初体験


昨日会社を早く帰れる機会が有ったので接骨院に行ってみました。
内科や外科皮膚科に耳鼻科は慣れてるけど、接骨院というのは初めて。
医院の裏には柔道場があって、先生はおじいちゃんでした。
行くなり、保険証を受け取る前にぎっくり腰をやってから3週間治療していない事のお説教を受け・・・
その後電気でびりびりしたり、腰をゴキッっといわされたり(←びっくり)して、40分以上治療してもらいました。
色々注意事項を言い渡され、最後に「腰は治療しないと痛みは少なくなるけど、絶対治らないからね」と・・・
はい、しばらく通ってみます。
帰りには温泉入ってゆっくり休んだ後みたいに少し腰が軽く成りました。
これで、初診料込みで1,300円程度は安い!
今時下手なマッサージを受けると40分で6,000円ぐらい取られる世の中なのに・・・
「初めから来ていたらもう治ってたはずだ」と言われてしまった・・
頑張って治そう・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

八ヶ岳ツーリング

26日にDucati練馬のショップ開催ツーリングが有ったので、参加してきた。
ショップのツーリングなので某NETのかっ飛び隊のようなことも無く、きっとマッタリツーリングだろうと予想して、これなら腰のリハビリにって寸法です。
下仁田まで高速で移動して道の駅下仁田で休憩
写真その後R141を南下して滝沢牧場へ
峠はもう完全に紅葉していて景色が綺麗です。
何箇所か景色が綺麗な場所も有りましたが、停まらずに滝沢牧場へ。
峠ではもうグリップヒーターを入れて走っていたのに、到着したとたんソフトクリーム。
写真
休日なのにそれほど混雑していないのは時期が悪いからかな?
それともマイナーな観光スポットなのか?
でも私はそういうところのほうが好きです。
時期的にこういう飾りがあったり。
写真
とっても賢そうなワンちゃんがいたのでナデナデ・・・
写真近づくと優しい眼をして尻尾を振りながら「なでて」って目で見つめます。
お土産やさんに有ったご当地お菓子、野沢菜味のジャガリコ・・・
写真
もう完全に紅葉してます。
このひのこのあたりの気温は昼間でも12度~14度ぐらいでした。
写真
牧場の景色
写真
こういうお馬さんも居て、驚かせなければナデナデ出来るらしいです。
私はかまれそうで怖かったので馬のナデナデはパス
写真
で、こちらはやんちゃそうな目で見つめられて・・
こちらも頭突き食らいそうな予感がしたので、こちらもナデナデはパス
写真
牧場でバーベキューの予定だったんですが、寒いので温まろうという事にして、もう少し南下したところに有る小作へ行ってピリカラカルビほうとうを頂きました。
写真10月の初めに山中湖の小作へ行った時も午後2時でメチャ混みでしたが、この日も1時過ぎてから到着したのに30分以上待たされ・・・
まあ、味は間違い無いのですが混みすぎですね。
小作は11時の開店と同時に行くのが良いです。
ショップツーなので高速移動と幹線道路を4輪のスピードで走るだけだったので、あまりハードではなかったのですが、やはり長時間乗車姿勢だったのと、渋滞が激しかったののダブルパンチで、やっぱり腰が悪化しました・・・泣き顔
やっぱもう少し養生しながら少しずつ体を慣らしていかなければ・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

リハビリの温泉

天気が良かったので、リハビリをかねて秩父の温泉へバイクで行ってみる。
朝8時に出発。
11時にいつもの「宇ぜん」でカンパチの煮付けで腹ごしらえをして
写真
両神の国民宿舎「両神荘」へ!
写真
途中踏切で停まったらSLの昼の便が通過しました。
汽笛を鳴らしながらゆっくり通過してくれました、思わぬSL見学が出来て良かった。
で、露天風呂でゆっくり暖まって・・・
写真もう少し季節が良ければ紅葉を眺めながらの入浴も出来るかも。
しかし、うちからこんな近くで、適度なワインディングも楽しめて、それでいて温泉は無加水、掛け流しで800円の温泉が有って、美味しいものが食べられる秩父というのは素晴らしい。
無加水、循環無し、混ぜもの無し、の証明書です。
写真
いつもの秩父牛乳を飲んで帰ってきました。
写真
温泉の効果か、腰が随分軽くなりました。
靴紐も難なく結べるように成りました。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ぼやきばっかり

がいしゅつかもしれませんが、悪のすくつの自民党さんへ

踏襲は「ふしゅう」ではなく「とうしゅう」と読むのですよ!
まったく・・・
自分の意見ではなく人が書いたものをただ読んでいるだけの政治家なんて要らない。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

