未分類」カテゴリーアーカイブ

壁の落書き

だんだん、そこに居るように見えてくるから凄い!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

またまた温泉のはしご

日曜の話です。
日曜は天気も良いし、バイクに乗って出かけるぞ~と決めていた!
なのに・・・なのに・・・
土曜の温泉の後にいつもの駅前居酒屋に行ったら、いつもの社長さんが居てどうやら日曜日に予定がない
らしく、「お~い、温泉行こうよぉ」と誘惑してくる。
最初は「バイクでお出かけの予定」と断っていたんだけど、居酒屋で酔っ払ってその後にすし屋に連れて行かれて誘惑に負けてバイクはおあずけで温泉に行くことに。
で、朝から奥多摩を4輪で走ってR411柳沢峠へ。
かなぁ~り奥まったもう塩山も近いという所に有る「裂石温泉 雲峰荘」という秘湯っぽいところに連れてこられた。
写真
泉質です
写真
やっぱアルカリ
混浴の露天風呂朝10時頃に着いたけど日帰りで入らせてくれないかと思っていたら、大丈夫ですよ~との事。
混浴だけど、女性はお願いすると(有料)湯アミを貸してくれて、それを着用しての入浴はOK。
雰囲気の良い露天風呂
写真
お風呂から上がってさらにR411を進みます。
塩山の近くの「馬刺し」と看板の有るお肉屋
写真
で、馬肉コロッケを買った。
写真
写真では分かり辛いけどまん丸なので、かなりデカイ!
そのコロッケを分け合って1個食した後に塩山の駅の近くで、ゆうに3人前は有ろうかという手打ちほうとう
写真(写真は1人前)
と海老が6匹乗った海老天丼
写真
を3人で分け合って食べて、といっても運転しない社長さんとうちの嫁さんは酒飲んでるので、大半は私がたいらげ・・・
その時点でまだ12時頃だったので、今度は雁坂峠を通ってR140を秩父方面へ
両神温泉に行こうという事に成ったが、薬師の湯は行った事有るけど、近くに有る国民宿舎も有るという事で、今回はそちらへ
写真
露天風呂もあり、薬師の湯よりこっちの方が良いかな?
写真
日帰り入浴は午後からみたいだけど薬師の湯より少し北に有る両神荘のほうがお勧めです。
両神荘の裏手に有る川では蛍も居ると言うことで、蛍の幼虫が展示されていた。
写真
運転手は美味しい牛乳で乾杯
写真
バイクには乗れなかったけど一日楽しく遊びました・・・
そういえばこのコースバイクでよく走るコースだ・・・
今度はバイクで行こう。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

小川町から秩父讃岐うどんと温泉

社長さんの影響ですっかり暇な日は温泉にでも行かないと気が済まなく成りつつ有る今日この頃。
今日も天気は悪いしバイクに乗れないので出かけた。
小川町のとある所にある讃岐うどんのお店。
ネットに掲示が禁止との事なので店の名前は書かない。
こんな頑固な事が書かれている
写真確かにあの透明の汁にいりこ出汁の味では関東の人はうどんと思わないかも。
あつあつの大です。
写真
その後秩父の「新木鉱泉 御代の湯」へ行く。
写真
すご~く高い宿ですが900円で日帰りの湯も楽しめる。
12時から日帰り温泉可能と言うのに11:50頃行ったので掃除が終わるまで待たされたけど、貸し切りだった。
趣のある入り口から
写真
温泉はこんな感じ。
写真
露天でまったり。
写真
泉質はこんな感じ。
写真先週の奈良田温泉よりアルカリが強いけど、ぬるぬるはしてない。
そのまま定峰峠を通って小川町に戻り帰宅。
今度はバイクでこのコース行ってみようかな?










