未分類」カテゴリーアーカイブ

小鹿野でわらじカツ丼

ウエルカムライダーで町おこしと言う日記を書いたので、天気も良いことだし小鹿野まで行ってみた。
高速で行けば1時間とすこしで行ってしまいそうだけど、楽しくないので一般道で。
カツ丼屋さんが11時からということで、開店を目指して8時少し前に出発!
と思ったら、バッテリーが!
やばいな・・と思いながらセルを回すこと数回・・・
セルが回らなくなりました。
やっぱし2週間に1回ぐらいはエンジン掛けないと・・
完全に用意してカツ丼食べる気満々だったのに・・・
どうにかして車のバッテリーをつなぐことも考えたけど、カウルを外さないとバッテリーが現れないし、シートを外したりしてどうにか電源にアクセス出来るポイントが無いか捜したりして・・
外部電源を取るコネクターは有るがそこに差し込むプラグも無いし・・
しばし途方に暮れて、最後にもう一度と思ってセルを回すと・・
ようやく掛かりました!
20分ぐらいロスしたけど、エンストしないように気をつけながら、ようやく出発。
日曜の朝で比較的道が空いていたので10時40分ぐらいに小鹿野の町に到着。
しかし、ここで問題発生!
お店の場所は分かりにくいという事をネットで調べていたので、ちゃんとライダーズマップを印刷しておいたのに、家に忘れてきた!
店の名前もド忘れして思い出せない!
店の名前さえ分かれば近くの人に聞くだけなのに・・
仕方がないので嫁さんにTEL、店の名前を聞いて近くの旅館の前でお客さんの送り出しをしていた宿の人に「カツ丼やさんのぉ~」と言っただけで「あ~、あそこ入って右に行ったところ」と店の名前を聞く前に言われた・・・
こんな事なら店の名前も忘れたまま聞けば良かった。
帰ってからは嫁さんに「地図置いていったから頭の中に記憶したのかと思った、昨日念入りに地図見てたでしょ」と言われた・・・
折角11時前に小鹿野の町にいたのに、場所が分からなかったために店に到着したのは11時5分ぐらいに成ってしまった。
ようやくバイクを停めて安田屋さんに入店。
店は20席、有無を言わさず店員さんに指定された席へ座ります。
11時5分なのに私が20人目のお客だったらしく、運良く1回転目のお客として席に着けました。
座ると店員さんが水を置きながら「一つ?」と聞きます。
そう、メニューはカツ丼のみ、休日は大盛りもやってないので、普通盛しかないのでいくつ食べるかぐらいしか選択する余地がない。
同時に20人のお客が席に着いたので厨房では20個のカツ丼を一気に作っているみたいで、お客全員がしばし待ち状態。
そうこうしているうちにもどんどん外にお客さんが列を作ります。
バイクもドンドコやってきます。
すごいなぁ・・・
で、ようやく20人目のお客の私の所にもカツ丼が運ばれ・・・
どんぶりからはみ出るというほどでは無いですが、ふたが盛り上がってます。
写真
中身
写真
噂の通り、味噌汁なんかは付きません。
お新香とカツ丼、あとは水でカツ丼をかき込みます。
揚げたてのとんかつと炊きたてのご飯で美味しかったです。
味は醤油ベースのちょっと甘いつゆのソースカツ丼です。
肉は2枚有るけど薄いのでそれほどボリュームがあるという訳では無いです。
さっさと食べて退出。
店の外にはすでに50人ぐらいの待ち行列。
その後腹ごなしにいつもの「国民宿舎両神荘」で温泉。
露天風呂がすこしぬるめだったので1時間ぐらいゆっくり浸かって暖まり。
湯上がりの牛乳を一気飲みし
写真
道の駅両神へ寄る。
これが噂のウエルカムライダー様向け屋根付き駐車場
写真
このマークいったい何なのかと思っていたら
OGANOの文字をバイクに模したマークなんですね。
写真
立派な屋根があるのは良いけど、あんまり雨の日にバイクで来る人は居ないと思う
写真
その後、折角町おこしでこういう事をやっているのだから、ライダーとしても企画に協力しようということで、小鹿野町に戻って給油、その後肉の味噌漬けをお土産に購入。
写真写真
帰り道家の近くまで戻ってきたらオドメータが17,777kmだったので記念撮影
写真
カツ丼は、ちょっとヘビーだったけどまあまあだったかな・・・
キャベツとかが入っているソースカツ丼の方が良いかな。
今度は会津のソースカツ丼食べに行くかな・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日の接骨院ランチ

