メリークリスマス


24日は知人宅で忘年会の予定なので、イブイブだけど23日の夕食をクリスマスらしいメニューでやりました。
スーパーに行ったらえらい混雑。
日頃は売っていないマルのままのターキーとか有って・・・
これをまるまるダッチオーブンに入れてローストしたら美味しいだろうなと思いながら、普通の鶏モモを買ってきました。
いつものスキレットにいれてたっぷりの野菜とレモンとハーブを入れてオーブンへ。
レモンのソースが美味しかったです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ちゃんと前見て歩いてないからぁ~


カメラ目線の所が失敗の原因何じゃない?
これって、アシスタントのおねぃさんの対応が一切焦っていないところからして、万が一の場合のコンテンジェンシーが設定されているんですね。
さすが世界のホンダだ!
http://video.google.com/googleplayer.swf?docId=-6947118853654187245&hl=en










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日のお通し


毛蟹でした。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

お通し


いつもの駅前居酒屋は、お通しとしてメニューにない物が3~4品出てくるのですが、きのうはそのうちの一つが蟹だった・・
もちろん、マスターや店員はカウンターの向こうで蟹をほじくりながら接客。
要するに自分たちの食べたい物のおこぼれがお客のお通しとして出てくる店なのだ。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日の高尾山


今日もまたダイエットの運動をかねて高尾山へ行ってきた。
富士山の景色は空気が澄んで最高だったが、紅葉スポットとしてはどうなのよ?って感じの山に、人が沢山!
私はケーブルカーを使わないけど、昼前に下山してきたらケーブルカーの駅に長い行列が・・・
きっと1時間待ちとか何だろうなぁ・・・
ここ
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.6633019444444&lon=139.31916&ameno=44112&name=%c8%ac%b2%a6%bb%d2&pref=440
の右上の小さな画像をクリックすると高尾山ケーブルカーの前の人の行列が見られます。
休日の昼間に見たら笑える!
高尾山なんて紅葉狩りに行く価値無し!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日はおでん


マイミクの皆さんがおでんおでんというので、おでんが食べたくなって、今日はおでんにしました。
うちのおでんは薄味なので、すみません、ハンペンもちくわぶも入りません。
(ハンペンちくわぶって薄味にはちょっと合わないと思いません?)
その代わりと言ってはなんですが、今日の変わり種は水餃子用の餃子とトマトです。
さ、これから日本酒をつけます。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

おにぎり・・・具はたこ焼き?


こんなの売ってるのか?
やっぱり関西地方?
私は関西人なので売ってたら是非食べてみたいと思う。
でも好んで食べたいと思わないだろうなぁ・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

牡蠣とほうれん草のパスタ


昨日駅前の居酒屋で飲んだ後で、日曜日の朝ご飯を何にするか考えながらスーパーへ行った。
酔っぱらって気持ちが大きくなっていたので、禁断の炭水化物に決定。
しかもなぜか牡蠣とほうれん草を手に持ってレジへ。
今朝しらふに戻って「なぜ牡蠣とほうれん草なんだろう?」と思いながら、酔っぱらった時の決定を守って作ってみる。
1.牡蠣はニンニクをオリーブオイルで炒めたところにぶち込んで白ワインで酒蒸しにする。
2.軽く火が通ったところで牡蠣を取りだして、ワイン蒸しのエキスにバターで炒めたタマネギと茹でたほうれん草を投入
3.2に牛乳と生クリーム少しを足してミキサーに掛ける。
4.それをフライパンに戻して、コンソメダシの素と塩で味付けし、そこに茹でたパスタを投入。
5.ソースを絡めて皿に盛り最後に1の牡蠣を乗せれば出来上がり。
久しぶりのパスタはやっぱり美味しかった。
調理中に着ていたTシャツに緑のポツポツが・・・(;^_^;)










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

カワハギ


昨日は夕方にご近所の釣り好きの人から「釣りに行ってきたのでその成果をお裾分けします」とのメールが入る。
いそいそと頂きに伺うとなかなかのカワハギを頂く。
急いで家に帰って皮をはいでおろす。
真ん中の写真はぷりぷりで真っ白な肝。
こんな肝を見たらもう熱燗は無くてはならなくなり、ダイエットの為に平日は家飲みはしないことに決めているんですが、カワハギの肝を言い訳に熱燗を頂く。
右の写真は調理した結果。
奥の白いお皿が薄造り、手前の肝ポン酢につけて頂きました。
そのお皿の真ん中にあるのが肝の酒蒸し。
手前が肝を一緒に和えてオリーブオイルで軽く火を通した物。
新鮮すぎて肝の酒蒸しが一番味が有って美味しかったです。
しかし、突然すぎて冷蔵庫にはカワハギに合う物が何も無い。
せめてワケギか大葉が有ればもう少し見栄えも良かったんですが・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

さらさら血か?


実は私5冠王です。
いや・・5冠王でしたと言った方が良いか・・・
何がって、血液検査の正常値オーバーが5冠でした。
でも、今月献血をしたら、なんと値が・・・全て範囲内の表示ではないですか!
ま、献血なので調べてもらえない成分はまだオーバーしているかも知れませんが、それでも3冠か2冠ぐらいに成っているはず。
凄い!
何が感動って、γ-GTPが2桁なんて、もう10年近くは見たことが無かった。
でもお酒の量は変わっていません。
やっぱダイエットして、運動して、食事量を減らして、魚とか野菜メインの食事にすると、てきめんに効果有るんですね。
さよならメタボリックシンドローム。
あともう少し痩せて29インチの革パンツ履いてバイクに跨れば、全ての目標クリアだわさ(*^_^*)vシャッシャッシャ
ちなみにダイエットの効果で体重は12%減しました。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村