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

はじめまして

「初めまして私猫と申します、よろしくお願いします。」
「マイネイムイズ、アメリカザリガニー、ナイスチューミーチュー」

写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

餃子

中国製餃子の事件から、餃子はスーパーでは買わなくなった。
なので、無性に食べたくなって家で作った。(ちょっと前の話)
たまにしか作らないので、毎回出来栄えが違う・・
と言うわけで、記録しておいて次回はもっと上手く作るぞ~
今回作ったレシピは以下の通り
50個分
【皮】
薄力粉・・・200g
強力粉・・・200g
熱湯・・・280g
塩・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ2 
酒・・・大さじ2
【餡】
キャベツ・・・1/4
にら・・・2束
豚挽肉・・・100g
豚ばら肉・・・100g
生姜・・・少々
にんにく・・・適量
うちではいつも多めに作って、余った分は焼かずに冷凍しておいて
食べたい時に焼いたり揚げたり、中華スープの中にぶち込んだりして
使っているので、今回も上記の2倍、100個ぐらい作るつもりで用意した。
まずキャベツをみじん切りにする
写真
白菜を使うと言うのと、軽く茹でると言うのが有るみたいだけど、
私はキャベツを使って茹でないのが好み。
茹でると甘みがなくなるので、軽く塩をして良く揉んで、少量ずつふきんに包んで
おもいっきり絞る。
ここで水分を良く抜いておかないと美味しくない。
写真
上の皮の材料を振るって、蕎麦用のコネ鉢でこねる。
写真
どうもお湯の分量が多かったみたい。
後で他のレシピをチェックししたところ、粉400gに対して少ない場合だと水200cc多い場合で240ccというレシピを発見したので、私が見た280ccというレシピは間違いではないかと思う。
仕方が無いので粉を足して丁度いい硬さまで調節した。
粉がまとまったところでしばらく休ませる。
その間に中に入れる餡を用意する。
今回は海老入りのと2種類の餡を作ったので、海老を叩いたものも用意。
写真
普通の餡と
写真
海老入り
写真豚肉は全部挽肉で買ってきても良いんだけど、あえてスライスのばら肉も買ってきて、包丁で叩いて大きい肉の食感も加えてみた。
ばら肉だと脂身も多いので味も深まるし・・・
で、先ほど休ませていた皮を全部で8等分(上の記入どおりなら4等分)の棒状にして
写真
1本の棒を10~13等分する。
写真
ここでも蕎麦うち用ののし板が役に立つ。
細い専用の麺棒で伸ばしていく
写真
皮が出来たらすぐに餡を包んでいく。
自家製の皮は水分が出てすぐにべたっと成るので打ち粉をまぶしながら・・・
写真
なるべくすぐに焼く。
ちょっと焼くのに失敗して出来上がりがイマイチだったけど、味は抜群。
写真
結局ジャンボな餃子が60個ぐらい出来たけど、嫁さんと二人で40個も食べられなかったので、残りは冷凍。
予定通り、ちょっとしたおつまみとかで活躍中。
自家製の皮は伸ばし具合によって大きいのや小さいのが出来て、それはそれで味の変化だった。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

もったいないという言葉

以前もこういう日記書いたけど、最近ニュースで思うこと。
「船場吉兆 食べ残し料理事件」や「「魚きん」秋田店、盛り合わせに使い回し」なんかでは、やった方の言い訳として「もったいないから」という事をよく耳にするが、この「もったいない」の言葉は我々が常識的に思う、「食べ物を粗末にするのがもったいない」という意味とはまったく違う気がする。
言い換えればというか、その言葉の前後に隠された行間を明らかにすると「この素材でまだまだ客から金を取れるのにその手を使わないなんて”もったいない”」という事だと思う。
単にまだ食べられるものを粗末にするなんてもったいないという意味であれば、客が食べ残したものはまかないに使えば良いし、それでも有り余るぐらいなら店員に持って帰ってもらって家族の夕食にでも使えば良い。
魚屋だって当日に売れ残るようなら、閉店間際に来た客に「これ今日までの賞味期限だから無料で差し上げます」といって何か商品を買ってくれた人にあげてしまえば、ちゃんと食べてもらえてもったいなくは無い。
要するにまだまだ金になるのにタダでくれてやるのがもったいないというだけなのだ。
「もったいないと思った」と言えばそれを聞いた人からは「そうだよね、世の中には食べられなくて餓死していく子供たちも居るのに、食べ物を粗末にするなんてバチが当たるもんね、だから食べ残しを次の客に出したあんたは偉い」と思ってもらえるとでも考えたのだろう。
逆に「そのもったいないは、お前の欲が言わせた強欲を現す言葉なんだよ」と言ってやりたい。
「材料費や人件費や燃料比が上がっても値上げする事が出来ず経営が苦しくてついついやってしまいました」と言えばその方がまだ良心的だと思う。
ま、あのささやき女将は苦し紛れの言い訳を前社長にささやきで指南しておいて、本来ならそれが録音されてばれた時に「社長自らが自分の言葉として謝罪をしなければ成らないところ、出すぎたことを致しまして恥ずかしい限りです」とでも言うならともかく、「マイクがあんなに高感度とは知らずに・・・」ってさぞ、声を拾われているとは思いもよりませんでしたみたいな事をシャーシャーと言えるぐらいだから、いまだに自分達がやってきた事の何が悪い事だったのか分かっちゃいないだろう。
と思っていたら、倒産だそうな・・・
でも、しばらくしたら名前を変えて同じ経営陣で出てくるような気も・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