こうなったら接骨院→スーパー→牡蠣で、どこまで違うメニューが行けるか、試したくなる。
今日の接骨院ランチはコレ
昨日の帰りにお弁当のおかずを買うためにデパートの地下に寄ったら
良い感じのシラス干し
写真と、桜エビがあったので買っておいた。
写真
で、接骨院の帰りに牡蠣を買ってきて
写真
パプリカとシメジをバターで炒めます。
写真少し火が通ったところで、桜エビと牡蠣を投入、白ワインで蒸します。
写真
牡蠣がぷっくりしたら火を止めて具と出汁に分けます。
出汁の方にコンソメの元を入れて味を付けておきます。
スキレットでみじん切りのタマネギとにんじんを炒めて
写真
火が通ったら研いだお米も入れて少し炒めて、コンソメで味を付けた出汁を投入。
写真
スキレットの蓋を閉めてしばらく弱火で炊き込みます。
写真お米の芯が無くなったら
写真しらすを乗せて
写真その上に具を乗せて、再度蓋をしてしばらく蒸らして出来上がり。
写真今回もちゃんとお焦げが出来て丁度良く炊けてました。
写真頂きます。
写真
あれ!
そう言えばサフラン入れるの忘れてた・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ウエルカムライダーで町おこし

ちょっと遅れて知ったけど、秩父の隣、小鹿野町ではバイクライダーを歓迎する事を町おこしにつなげようと言う試みを実行しているそうです。
http://www.town.ogano.lg.jp/kakuka/matidukuri/bike/biketop1.html
そういえば、この間道の駅両神に行ったら駐車場の一角にやけに立派な二輪専用の屋根付き駐車場が出来ているなぁと思ったんです。
これだったのかぁ・・
公式サイトの発表では
わが町にオートバイでお越しいただく方が年々増加しています。せっかく遠くから小鹿野町を目指して来てくれるのだから、町ぐるみで「ウエルカムな気持ち」で温かく迎え、気持ちよく帰ってもらおう、そして、また新しい仲間を連れて来てもらおう・・・ということをテーマに、その環境づくりをしていくために「オートバイによるまちおこし事業」を立ち上げました。
という事らしいです。
二輪車専用駐車場設置協賛店
ウエルカムサービス提供店で、ライダーへの特別サービス
小鹿神社でのオートバイの安全祈願
とか
ライダーズマップ
なんかも有って、それなりにやる気を感じる。
でも、このライダーズマップ裏面の小鹿野ライダーズグッズはちとやりすぎじゃないか?
でもまあ、とかくバイクとライダーは煙たがられたり、駐車場で肩身の狭い思いをさせられたりと、歓迎されない事が多い世の中で、こういう事を考えてくれるのはありがたいです。
最近秩父とか小鹿野に足が向いていたのはそのせいか?
とりあえずわらじカツ丼というのが名物らしいので、ちょっと年老いた胃には強烈かもしれないけど、いっちょ食べに行ってみるかな・・
勿論バイクに乗って!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ビシソワーズとローストチキン

