他のアカウントと同じものを使っていたのです。

最近はSNS系の明らかにアカウントと認識できるものから、何かのプレゼントキャンペーンの登録のようなものまでメールアドレスの他にパスワードを入力させられるじゃないですか・・・
なので、自分の中でジャンルや重要性で分類して3種類ぐらいのパスワードを使いまわしていたのです。

当然Amazonとかネットバンキングといったお金が動くようなアカウントでは最重要で記号や数字を組み合わせた長いパスワードを使っていますが、そうでもないアカウントについてはあまり長くない同じパスワードを登録していたりしました。
たぶん、どこかのサーバーハッキングなどで登録のメールIDとパスワードのセットが漏れて、その情報をもとにLINEのサーバーにログインされたのでしょう。

実際乗っ取られるまではLINEのパスワードなどそれほど意識していませんでした。
お金が動くわけでも無いし、芸能人のようにLINEでの会話が週刊誌に売れたりするわけでも無いし・・・

でも、そこから、想像しなかった恐ろしい事に発展するのです。

私がまだ飲み屋でパスワードの再発行でなんとかアカウントを取り戻せないかとチャレンジしていた時・・・
何人かの友人からFBのメッセージとかショートメール、はたまた直接電話で連絡が入りだします。
いずれもLINEのアカウント盗まれてない?というお知らせです。
で、すぐさま「今乗っ取られた!」と伝えたところ、恐ろしいことが進行していたのです。

それは、私のLINEで繋がっている友人に片っ端からコンビニで5万円分のカードを買ってきてというお願いをしているとの事。
その、コンビニで買えるカードの話は聞いた事があります。
ネットがらみの詐欺などでコンビニでカードを買ってこさせて、そのカードに記されている番号を聞き出すだけでそのお金を引き出せるというものです。

ヤバいと思ってFBのメッセージやショートメールで繋がっている人に事情を説明するメッセージを送って、LINEからのメッセージは無視してもらうようにお願い。
電話をかけてきてくれた人にも同じく共通の友達で私とLINEで繋がってそうな人に事情を連絡してもらうようにお願いをする。

すぐにLINEの「問題報告フォーム」から「アカウント・登録情報」の「自分のアカウントが盗まれた」として報告しました。
0040

私の場合、この報告フォームを送信したからか、それとも気の利いた友人が犯人からのメッセージに対応しながら「貴方は私の友人のLINEアカウントを盗用して詐欺を働こうとしていますね。今通報しましたので間もなく通信のIPアドレスからアクセスしているポイントを割り出されますよ、その様なことはすぐにやめなさい」というようなメッセージを送ってくれたらしく、それを警戒してなのか、乗っ取り犯は1時間ほど私のアカウントを悪用して、それ以降は退出した様でした。

犯人がいつまで私のアカウントを悪用して、どこまで被害が広がるのかが心配だったので、友人の何人かにお願いして犯人のメッセージに反応するようなメッセージを送っておいて既読になるかどうかを確認してもらったところ、午後10時頃には既読にならなくなっていたので、犯人は最大でも2時間弱で乗っ取りをやめていた(もしくはLINEのサポートによって切断されてた)と思われます。

今のところ、友人の中には犯人の言うなりになってコンビニでプリペイドカードを買って犯人に搾取されてしまったっていう人は居ないみたいだけれど、連絡のつかなかった人の中に居ないか心配です。

連絡のついた友人の中には「5万円分のカードって言われたから断ったけれど5千円だったら買ってたかも」という人も居てひやひやものです。

そうかと思えば「ぼったくりバーか何かでトラブルに巻き込まれて怖い人に『お金を払うか小指を切るかどっちにする』って脅されてる真っ最中に助けを求めてきたのかと思った」とか、それあり得すぎる設定だから余計怖いわってご意見まで・・・

結局LINE事務局に連絡した結果、やはり第三者に盗まれているのが確認されたとの事で、私のアカウントは正式に抹殺(削除)されたそうです。
事務局が削除したのか、犯人が証拠隠滅のために削除して去ったのかの詳しい事は教えてもらえませんでした。

しかし、いまだにいくつか解せないポイントは残ります。

LINEは登録IDとパスワードが盗まれただけでは他人のPCからはログインできない仕組みになっているのに、なぜ簡単に第三者のPCでログインできてしまったのか?
登録してある携帯に認証番号を送られてそれを入力しなければならないとか、使用中のスマホのLINEに表示される認証番号を入力しないといけない等の2段階認証が必要なはずで、パスワードだけではすぐには乗っ取れないはず。

