ホワイトワールド尾瀬岩鞍


スキーに来ています。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

お弁当完成


開けましておめでとうございます。
今日も5時に起きてお弁当作りました。
こんな日に出勤する同じ部署の人2人分も一緒に作った。
今日みたいな日は日本橋はゴーストタウンでお店なんかやってないし・・・
中身は
・いなり寿司
・身欠きニシン
・クワイ
・エビフライ
・卵焼き
・黒豆
・ブリの粕漬け
・カズノコ
・かまぼこ
・鴨のロースト
・ぎんなん
折角なので正月らしいおかずにしようと思って・・
1時間半もかかった・・・
まもなく出勤します。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

大晦日


今日の夕食のタイトルは「蕎麦屋呑み」
なのでエビ天とだし巻きで冷や酒を頂いております。
天ぷらはやっぱり難しいですね。衣がまったりしてしまっています。
黒豆は100点満点で80点程度のできあがりでした。
明日から仕事なので、明日のお弁当の仕込みもすんだし・・
このまま蕎麦屋で飲んでいるイメージで、「抜き」を頂いて、最後は手打ち蕎麦の年越し蕎麦の予定。
明日は正月らしいお弁当を持って会社に行きます。
皆さん良いお年を!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

黒マメ


黒マメ煮てます。ダッチオーブンを使うので釘は不用。池袋の東武デパートで幻のすず音のロゼが有った。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日の宴会場


今日は品川の旧岩崎別邸で宴会。流石に料理は美味しかった。久兵衛のお寿司食い損ねた。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

バルコール嬬恋スキー場


クリスマスの今日は会社を休んで、スキーしてます。正月は3日間全部仕事なので、このぐらいの良い思いさせてもらわないと!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日は吹雪


今日は吹雪で草津国際スキー場のゴンドラも止まっているので昼間から森伊蔵で飲んだくれています。この後共同浴場で温泉です。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今シーズン初スキー


菅平に来ています。高速は赤城より先、横川より先がチェーン規制でしたが、路面はクリア。さっきまでガスがかかっていましたが晴れて来た。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

銀杏ご飯

秋の味覚銀杏ご飯です。
これもまた栃木に行った時に買ってきた銀杏です。
ペンチでプチプチ割れ目を入れて手で剥いていきます。
写真
今回買ってきたのは粒も小さいし、割った時に身が取れにくい、剥くには最悪のものでした。
おかげで爪がボロボロに・・・
中に2個初めて見た双子の銀杏が有りました。
写真
鬼皮を剥いたら、ほんの少しのサラダアブラを刷毛で塗ってからフライパンで炒ります。
写真
甘皮の剥けたところから覗く身が深い緑色に変わってきたら日が通った証拠。
塩を適量振りかけてさらにしばらく火を通します。
火から下ろして熱いうちに指でつまんで甘皮を剥きます。
写真
宝石のような綺麗な緑色はおいしそうだし、このままつまんで熱燗をクイっと行きたくなりますが、そこは我慢。
これを炊き立てのご飯に混ぜてお釜の中で少し蒸らせば完成。
銀杏の淡白な甘さがほんのりとする秋の味覚です。
写真
これと味噌汁があればご馳走に思えるのは年寄りの仲間入りって事?










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

きのこ鍋

栃木に行って蕎麦を食べた帰りにJAの直売所に寄って物色。
いつもはそこでそば粉を買って帰るんだけど、今日は蕎麦を食べた百川本そばで石臼引きの粉を買ったので、今回はきのこをたんまり買ってきのこ鍋に。
さて、このきのこなんて名前かな?
写真
レジのおばさんに聞くと「クリ茸」と教えてくれました。
これは
写真
天然ナメコ
これは
写真
ヒラタケ
これは良く知っているシイタケ
写真
綺麗に掃除して、豆腐と少しの鶏肉で鍋にしました。
写真
これならカロリーほとんど無し!
でも日本酒飲んだのでダイエット効果なし・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村