今日の夕食


昨日はいつもの駅前の居酒屋で飲み過ぎたので、今日は魚メインのヘルシーな夕食に。
①なめたガレイの煮付け
②カンパチのカルパッチョ
③鰺のナメロウ風たたき
最後は鰺のたたきをご飯にのせて熱いお茶をかけてお茶漬けにして頂きました。
う~ん、やっぱり魚が美味しいですよね。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日は土手鍋

今日はマイミクのきむちさんとくるみさんが拙宅へ久々にいらして、みんなで牡蠣の土手鍋でした。
や~、やっぱり鍋は大人数で沢山の具材を煮込んでこそ、美味しい味が出るというのを痛感しました。
残念ながら鍋は撮影したんですが、デジカメのメモリースティックのハンドリングを誤って消してしまいました。
あとはきむちさんとくるみさんの撮影したものに期待します。
でも、みんなで鍋はやっぱり美味しくて楽しいです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日も草津国際スキー場


また草津にスキーに来ています。今日もいい天気です。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

日向夏が届きました


マイミクのふうさんから日向夏のお裾分けを頂きました。
とっても美味しいです。
ミカンと同じ外見ですが、リンゴの様にナイフで皮を薄く剥いて白い所も身と一緒に食べるんですが、これ想像とかなり違います。
食べられるとはいえ白いところはミカンの白い所のように、筋っぽくて口に残るのかと思っていたら全然違う。
ふわふわのスポンジのようで口に残ることもなく、オーバーな表現をするとおしゃれなケーキの一番底に付いているカステラのように、ちょっと甘くて身と一緒に食べることで、さらにおいしさが増す感じです。
ミカンで言うと身に当たる部分はすっきりとさわやかな味。
なかなか美味しいです。
ありがとうふうさん!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

鶏の水炊き


シャモ料理の「有明」
http://r.gnavi.co.jp/a696900/
の水炊きがあまりにも美味しかったので、家で再現できないかやってみた。
鶏ガラ2羽分と鶏挽肉、手羽元をダッチオーブンでひたすらぐつぐつ・・・
3時間ぐらい煮込んだところで確認しても、スープは澄んだままだったので「やっぱり無理か?」と思ったものの、そのまま13時間ぐらい煮込んだら見事な白湯スープに。
塩で味付けして別に煮込んだ大根とタマネギ、具の鶏肉を軽く煮込んで出来上がり。
予想通りご飯を入れてとろみを出したところ、まさに「有明」の水炊きにかなり近い感じで出来た。
もちろん最後は残った出汁を少しのばしてラーメン。
しかし、この鍋は2日掛かりだから日曜日限定メニューだな・・・;^_^)










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

アンコウ鍋


昨日はアンコウ鍋
茨城の一部ではアン肝をたっぷり使った鍋を「どぶ汁」と言うそうです。
スーパーで普通に売っているアンコウ鍋用のアンコウは肝がちょっとだけしか入ってないので、「どぶ汁」を真似たくても「どぶ汁もどき」しか作ることが出来ない。
昨日は良く行く海鮮ものが充実しているスーパーに行ったところ、別にアン肝だけ売っていたので、それを買ってきて「どぶ汁」を作る。
作り方は
1.アン肝を土鍋の中に入れてつぶしながら軽く煎る
2.そこに味噌を加える
3.アンコウの身をその肝に絡める
4.白菜などの具材を入れる
本場では水を入れずに作るそうですが、それは無理っぽかったので、お酒を若干入れて後はフタをしてクツクツ
身も美味しいけど7つ道具の内臓や皮なんかも美味しいんですね。
最後は定番の雑炊にしていただきました。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蒙古タンメン


今日は会社休み
お昼ご飯に、辛いラーメンの有名店中本
http://nakamoto.aez.jp/
で「蒙古タンメン」を頂く。
中本のメニューでは星3つの辛さのはずなのに、結構辛い。
普通に食べられる限界かな・・・
ふと見ると隣のご夫婦は辛さ星5つの「冷やし味噌ラーメン」を食べていた。
見ると付け汁の方はラー油そのもののようだった・・・
しかし、中本のラーメン、噂通り辛さの中に深い味があり、とっても美味しかったです。
味噌タンメン(星一つ)を食べたうちの奥さんは、「まあたまにはわざわざ出向いて食べるだけの価値は有る味よね」と言っていました。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

恋のローラー作戦の結果

2月3日の日記で紹介した「恋のローラー作戦」
の結果は・・・・
なんとめでたしめでたし
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0602/02b.html
でもマーク君ちょっとオヤジ入ってると思うのは私だけ?










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

心からのお願い?


一生のお願い!
って子供の頃の常套手段だったなぁ・・・
このまえの東京電力に委託したチラシだけで終わりだと思ってたら、心からのお願いされてしまった・・・
これだけやればこの後に死人が出ても責められないだろうなぁ・・
うん、結構頑張ったよナショナル!
いくらコスト掛かったんだろう?










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

カワハギの薄造り


今日は何を食べるかね・・とスーパーで迷っていたら、ちょっと良い感じのカワハギを売っていたので、それを買ってきた。
カワハギってふぐと似ているって言うので薄造りに。
ポン酢に肝を溶かして頂きます。
ほんとは芽ネギとか有ればもっとふぐっぽかったかな?










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村