鴨鍋


11日の夕食です。
スーパーで珍しく鴨肉を売っていたので久しぶりに鴨鍋にした。
鴨肉は火を通し過ぎないように気をつけて、セリを沢山入れて頂きます。
鴨鍋の日は最後の〆に日本蕎麦を投入すると決まっています。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

江古田の蕎麦屋


ネットを徘徊していたところ、江古田に評判の蕎麦屋がある事を発見!
江古田と言えば愛車のDucatiディーラーの有る駅なのでいつかは行こうと思っていた。
今日バイクを車検の為に預けに行ったのでその帰りに歩いて行ってみた。
田舎セイロ(997円)を注文。
薬味はネギと辛み大根、ツユは辛目、他に小皿に塩が付いてくる。
どうやら始めにツユではなく蕎麦に塩をつけて蕎麦そのものの味を試してくれという事らしい、一応その通り食ってみたが、塩も何も付けずに食った方が蕎麦の味が感じられた。
蕎麦の味はこの辺りで食べられる中ではダントツに蕎麦らしい。
ただ、残念ながら量が少ない。
天ぷらや出汁巻きでぬる燗を飲んだ後ならちょうど良いが、2枚頼んでようやく普通のお店の大盛位。
最後に出てきた蕎麦湯は、空の蕎麦猪口と一緒に出てきたのは非常に感心したけど、それなら蕎麦ツユも蕎麦猪口に直接ではなくて徳利に入れて出して欲しい。
ま、評判と値段を加味すると辛口の評価になるけど、よく行くところに美味しい蕎麦屋が見つかったので、今度からオイル交換とかで時間が有るときに行ってみるのも良いと思う。
お店情報です。
じゅうさん
東京都中野区江原町3-1-4
03-3951-3397
目白通り沿い新江古田の駅からさらに東へ3ブロックぐらい行った所。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

表万座スキー場


天気は良いんだけど風が凄い!リフトは下しか動いてないし。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

タイヤ交換


今月車検を受けなければならないのでディーラーに行ったら、タイヤがやばいと言われた。
なので、その足でスピード☆スターさんへ行ってみる。
店員さんがみんな作業中だったのでバイクを停めて待っていると、話を聞く前にバイクを作業上へ搬入。
前回はブリジストンのBT002を履いたが8,000キロしか持たなかったし、私のようにツーリングばっかだとあまり高性能タイヤを履いても真ん中ばっかり減ってもったいないので、今回はツーリング向きのBT021というのにした。
料金はカード払いで43,785円
帰り道滑りそうで怖かった・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

自家製ベーコンとトマトの生パスタ

今日のブランチです。
ようやく自家製ベーコンを作った本来の目的に到着。
今回はさらに本格的に「デュラムセモリナ粉」を買ってきて作る。
写真
卵2個にオリーブオイル小さじ2杯、この重量の2倍の強力粉というレシピは変わらず。
写真
こねます。
写真
この後パスタマシンで伸ばして切るところは忙しくて写真撮り忘れ。
でも今回は麺が長くなりすぎないように2等分して伸ばして、それを半分にしてから平打ち麺でカット。
火を通しても美味しいトマトを捜して、池袋の西武デパートで「アメーラ」というトマトを買ってきました。
写真使う前に味見してみましたが、ほんとに糖度が高くて果物みたいなトマトです。
でも高い!
キンキンに冷やしたのを5個ぐらいそのままでかぶりつきたい感じです。
キャベツと自家製ベーコンにアメーラを入れて塩だけの味で(いつもの隠し味の昆布茶も入ってる)出来上がり。
出来上がってからラウデミオをたっぷり掛けて頂きます。
写真
チーズを削ってタバスコもね。
写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

益子焼結果発表

益子でロクロ体験して作った焼き物が昨日届きました。
こういう風に梱包されてゆうパックです。
写真
新聞紙の緩衝材を取り出すとこういう風に包装されていて
写真
まずは一つ目の、鉢
これはかなり良く出来ています。
普通に益子のお店で千円ぐらいで売られていて良いぐらい。

写真

横からの状態。
写真
ぐい呑み一つ目

写真

う~んって感じ。
これはいまいち素人が作ったって分かります。
写真
二つ目ぐい呑み
色はいい感じに焼けてるんですが、形がちょっと・・・

写真

横からの状態。
写真
コウダイの銘はこうなりました。
写真
3つ並べて
写真
ぐい呑みはどちらもふちの直線感などがやはり甘いです。
プロが作るとふちも波打ったりしないし、全体がビシッと垂直なんだろうなぁと思います。

写真

焼き上がりを見て始めて難しさが分かります。
でもサイズもまあまあイメージに近かったし、初めてにしては上出来かと・・・
折角なので、平日はダイエットの為に晩酌しないんですが、ぐい呑み下ろしで晩酌しました。
冷凍庫に有った湯葉饅頭を餡かけにして
写真
熱燗で晩酌。
味わいもひとしおです。
写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

豆食った


数は数えなくて良いです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

自家製ベーコン

ベーコンの仕上げです。
塩抜きが完了したバラ肉を24時間乾燥。
写真
今日使うチップはリンゴです。
写真
なぜリンゴを選んだかというと・・・
淡泊な素材向けでにおいや色が浅いチップだから、今回の塩味と燻煙が優しいベーコンの狙いに合わせてリンゴをチョイスです。
写真
しっかり乾燥できたらスモーカーにつるしてスモークします。
写真
約3時間じっくり燻煙するとこうなりました。
写真
完成状態。
写真
出来具合はこんな感じ。
写真
とりあえず味見。
写真
狙い通り塩味と燻煙の柔らかなベーコンになりました。
これなら色々な料理に合いそうです。
でも、今日はいつもの駅前の居酒屋。
あすはふうさん観察会なので、お目当てのベーコンとトマトの生パスタはいつになる事やら・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

お好み焼き

ベーコンの作成はさておいて・・・日曜日の夕食の話です。
久しぶりに食べたくなったので家でスペシャルお好み焼き。
小麦粉を水で溶いたものと山芋のすり下ろし少々にキャベツの角切りと青いネギ、紅ショウガに揚げ玉、卵を入れてマゼマゼします。
写真
鉄板に伸ばして、牡蠣とイカを乗せます。
写真
そして、今日はスペシャルなのでその上に豚バラ肉。
写真
ヒックリ返してしばらく焼いて、さらに卵の上に乗っけて
写真
完成
写真
久しぶりの粉ものは美味しかったです。
これを2枚と沢山切ったネギでネギ焼きを1枚、嫁さんと2人で完食。
残った材料でお好み焼きを焼いておいて、ソースを付けない状態で冷凍庫へ。
チンしてソースと青のりと鰹節を掛けるとすぐに食べられるおやつになります。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ベーコン作成中


また久しぶりに自家製ベーコンを作っています。
去年何気なく寄った軽井沢「ミネルバ茶房」で食べた、ベーコンとトマトの生パスタがとても美味しかったので、その味を再現したくて作る事にした。
味の記憶は・・・
燻製の香りから明らかに工場で大量生産されたベーコンではなく手作りされたベーコンで、でも塩加減も燻製の具合も控えめでトマトとキャベツの味に良くマッチしたパスタだった。
なので、今回のベーコンの狙いは塩味と燻煙が出来る限り柔らかで、でも自家製燻製を主張するようなベーコン。
17日からミュール液につけて、今日から流水で塩抜き。
いつもより念入りに塩抜きすることにします。
燻煙は土曜日の予定
そして日曜は狙ったパスタを作ってみるのだ!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村