投稿者「yoshiwo」のアーカイブ

ラソス・デ・ピラータス (Lazos de piratas)

本郷三丁目にはちゃんとしたBarは2件だけだそうで・・・
そのうちの1軒がランチ営業しているみたいなので行ってみた。
ラソス・デ・ピラータス (Lazos de piratas)」というお店。

外観はこんな感じ
0010

看板です。
0020

ランチメニューの看板。
外にある看板にランチの残数を書いてあるのもなんとなく気になります。
0030

店内はこんな感じ。
0040

ランチメニューと
0050

ランチのソフトドリンク
0060

あ~
残念ながらこのお店もランチ時に喫煙可能という・・
こういう時代に後れを取っております。
0070

メニューにはスモークの物もあり、お店には燻煙の匂いが残っております。
きっと夜は美味しくて雰囲気が良いのかもしれません。
0081

これが注文した名物の本郷カレー。
油を使わずに出汁で作るというカレー。
もっと日本食のカレーの味かと思ったけれど、それほど和風の感じでもなく。
まあまあ美味しいカレーでした。
0090

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ゆげ

ランチの帰り道、前を通るといつも気になっていたのだけれど、このお店なんと開店は12時丁度という・・・
そして、私は店が混む少し前を狙って出るのでだいたい11時半ごろ。
なので、どうしてもこのお店に入れない。

でも、たまたま打ち合わせでランチに出るのが遅くなった時に行ってみた。

ゆげ」というお店。

お店の看板です。
0010

こちらは夜のメニュー
0020

お店はここから地下に下ります。
0030
そう「みつざわキッチン」に行くのと同じ階段です。

階段を下りて右へ行くとみつざわキッチンで左に行くとゆげなのです。

階段を下りて左に曲がるとお店があります。
0040

お昼のメニュー
0050

お昼はうどんメニューがメインみたいですが、銀鱈の味噌漬け焼き1,200円を注文。
0060

こちらが銀鱈
0070

付け合わせも上品な味で美味しかったです。
0080

ただ、この日だけの事かもしれませんが・・・
どうもキッチンとホールの店員さんのオペレーションが悪くて何となくまごまごした感じ。
先のお客さんの注文を間違えてしまったので、その後のお客さんへの配膳とかがもうグダグダ・・・
味はまあまあでしたが、なんとなくリラックスして食べることができなかったです。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

もり川

本郷界隈で定食でかなり評判の良いお店が有るという事で行ってみた。

もり川

看板はこんな感じです。
0000
「東大生とともに明治から」と書かれた看板が期待を大きくします。
そもそも、学生の為の定食屋ってだけで美味しい事を保証されていますから、明治からとなるともう・・・

流石にお店は明治からの建物ではなく、ビルの中二階に存在します。
0011

ランチの看板。
0020

お店に入ると入口のレジで注文をしてお金を支払います。
そのためにレジの奥にメニューがあります。
向かって右側の短冊に書かれたメニューがその日の日替わりメニューのような扱い。
0030

左側の額に入っている方のメニューがグランドメニューで固定されているみたい。
0040

あこう鯛の塩焼きを注文
0050

このあこう鯛がめちゃくちゃ美味しかったです。
そもそも、私は鯛の干物系はあまり好きではないですし、そのうえ○○鯛というのもあまり好まない方でしたが、このあこう鯛はのど黒の塩焼きの次に美味しいと思いました。
0060

小鉢や付け合わせやご飯も美味しいです。
0070

そして、メニューにもう一度目をやると・・・
なんと豚カツメニューが有るではないですか!
たぶんこのレベルの定食屋なら絶対豚カツも美味しいはずと思って別な日に再訪しました。

これがロースかつ定食1,000円
0080

これは納得の豚カツです。
これでようやく本郷三丁目で納得できる豚カツを発見しました。
0090

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

八木

ランチのお店を探しながら歩いていたら、ずいぶん遠くまで来てしまいました。

そして、なんか凄く惹かれるお店を発見。

八木」というお店。

外観はこんな感じ。
0010

入口です。
0020

何が惹かれたかというと・・・
私の好きな一日一品のお店。
0030
この日はさんまの開きでした。

店内はこんな感じ・・・
こんな雰囲気のお店だったら夜に来ても気が置けない感じで良いかも。
0041

入るとお母さんが「今日はサンマだけど良いですか?」と聞きます。
他のメニューは無いのだからそのように聞くしか無いでしょう。
カウンターの向こうにはけして高くは無いけれど、気の利いた料理を盛り付ける為に幾種類もの食器が並んでます。
0050

これがサンマの定食。
0060

サンマは最高に美味しかったです。
0070

そして、ご飯は美味しく炊けていて切り干し大根の味付けもばっちり。
自家製っぽい味のお漬物も最高。
0080

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

二代目 甚八

いつもと違う方向へランチに出てみると・・

なんだか変な場所に、しかもうどんがメインなお店が有るではないですか!
二代目 甚八」というお店。

外観はこんな感じ
0010

伊勢志摩なんて上りが見えます。
0020

店内はこんな感じで、大きな長いテーブルが陣取っていて、お客さんはみんな学食か社食で食べるように長テーブルに相席で座ります。
0025

どうやらこのお店は三重地方のうどんをメインにしたお店みたいです。
0030

でも、このメニューが見にくいです。
どれがうどんのメニューなのかさっぱり分かりません。
そのうえ隣の人が食べている「ざるうどん」みたいなのはメニューを見ても見つかりません。
0040