昨日(11月24日)の夕食
その前に、先週栃木へ言ったときにJAで柚子を沢山買いこんで来たので、その処理から。
写真何でかと言うと、柚子の皮を冷凍して一年間使い続けるため・・・
5個分の柚子の皮を取るとこれだけになりました。
写真これを冷凍して保存しておけば、酢の物とかフロフキ大根とか、そういうのを作ったときに、取り出して冷凍のまま細くきざんで、料理に乗せればそれだけでワンランクアップの味に成ります。
便利なので、この時期に作って冷凍しておく事をお勧めします。
23日にマイミクのよしみさんちに行ったら帰りにたんまりジャガイモを頂いたので、ジャガイモ料理も作ってみる。
スライスしたジャガイモとたまねぎをバターで炒める。
写真
水とコンソメの素を入れてやわらかくなるまで煮込む。
写真
ジャガイモに火が通ったら牛乳を加えて
写真
ミキサーにかければ出来上がり
写真
次はローストチキン
鶏肉は皮の方をフォークで刺して、塩コショウしておき
写真
バターとニンニクをスキレットで熱して
写真
皮の方から鶏肉を炒めて、皮にぱりっと焼き目が入ったら裏返して、まわりに野菜を詰め込みます。
最後に皮を取って残った柚子の実をスライスして乗せます。
写真
スキレットの重い蓋で密閉して、200度のオーブンへスキレットごと入っていただきます。
あとは待つこと40分。
写真
時間は掛るけど、ほとんど待ち時間なので、お手軽なわりに美味しく出来るのがローストチキンの良いところです。
40分経って出来上がり。
写真
スキレットの中に出ている肉汁と残った柚子の絞り汁を一緒にして、白ワインと砂糖少々で味を調えて、柑橘系の酸っぱいソースを作ってみました。
写真
ビシソワーズはパセリが無かったので、ジュノベーゼソース(これも手製)を少したらしたら、なかなか美味しかった。
写真
今日の晩餐の光景
写真
今日は珍しくシャンパンで!
写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

また栃木の蕎麦

昨日(11月23日)の話
マイミクさんの蕎麦好きよしみさんに是非食べてもらいたいと思っていた粟野の蕎麦。
よしみさんが行こうというので行ってきた。
先週からの毎週連続になるけど、この時期の新蕎麦なら毎日でも食べに行きたいので全然OK。
私は蕎麦だけ食べに行っても良いんだけど、よしみさんも居るので観光というか散策というか、そういうのも盛り込みつつ、先週と同じコースで行ってみた。
まずは出流山「満願寺」へ。
紅葉が綺麗でした。
写真撮影よしみさん
写真撮影よしみさん
満願寺はうちの嫁さんの実家から車で30分ぐらいの所なので、正月の帰省のタイミングなどで、何度も行ったことがあったんですが、今回初めて「奥の院」まで行ってみた。
実はうちの嫁さんも行ったことがなかったらしい・・・
何十年も住んでいたのに・・遠足とかで来ないのだろうか?
で、あまりたいしたことのない所だろうと思っていたら、予想に反してなかなか素晴らしい!
写真
こういう崖に張り付いたお社って良くあるけど、たいがいは下から眺めて終わりなんだけど、ここは登っていけます。
こういう階段を登っていきます。
写真撮影よしみさん
足場・・・
写真釘は一本も使っていません・・・
と、昔は言ったかもしれないけど、下の方が腐食で補強されていて、ばりばりボルト入ってました。
で、このお社どうして上まで登れるかというと、さらに奥に鍾乳洞があって、その奥に鍾乳石で出来た11面観音菩薩の後ろ姿と言われるものが存在するのです。
写真撮影よしみさん
100年で1cmしか成長しないとのことで5万年を超えるんだそうです。
お参りして、散策して、写真を撮って、それからいつもの「前日光つつじの湯交流館」へ。
すこし時間に余裕があったので、途中の景色の良いところで車を停めては散策しながら、山を登っていく。
途中の河原では真っ赤な絨毯が出来ていました。
写真
でも日陰は落ちた紅葉が霜に覆われていて季節を感じさせます。
写真撮影よしみさん
さらに途中で今年の6月にバイクで通って発見し、校庭まで入っていって撮影した廃校舎で、また寄り道して
写真撮影よしみさん
そして「百川本そば」でお蕎麦。
写真いつもは広いお店に3組ぐらいしかお客が居ないのに、この日はほぼ満席に繁盛してました。
蕎麦の季節だし天気が良かったからかな?