奈良田温泉と丸山林道

日曜日の話・・・
天気も良くないし、バイクにも乗れないので一日予定も無くゴロゴロしていようと思っていると、駅前の居酒屋の常連さんの有る方から電話があり、暇だからどこかへ出かけようという事に成った。
いつも一緒に温泉などに出かける社長さんなんだが、どうやら昨日はお孫さんと遊びに行くつもりだったのが、お孫さんが熱を出したとかでドタキャンをくらい、急遽暇になったのだそうで、土曜日にいつもの居酒屋で一緒になり日曜は予定無さそうな事を聞いていたので急に誘ってみたとの事。
急遽電話で起こされたので出発は朝9時頃になった。
いつもの事だが「何処へ行きましょうか?」と聞いても「とりあえず高速乗ろう」とだけ・・
なので、とりあえず関越自動車道に乗る。
きっと、埼玉県か、群馬県の温泉かと思っていたら、なぜか東関道で分岐車線へ。
そして急遽奈良田温泉へ行くことに。
奈良田温泉とは南アルプスのふもとでこんなところ。

しかも、河口湖で高速を下りて本栖湖の脇を通って本栖道から県道37号をひた走り。
県道37号は行き止まりなので進むにつれて寂れていく。
本当に奥まったところに奈良田温泉が有る。
写真
この社長さん週に3回は車に乗って一人で、高速を運転して何万円も交通費を掛けて500円の温泉に入りに行っているような人で、「関東近県の温泉で知らないところは無い」と豪語するような人なのですが、この人が「俺の知っている温泉で10本の指に入る良い温泉」と言っていたので、期待して行く。
そういえば「心配なぐらい空いている」とも行っていたが、その通りだった。
町営の施設で、建物はこんな感じで雰囲気が有る。
写真
温泉だけ入るのは500円だが、大広間の畳の部屋を使う場合は1,500円となる。
温泉以外には椅子も休憩場所も無いので、基本的には1,500円払う事になる。
趣の有るスロープを登って
写真
お風呂の入り口
写真
男湯と女湯は別れているけれど、お湯の名前が「女帝の湯」?
何でだろう?
覗いてみると男湯も女湯もだけも先客は無し。
露天は無いけどこんな感じ。
写真
100%無加水、無加温、掛け流しだそうで、社長さんが10本の指に入ると言うのが良く分かるぐらい、つるつるすべすべするお湯だ!
アルカリ性が強いのかと思ったが、泉質を見るとたしかpHは9無かった。
写真写真
でも脱衣場の蛇口がこんな色になっていたので、泉質は強そう。
写真
お風呂から上がってほうとう定食を頂いた。
写真
帰りに社長さんが「丸山林道で帰ろう」と言い出し、ちょっと心配になって「舗装されてるんですか?」とか「通った事有るんですか?」と聞いたが、「今まで何度かチャレンジして途中で引き返した、でもこの車なら大丈夫」というので林道を楽しむのも有りかと思って突入。
ほぼ9割がた舗装されていたがダート有り、落石有りの厳しい道だった。
崖が崩れてこぶし大の落石が道路を覆っている事はしばしば、ひどい時には人の頭大の落石も・・・
途中で直径30cmぐらいの倒木が道をふさいでいて流石にそれはまたげそうに無かったので、車を降りて撤去。
そういうことから、この道は通る車も無いのだろうと思われる。
でも南アルプスの山の景色が最高。
途中鹿の群れに出くわす。
「や~野生の鹿が林道を渡ってるなんて凄い光景だねぇ」と喜んでいると、今度はガードレールの向こうに日本カモシカが・・・
写真頑張って写真を撮ったけど何処に居るのか分からん・・
最後に道をはねるリスに遭遇して、この日のサファリ林道は終了。
STじゃ無理だけど、ムルティストラーダとかハイパーモタードで行ったら楽しい道だろうと思った。
白根館という温泉宿の道案内では丸山林道は通れませんと書いてある。
知らずに地図を見ると一番近道だと思うよね。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