お野菜ビュッフェというのがあってうどんを注文した人は190円で野菜を中心とした前菜みたいなのがビュッフェ形式で食べられるらしい。
0045

そして、三重でうどんと言えば・・・そうです伊勢うどんです。
0050
あの、腰がなくへなへなしてて温かいんだか冷たいんだかよくわからない、つゆも辛いんだか甘いんだか分からない、あの感じが私は好きではありまえん。
でも、久しぶりなので注文してみる。

これが伊勢うどんとかき揚げのセット。
0060

やっぱりへなへなして腰がありません。
0070

かき揚げは普通の味でした。
0080

しかし、関東にあるうどん専門店で、そして、それなりに繁盛しているお店で伊勢うどんだけ食べてはうどん屋さんとしての評価は出来ないと思い。
別な日に再訪。

今度はうどんの腰が感じられるように冷やしのきつねうどんとかき揚げを選択。
これで、腰のあるシコシコのうどんが食べられるかと思ったら・・
0090

しかし!
え?
これが本当に関西のうどん?
なんというつゆの黒さだ!
確かに伊勢うどんは関西の中ではとても変わったうどんだけれど、三重のうどん屋さんだって、普通のうどんを頼めば関西風のうどんだったと思うんですが・・・
0100

途中まで食べたら折角の白い麺が黒くなってしまいました。
これほんとに三重の味?
0110

見ると隣で食べていた女性の温かいきつねうどんは、私の知っている関西のうどんの見た目でした。
冷やしだからこんな黒くて辛いつゆだったのでしょうか?

このままでは理解できないので、次回は温かい普通のうどんを注文して、つゆが関西風かどうか確認しよう。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

みつざわキッチン

これも、本郷のちょっと裏通り、しかも階段で地下に下りて行ったところのお店。

みつざわキッチン

くしくも、この前の日記の「まつば」と同じジャンルの街の洋食屋さん。

通りに出ている看板
0010

この階段を下りていきます。
0030

お店の入口はこんな感じ
0040

店内はキッチンを囲む形の大きなカウンター
0050

そしてと2人掛けのテーブルがいくつかという感じ。
0060

ランチメニューはこんな感じ
0070

ハンバーグと鯵フライのセットを注文。
0080

そしてこのお店はまつばと違って、スープと
0090

ライスなのであります。
0110

でも箸で食べるという・・・
これなら、まつばと同じようにお茶碗に味噌汁を組み合わせた方が良いと思うなぁ・・

ハンバーグも鯵フライも普通レベル。
特に美味しいって事も無いけれど、不味くも無い。
0100

でも、こんな時代なのにランチ時も煙草OKというのがダメですね。
0120

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

まつば

ランチの後に散歩がてら新店の開拓をしていて見つけたお店、「まつば

外観はこんな感じ
0011

ランチには日替わりでいくつかのメニューがあるみたいです。
0020

店内はこんな感じ・・
完全に昔からある街の洋食屋さんって感じです。
0030

テーブルはどれも繋がっておいてあって、学食みたいにお客さんは全員相席に座るシステムみたいです。
0040

ハンバーグとエビフライのセットを注文。
0060

ハンバーグはジューシーでふっくら、エビフライはサクサクで美味しい。
0050
そして、ご飯はお茶碗に入っていて、ライスではなくご飯。
そして味噌汁という、完全に日本食に対しての洋食だ!

下手にご飯を平たい皿に盛って食べにくいフォークとナイフで食べさせるような事も無ければ、中途半端な塩っ辛いスープを付けたりしないところが潔い。
でも、かといって料理そのものがちゃんとしてないわけでもない。
どちらかというと、駅から離れた裏通りで喫茶店に毛が生えたようなランチを出すのではなく、料理はしっかりとしている所がまた凄い。
真ん中にある切り方がん?なキャロットグラッセはちゃんとコンソメ味で煮てあるし、切り方がん?なのにちゃんと面取りが一つ一つしてあるという手の入れよう。

ホールを担当されている、昔はモテたであろう昭和の美女がタイミングよくお代わりはどうかと聞いてくるサービスとかもお店の雰囲気にマッチしている。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

翔山亭

職場からそれほど離れてはいないのだけれど、まさかあの裏通りお店が有るとは思えなかった裏通りに、実はちょっと高級な店が有るというのを知って行ってみた。
翔山亭」というお店。

外観はこんな感じです。
0011

ランチメニューの看板です。
0020

こういう入口を入っていきます。
0030

正面に進んでそのまま行きますと、料亭スタイルのエリアに行ってしまいますので、手前右側のテーブル席の方へ入りますが、入口のこのボタンで店員さんを呼んでドアを開けてもらいます。
0040