またまた、痛いニュース

なんか、このところニュースへのぼやきが増えているような気がするけど・・・
この記事
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081016/lcl0810161139000-n1.htm
最悪です・・・
っえ?
何が最悪?
この北巣本保育園のバカ親達です。
もちろん橋本知事酷い!なんて、記事に釣られたりしません。
逆にこの記事書いた記者の頭を疑うし、これもマスコミがバカ親達を煽って行わせた一種のやらせと思って良いでしょう。
この日記のリンクにしたくてMixiのニュースコーナーで記事を探したんだけど見つからなかった・・・
流石にMixiもまっとうなニュース記事だとは判断しなかったのかな?
まあ、色々と言いたい事は有るけどこちらのサイト
http://neta.ywcafe.net/000929.html
に、私の言いたい事がほとんど書かれています。
「文字も読めず意味がわかるはずもない子供に持たせるプラカード作ってるヒマがあるんだったら前の日に芋堀りしろよ。」とありますが、まさにその通りです。
”『本当に守るべき対象はなんですか?』という本質を見失った保育園の人と親自身”ほんと・・・
私がこのバカ保育園にもし自分の子供を通わせていたなら、もちろん始めは畑の立ち退きに反対するでしょうが、最終的に代執行されると分かった時には、争っている裁判がどうのこうのとか、立ち退きを認めないという意思表示に有利だとか不利だとか、そんなこと関係無しに自分たちの子供が植えて育てた芋を掘って、裁判のことなんか一時忘れて子供と一緒に芋煮会でもやって楽しい思い出を一つ与えてやります。
もし最終的に道路になっても子供には道路になった所を通るたびに、「あの畑で掘った芋は美味しかったね」って言います。
どうせ前の日に芋堀を楽しもうという発想が出来なかったバカ親も、ゴールデンウイークで出かけた先で道路が整備されていなくて大渋滞とかに遭うと文句も言えば、道路が整備されて渋滞が解消されたその影には、沢山の人たちが立ち退きをしたりしたおかげで、実現されているなんてことは微塵も思わないんだろう。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

伊豆4輪の旅

マイミクのsachiさんが関東遠征で来られるということで、亀石まで行ってきました。
本当は天気も良いしバイクで行きたかったんだけど、まだぜんぜん乗れそうに無いので、4輪でお出かけ。
せっかく4輪で行くのだし嫁さんと2人で、伊豆の旨いものを食べる事にして出かける。
連休なので渋滞しそうだから朝5時に出発。
7時頃に現地で朝ご飯という計画。
で、行ったのが宇佐見の「ふしみ食堂
写真
朝からがっつり刺身定食を頂きました。
私が食べたのが「ブリ、マグロ、アジ、イカ」の定食2,000円
写真写真嫁さんが刺し盛り定食1,800円
写真写真まあ、味は新鮮で値段なりの味でした。
その後亀石に上って皆さんと歓談。
私は走れないので出発される皆さんを激写!
写真写真
その後もまだ旨いものを食べようと、お昼頃に峠の茶屋へ行ったら激混みで外まで人があふれていたので引き返し。
朝に刺身定食なので昼も刺身はちょっと・・・ということで、芦ノ湖をまわって、御殿場を抜け山中湖でほうとう。
小作に行こうと思ったらもう2時を過ぎているというのに、駐車場には車が100台以上で、ここも外まで人があふれてる。
で、他の店に・・・
私が食べたピリ辛ほうとう。
写真嫁さんが普通のほうとう。
写真それなりに美味しかったです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

今日のお通し


帰って来て、いつもの居酒屋。今日のお通しは牛肉のたたき!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

温泉療養


腰の療養に秩父の温泉に入ってきました。
途中いつもの「宇ぜん」でちょっと早めのお昼ご飯を食べてから、秩父の満願の湯へ。
宇ぜんではもうストーブに火が入ってました。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

端末


買っちゃった・・・
あんまり携帯端末を発売日当日に買うなんてタチじゃないんですが。
これまで使っていたソニーのクリエが具合悪くなってきて、そろそろ新しいPDAでも買うかと思っていたら良いのを見つけたので・・
EMOBILEのTouch Diamondという機種です。
iPHONEの競合機種ですな・・
iPHONEで騒がれたタッチパネル使ってのページめくりとか、本体縦横傾けて画面が自動で回転とか、まったく同じ様に出来ます。
Bluetoothでパソコンのモデムとして使ってもパケ代固定は変わらないし、GPSがついてるのでナビにも使える・・・
Route Finderっていうソフトをインストールしてバイクで出かけるときのナビ代わりにする計画なんだけど、どうもこのソフトがこの機種で動くかどうか怪しい・・・
一つ前もEMONSTERっていう機種なら稼動したんだけどどうだろう?
駄目ならNavitimeだなぁ・・
でも表示される文字小さすぎ・・・
年寄りには見えないから!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

完成した栗

昨日は呑んで帰ってきて、そのまま爆睡したので、結局4日がかりで完成。

写真

今回はこれまで作った中で一番お菓子っぽく美味しく出来た。

写真

やっぱ砂糖の量が3キロ近くの多めの方が良いという事が判明。
4日がかりの効果か、中までしっかりしみ込んでいた。

写真

私は2~3個食べればもう良いやって感じなんですが、うちの嫁さんが好物なので、大半は冷凍して長い間楽しむみたいです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村