凍み大根の煮物


猪苗代キャンプツーリングに行ったときに大内宿で食べたお昼ご飯の小鉢として付いてきた凍み大根の煮物がとても美味しかったので、猪苗代湖の近くのスーパーとはとても言えない食材屋さんで売っていた凍み大根を買ってきた。
今日煮てみた。
左の袋に入った状態で確か300円ぐらいだったと思う。
そのうち2本を30分ほど水に浸して戻してから煮てみた。
高野豆腐と同じで凍らせて乾燥してあるので大根の組織の中に空洞が沢山できているので、そこに煮汁がしみ込んで良い味が付いた。
大根の臭いもしっかりと、甘みが出ていて美味しい。
昔の人はよく考えたものだ。
でも今の関東地方じゃ天候だけでは真冬でも大根をこんなに凍み状態には出来ないだろう。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

猪苗代キャンプツーリング

5月の17日~18日の話
去年ソロで行ってなかなか良かったキャンプツーリングを、某Ducati-NETで企画したら、何名かの同行者が集まったので、今回はマスとは言わないけど楽しいツーリングキャンプに成りました。
去年とほぼ同じ装備、同じ積み方で朝6時前に出発。
写真
蓮田SAで7時の集合に6時半ごろ到着。
ここで4台のDucatiが集合します。
集合時間の7時を少し過ぎて4台集合したので、いざ出発。
途中1時間毎に2度ほど休憩して「塔のへつり」へ
写真
去年はソロで来て見たのであまり味気なかったですが、今回は4人でワイワイ言いながら写真を撮りあったりして、それなりに楽しめました。
塔のへつりでうろうろしていると川面に雨が落ちてきました。
空は明るいので天気雨って感じです。
天気予報は悪くないはずですが大気の状態が不安定という感じ。
とりあえず雨はすぐにあがって次の目的地「大内宿」に
写真
去年嫁さんに「猪苗代行くなら大内宿へ寄ってくれば?」と言われたのにリサーチと計画不足でコースに入れなかったんですが、調べてみると食べ物もなかなか期待できる観光スポットなので、今回はコースに入れてみた。
写真
丁度お昼前に到着する予定だったので、うろうろしながら食事どころを探す。
美味しそうな十割蕎麦の文字が見えたので「美濃屋」さんへ入る。
みのや十割そば 1,890円を注文。
こういう山の幸のお膳と
写真
十割のもり蕎麦がセットに成っている。
写真
山菜の天ぷらと豆腐の左に有る凍み大根の煮物が最高に美味しかったです。
猪苗代の食材店で凍み大根をお土産に買ったほどです。
蕎麦の味は・・・75点と言うところ、季節的な事を差し引いても不合格かな?
食事をしているとまたパラパラと雨が・・・
今度は短時間ですがザァっと振ってはやんでというのが何度も・・・
こりゃダメかなと思ったら蕎麦を食べ終わって店を出ると晴天に!
日がさすと暑いぐらい・・
折角なので色々有るお店で買い食い。
私は「そばがき団子」を頂きました。
写真そばがきを一旦揚げて甘い柚子味噌のようなタレで頂きます。
サイズも小さくて美味しかった。
飲み物はこんな風に冷やされていて、水に手を入れたメンバーの話では、かなり冷たいとの事。
写真
この後適当なところで給油しますからと言って出発したが、1件目のスタンドを見過ごして、2件目に見つけたスタンドはハイオク無し・・・
私の車両で給油後250キロを越えています。
ガス欠の恐怖と戦いながらスタンドスタンドと念じて走っていると、なんと猪苗代湖に到着してしまいました。
湖南に有るガソリンスタンドで給油して「到着してしまいました」と一安心。
写真
この後の予定をみんなで相談したところ、とりあえず荷物を減らそうという事で、風の中テントを設営してテントに荷物を置いてから、「サニーランド湖南」へ行く事に。
今回は前回みたいに臨時休業なんて事が有れば別な所に行こうと思って前日に電話で営業している事を確認済みなので安心。