店内はこんな感じ。
0051

メニューです。
どうやら夜は料亭風な営業スタイルで、高級な焼肉屋さんらしい。
0060

メニューの冊子の中に「こだわり」としてわざわざ書いてあるけど・・・
冷凍保存してないなんて自慢するほどの事?
廉価なチェーン店は別として今どき叙々苑でさえ冷凍肉なんか使ってないと思うのですが・・・
0061

よくばりカルビ重(1,590円)というのを注文。
0070

こちらがカルビ重、肉が2枚で寂しい感じですが、実はこのメニューは半カルビ重と半冷麺の組み合わせなので、このサイズなのです。
0080

こちらが半冷麺の方
0090

どちらも美味しいのですが、どちらも半分サイズなので何となく満足感が薄いというか・・・
これなら普通サイズのお重にして、追加で半冷麺をプラスするとかの方が良いかも・・

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

どんちゃん

職場からはなかなか遠いのだけれど、わざわざ歩いて行ってみたお店、「どんちゃん

しかし、ただの普通の居酒屋のランチだ・・
何故わざわざ普通の居酒屋ランチに遠くまで行ったのか・・・

それは、今のところ唯一のランチ不都合である、本郷三丁目に美味しい豚カツ屋さんが無いという事を解消すべく・・・
ネットで調べて少し遠いけれど「津々美」という豚カツ屋さんが有るのを発見して食べに行ったのだ!

しかし、食べログで掲載されている通り、この津々美というお店は閉店していて、そこに居抜きでどんちゃんが出来ていたのだ・・・

遠くまで来てしまったし、この辺りにはリカバリー出来そうなランチのお店はほとんどないし、折角だからどんちゃんに入ってみた。

外観はこんな感じ
0011

天草大王っていう地鶏の料理が特徴らしい・・・
0020

初めに到着したときに津々美どんちゃんに変わっていることがしばらく分からず、看板やメニューを何度もチェックして、豚カツ屋じゃないことを理解するまでにしばらくかかってしまった。
0030

そして落ち着いてメニューを確認。
どうやら、この立地の悪い所で集客する手段としてサービスランチ500円という目玉メニューがあるみたい。
0040

2階に上がっていくと・・・
0050

お店の入口が有ります。
0060

店内はこんな感じ・・・
0070

ちょっと無駄に広いというか・・もう少しテーブルを入れて席を多くすることも出来るけどってスペースの使い方。
0071
気のせいか、やはり以前は油を扱うお店だった名残のような感覚がお店の中に漂っている感覚がします・・・

テーブルには冷えたお茶とコップが置いてあって自分で注ぐ。
0081

夜のメニューは普通の居酒屋って感じ。
0090

天然インド鮪のカマ煮定食900円を頂く。
0100

でっかい鮪のカマを美味しく煮てありました。
0110

ご飯がすすみます。
0120

やはりサービスランチがこのお店の人気らしく、後から入ってきたお客さんの4割ぐらいはサービスランチを頼んでました。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦切 森の

本郷三丁目でなかなか有名なお蕎麦屋さんが有るとの事で行ってみた。
蕎麦切 森の」というお店。

外観はこんな感じ。
0010

玄関口にさりげなく季節の鉢植えが置いてあったりするのは、お店の雰囲気を表しています。
0020

メニューはこんな感じ
0030

店内はこんな感じ。
11時半を少し過ぎたぐらいの時間で、先客が一組2人
0041

入口脇のテーブルに案内されました。
0050

二色盛の大盛を注文。
二色盛というのは田舎蕎麦のような挽ぐるみの田舎切りというのと普通の蕎麦のハーフ&ハーフという感じ。
大盛はたしか300円増しとか・・

面白いのは、このお店、もり蕎麦系の注文の場合、そばつゆが甘めの関西系と辛めの関東系のどちらかを選択できるというシステム。
勿論私は辛めの関東系
0060

しかし、この日だけのハプニングだったのかどうかは不明ながら、注文してもなかなか出てきません。
お店も忙しいという感じではなく、先客の一組も注文後しばらくたっているらしく、待っている感じです。
私の注文なんて(天ぷらとかが付いてなくて)蕎麦だけだからゆで時間2分も有れば済むだろうに・・・

釜の湯がまだ沸いてなかったのかもと思いたくなるほど待ったところで二色盛が配膳。
0070

蕎麦は普通のと田舎切り・・
どちらもとっても蕎麦の香りと歯ごたえが最高でした。
新そばの時期はずいぶん外れているけれど、なかなかのお味でした。
0080

蕎麦湯は鉄瓶に入ってくる
0090

最近よくある釜の湯を注いでいるのではなく、蕎麦湯用に蕎麦粉を溶かしているタイプ。
0100

全般的に良く出来た蕎麦だと思う。
こういうお店で夕方のの早い時間から蕎麦前を頂きながら、まだ明るいうちに蕎麦で〆て気持ちよく帰りたい。

ランキングに参加しています、これを読んだ方は良ければ右のニューヨーク情報のボタンをポッチッと押して私のブログに投票してください。にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村