これはLINEの2段階認証を必要としない抜け道なども有るようですので、犯人はそれを悪用したのかもしれません。

それに、パスワードの再設定メールが中国語になっていたのも不思議です。
先の二段階認証のパスと合わせて、犯人はLINEのサーバー側に何か細工してそれで二段階認証を回避し設定言語を中国語にしたのかもしれません。
乗っ取り犯はもしかしたら中国の窃盗団という可能性も・・・

それとも、私のアカウントはかなり昔にアメリカに住んで居るころに作成したものなので、年齢確認とかは無条件にパスしていましたし、それで二段階認証の設定も甘くなっていたのかもしれません。

この辺は、もう想像しても仕方がないので、そもそも私のパスワード使いまわしをして、何処かからメールアドレスとパスワードのセットが漏れたのがまずは第一の原因ですので、もうこの使いまわしパスワードはすべて変更しました。

これで騒動は収束するだろうとは思いますが・・・
その後は酔っぱらった状態でパスワードの使いまわしをしているサイトに行って全部パスワードを変えるなど、色々大変でした。
そして、案の定変更したパスワードはすぐに忘れてしまって閉め出されるというトラブルが続出。
今頃になってパスワード管理ソフトの導入とかしております。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Shoe Shine Studio DICOOL

今回は食べ歩きのネタではなく・・・

たまたま、食べ歩き(飲み歩き)のために通った松戸の裏通りで・・
とても珍しい店舗形式の靴磨き屋さんを見つけた。

Shoe Shine Studio DICOOL」というお店。
どうやら2015年に出来たらしい。

よく見ると・・あれ!
以前に立ち飲みの「ようちゃん」ってお店のあった場所です。
という事はようちゃん閉店しちゃったのね・・・
うわ~、悲しい!
松戸の立ち飲みようちゃんといえば、美味しくて安い焼きトンが好きで、アメリカに行く前によく通ったお店です。
どうやらアメリカに居る間に閉店してしまっていたみたい・・
うわ~、残念だなぁ・・
店長のちょうちゃんさんがしっかりした仕込みと常に清潔に磨き上げた清潔な店内で、女性のお一人様でも入れるぐらいの良いお店だったし、それなりに繁盛していたのにどうして閉店したのかなぁ・・
成功して別な場所に移転していれば良いけれど・・
もし、その辺の事情をご存知の方居れば教えてください。

さて、話は変わってようちゃんの後に出来たこのお店。

外観はこんな感じ。
0010

日本に帰ってきて数週間。
アメリカでは通勤はスニーカーで職場の中に居る時だけ革靴を履いていたので、革靴はあまり汚れたり痛んだりすることは無かったのですが、日本に帰ってきて長距離の通勤も、雨の日も雪の日も革靴で出かけなければならず、みるみる靴が汚れて痛んできたのです。

そんな時たまたま通りかかった所「Shoe Shine」という文字が目に入りお店に飛び込んでみました。

店内はこんな感じ。
0020

まずは施術してもらう前の靴・・
汚れてきたといってもそれほどでもありません。
0030

靴磨きをしてもらっている間に店員さんに色々と聞きました。
するとこのお店の持ち味は、ただ汚れた靴を磨くだけではなく、痛んで捨てようかと思っている靴を再生する技術だそうです。
0040

色々と話を聞いたり、写真を見せてもらって感じたのは、この店長さんの個人的な特殊技術という事です。
0050

こんなに沢山の靴墨やクリームを駆使して、その靴の元の色から材質にあった対応をするらしいです。
0060

店長さん、私のお願いした靴があまりにきれい過ぎて得意の技術を発揮する余地がなくてちょっとご不満みたいでした。
いえいえ、ご不満というか「うちのお店では皮が傷んでしまってもう捨てるしかないかなって思うぐらいの靴までを対応しているので、この靴を磨いて普通の料金を頂くのは申し訳ない」と仰ってました。
0070

そして、磨いて頂いた私の靴がこちら。
気分も良いです。
0080

お店の前に陳列されていた靴のビフォーアフターはこんな感じ
0090

ほんとに傷まで消えてしまいます。
0110
確かに、これを見ると『もう捨てるしかないな』と思った靴も、このお店に持って来れば『まだ1年ぐらいは履ける』って復活します。
(あくまでも皮部分なので、ソールや接合部分がダメになったものは靴の修理に出す必要があります)

店長さんの話では、この技術が口コミで広まって、最近では古くなった革のカバンなどの再生をお願いされることも多いとか。
確かに革の傷を綺麗にしてピカピカにする技術は長年愛用してくたびれた革鞄のリフレッシュにはとてもいいと思います。

こういう技術で綺麗にしてもらえるとすると、もっと高い靴を大切に使って長持ちさせるような靴の使い方も良いのではないかと思います。
というか、靴1足で10万とか20万とかする靴を買うお金持ちの人はみんなそうしてるのかな?

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村