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日の接骨院ランチ

今日は「牡蠣のクリームパスタ(生パスタ)」にした。
今日も接骨院行ってスーパーに寄るので作る気満々で牡蠣料理。
接骨院に行く前に生パスタの仕込み
卵2個にオリーブオイル小さじ2杯、この重量の2倍の強力粉。
卵とオリーブオイルで109gだったので強力粉を218g使用
写真いつもの蕎麦用こね鉢でこねて
写真
まとまるまでこねたらしばらく寝かします。
その間に接骨院。
その帰りにスーパーに寄って今日のパスタの具と来週のお弁当のおかずを買ってきました。
1時間半程度寝かしたので、うどんの時のように足で踏んだりしながらなめらかになるまでもう一度こねます。
写真
久しぶりに登場パスタマシーン
写真最近ほとんど使わなくなりましたパスタマシーン。
うどんの時のように手で伸ばしてそば切り包丁で切ろうかとも思ったんですが、パスタマシーンでやって正解でした。
結構腰があって堅かった。
いったん平たく伸ばして、10分ぐらい時間を置きます。
写真
その間に材料の準備をして。
平打ちのパスタにしました。
写真
またしばらく休ませるのでその間にソースを準備。
冷えたオリーブオイルにニンニクを入れてから火を付けます。
写真
ニンニクが色づいたらタマネギ、ブラウンマッシュルーム、ベーコンをどばっと投入。
写真
全体に火が通ったら白ワインを入れて、そこに牡蠣を投入。
蓋をして牡蠣に火が通るまでしばらく蓋をして蒸します。
それと前後してパスタをお湯に投入。
写真
牡蠣に火が通ったら一端牡蠣を取りだしておいて生クリームとコンソメスープの素、塩胡椒を入れて味を調えます。
写真
ゆであがったパスタを湯切りしてフライパンに投入して、クリームソースと絡めます。
全体になじんだら皿に盛って上に牡蠣を乗せます。
三つ葉が冷蔵庫で余っていたので彩りに・・・
写真
頂きます!
写真なかなか美味しく出来てました。
これならお店で1,200円ぐらい払って出てきても納得。
でも原価2人前で千円ちょっと掛かってますから、商売には成りませんね・・・
唯一・・・麺の長さ長すぎ、ま、手製の生パスタという事で・・・
完成後の流し台です。
麺類は時間が勝負ですので・・・;^_^)
写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

温泉と新蕎麦ときのこ鍋

昨日(11/16)の話・・
Ducati-NETのツーリングに行く予定が天候により中止に。
ってことで、また腰の療養をかねて、待ちに待った新蕎麦を食べに4輪で栃木へ行ってきた。
ぜんぜん考えてなかったけど丁度紅葉が見られた。
前日光つつじの湯交流館」に行く道中は渓流沿いの山道だけど、真っ赤に染まった景色がいたるところで見られた。
紅葉の名所はきっと何処も渋滞してるだろうけど、こういうところで渋滞知らずの紅葉狩りは結構ラッキーな気分になれる。
写真
栃木ICから1時間弱走ったところで今日の一つ目の目的地前日光つつじの湯交流館
写真ちょうどオープンの10時を少し過ぎた所で到着。
露天風呂で半身浴しながらしっかり温まって、粟野の新蕎麦を食べに「百川本そば」へ。
10割蕎麦のみ、しかも寒い季節でも暖かい蕎麦は置いてませんという潔い蕎麦屋さん。
新蕎麦を食べるならそういうお店が良い。
嫁さんと2人で5合盛と野菜の天ぷらを頂く。
写真写真
ここの蕎麦は10割なので、のど越しには欠けるけど、新蕎麦の時期は粉の水分が有るので10割でもさらさらしている。
写真
帰りにそば粉を2キロ買った。
写真これで、当分美味しい蕎麦が食べられる。
そして帰り道、JA直売所をハシゴして
天然ナメコ
写真
ヒラタケ
写真
栗茸
写真
しいたけ
写真
のタケタケシリーズを買い込み帰宅、これできのこ鍋を作る。
きのこ鍋もきのこ以外の具がないと飽きるので、うどん粉をうどんを打つときより水を多めに入れてやわらかくこね、小さくちぎって適当に伸ばしてお湯の中へ。
写真写真
嫁さんに「これ何?」と言われたが「を特製鍋の具」とだけ答えておいた。
実際の所なんと言えば良いんだろう・・・スイトン?
写真
湯で上がったら一旦冷水にとって「を特製鍋の具」が出来上がり。
写真
買ってきたきのこ達を鍋にぶち込んで、食べる分だけ「を特製鍋の具」を入れながら頂きます。
嫁さんに「きのこ鍋と言えば醤油味でしょう」と言われたが味噌味で作ったらまあまあいけました。
写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