サニーランドの駐車場まで行くとモンスターを発見。
現地集合の2名のうちのお一方が合流される。
お風呂から上がるともうビールが飲みたくて仕方が無い。
一刻も早くビールが飲めるようにと食事はせず、コンビニと近くの精肉店でメンチカツやから揚げと肉などを買ってキャンプサイトへ!
キャンプサイトでは現地合流のもう1名とも合流し、これで今回参加の6名全員が集合した。
で、明るい事から空の下で宴会開始。
写真
暗くなると流石に寒い
写真たぶんこの日の最低気温は10度ぐらいなので、この時点でそのぐらいだったろうと思われる。
寒い中ランタンの熱で手を温めて、頑張ったけど11時に沈没。
夜もスーパーストレッチダウンハガー#4だとちょっと冷える。
寒くて寝られないと言う状況ではなかったが、何度か目が覚めて寒いと思った。
実は着る物をもっと持っていってたのにすっかり忘れていた。
ちゃんと重ね着すればもっと暖かかったのに、帰りの荷造りをしている時に気が付いた・・
朝は4時ごろから鳥の鳴き声で起こされる。
既に何名かは外で写真を撮ったり活動しているみたい。
5時頃にテントから抜け出して朝日に照らされるムルティーを1枚(参加者のバイクです)
写真
みんなでボーっとしながらコーヒータイム。
写真この日の朝ごはんは喜多方ラーメンなので朝ごはんは食べずに我慢。
荷造りしたりコンビニに寄ったりして喜多方へ向けての出発は8時頃に成ってしまった。
9時前に喜多方に到着。
いつもの「ばんない食堂」
写真
肉そばを頂きました。
写真
お腹が落ち着くまで市役所の横の公園でしばし休憩。
その後裏磐梯方面へ。
道の駅裏磐梯から桧原湖方面の景色。
写真
この日はこの写真のように突き抜けるような天気で最高でした。
恒例のヨーグルトを頂く。
写真
同行のメンバーに「絶対美味しいからお勧め」と勧めたが、みなさん高評だったようです。
その後レークラインからスカイラインへ
写真写真
スカイラインは高い通行料のクセに路面はガタガタ。
対向ですれ違うバイクは結構飛ばしているのも多いけど、それほど必死にならないペースで所々景色を楽しみながら走行。
浄土平という所で休憩。
写真駐車料金100円。
吾妻小富士
写真
健脚な人なら30分程度で上れるらしいが、ブーツで上るのは苦しいので下から写真のみ。
湿原をちょこっと散策
写真
季節が早いので何も見つけられなかったけど、見る人が見ればモウセンゴケとか高山型の食虫植物なんかも有るだろう。
雪がこんなに残ってます。
写真
こんなところで熊出没注意と書いてあれば信憑性高い!
写真
山から下りて福島西ICの近くまで来ると、空気が変わった・・・
厚いし湿度も高い。
やっぱり山の上はからっとして涼しかったようだ。
写真
13:30頃福島西IC付近のコンビニで解散。
帰宅は16:30頃だった。
行程です。
写真
ルート情報、1日目2日目、です。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

志木「長崎亭」


近くに有るのに行った事のないちょっとした有名店に行ってみた。
志木にある「長崎亭美味しいという噂は聞いていたんだけどはじめて行ってみた。
皿うどんの「松」とちゃんぽんの「竹」と餃子を注文。
餃子は注文されてから店主がひとつずつ包むようだ。
皿うどんもちゃんぽんも具の豪華さの違いで「松」「竹」「梅」がある。
皿うどんまで3品がテーブルに並んだ瞬間から、嫁さんに「休まず食べろ!」と全力で食べる。
写真のこれが全部1人前ですから、油断してゆっくり食べていると満腹になって残す事に成りかねない・・・
何とかがんばってちゃんぽんの汁まで全部完食!
お値段はちょっと高め、でも美味しかった。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村