牡蠣釜飯

今日も接骨院通い・・
そして接骨院に行ったら寄ってしまうスーパー
また牡蠣を買ってしまいました。
帰ってきてからバターと生姜白ワインで酒蒸しに。
写真
牡蠣がぷっくりと火が通ったところで火を止めて、酒蒸しのつゆと一緒にご飯を炊きます。
つゆを切った具の方はお皿などによけておきます。
写真
初めちょろちょろ中パッパ、湯気が出てきたら弱火にして15分ほど炊き込みます。
写真
ご飯が炊けたら酒蒸しにした牡蠣を上に乗せて、そこから10分間蒸らします。
写真
上手い具合に完成!
写真
かき混ぜて頂きます。
写真
ちゃんとお焦げも出来ていて上手く炊けていました。
写真
このちっちゃいお釜を使ってガスで炊いたご飯ってうんまいんだな!
でも、休日の昼間っからまた炭水化物を1合も食ってしまった・・
腰をやってから運動も一段としてないし、マズイ・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

牡蠣の土手鍋

今年もまた牡蠣の美味しい季節になりました。
っていうとほんまさんには”ありえない”って言われそうですけど、関東のスーパーではパックされた牡蠣の旬を迎えます。
で、恒例の牡蠣の土手鍋
八丁味噌と白味噌、みりんとお酒、ブランデーを適当に混ぜて、土手の味噌を造ります。
写真
それをスキレットの壁面に薄く塗ります。
写真
さらにその壁面をバーナーで炙って壁の強度を作ります。
これで壁が決壊しにくくなりますし、味噌が焦げて香ばしい香りが出ます。
写真
壁面がこうして出来上がり。
写真
この鍋のポイントは水を一切入れない事。
なので、鍋の底にこげないように白菜を1枚だけひいて、その上に牡蠣をどっさり、土手の周りは焼き豆腐でガードして、豆腐と牡蠣の間に野菜を入れます。
写真
あとは蒸気も逃さないスキレットの蓋で蓋をして、超弱火で加熱していきます。
火の通った牡蠣や野菜から出た水分でつゆが出来るに従って火を強くしていきます。
写真
美味しそうに出来上がり。
写真
今回は動画も撮ったので、どうぞ召し上がれ。

熱燗を嫁さんと2人で10合ぐらい飲んでしまいました・・・
最後はうどんを入れて・・・
写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

豚のヨーグルト味噌漬け

お弁当のおかずは週末に下ごしらえします。
いつもはブリや鮭を粕漬けにしたりして、基本魚なんですが、今日は久しぶりに肉料理。
ヨーグルト(無糖でも加糖でもどっちでもOK)と味噌、砂糖とニンニク、ネギの青いところやセロリの葉っぱなど捨ててしまうところをみじん切りにしたものを混ぜ混ぜします。
っあ、醤油も入れる。
分量は全部適当。
砂糖は多めの方が良いよん。
写真
これにトンカツ用の豚ロース肉を漬け込みます。
写真
こうやって冷蔵庫で2日以上漬け込めばOK
写真
ヨーグルトがお肉を柔らかくしてくれるし、冷蔵庫で1週間ぐらいは漬け込めるので、週末に用意しておいて平日のお弁当のおかずにします。
焼く前に手で味噌を落として、フライパンの中火で両面ゆっくり焼けばOK。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村