未分類」カテゴリーアーカイブ

梅ジュースとLexus

梅ジュース仕込んだ!
写真今回は梅酒じゃなくて梅だけのジュースに成るように、梅と氷砂糖少しを瓶に入れて終わり。
3~4ヶ月で出来るらしい。
今の車を買った時のセールスマンがLexusに異動したというのでひやかしに行ってみた。
試乗とかしてみて、帰りにお土産をくれた。
写真左下のは何かと思ったら・・・
最中ではなく、檜のアロマブロックだった・・・
写真それとハンドタオル。
写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

最近自転車乗らないんだよね

良いなぁこれ・・・
7千円ぐらいだって・・・
http://www.monkeylectric.com/index_ja.htm
時速100キロぐらいで安定するスピードに改造してドカに付いたりしないかな?










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

氷見牛カレー


能登半島1周の旅の時に買ってきた「氷見牛カレー」を食べた。
テレビで取り上げられてギャル曽根が絶賛したとかで、ネットでも数量限定でしか買えないレトルトカレー。
しかもレトルトにしては結構お高い!
現地では普通に売っていたので自分たちへのお土産として買ってきた。
感想・・・
結構美味しかったです。
ちょっとしつこい感じだけどコクが有って、なかなかの味です。
ホテルブランドの缶詰カレーと良い勝負が出来そうなぐらい。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

自家製味噌の天地返し

3月14日に仕込んだ自家製味噌、そろそろ樽の中で熟成が進んでいる頃なので、樽の上部と下部が反転するように中身をひっくり返す時期です。
3月14日に仕込んでから一度も開けていません。
どうなっているのかドキドキです。
写真
まずは1号樽を開けます。
写真
を~、カビカビ状態を心配していましたが、カビも少しだけで、綺麗な色に成っています。
ちゃんと味噌に成っている証拠のもろみ醤油の元も出来ています。
写真
カビは縁の部分にほんの少し。
写真
この白いカビは害がないので、取り除けば大丈夫です。
写真
見える範囲のカビを取って全体を違う容器に移します。
写真
やはり下の方は熟成が良く進んでいて、色が黒っぽいです。
すこし味見してみましたが、もう食べても良いぐらいに味噌の味です。
売っている味噌より遙かに味噌臭さが強いです。
塩を少なめにして麹を多くしてあるので、そのせいでしょうか・・・
もちろん無添加で作った昔の味噌だから、本来味噌はこういうにおいがするものなんでしょう。
樽を綺麗に洗って、焼酎で殺菌して、仕込んだ時と同じ方法で戻します。
2号樽の中身
写真
2号樽の方が少しカビの発生は多かったですが、こちらも具合良く熟成が進んでします。
写真
8月か9月頃が食べ時でしょうか。
それまで、暑い時期を無事乗り越えて欲しい。
今年の冬はこれで美味しい鍋が食べられると良いんですが・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

南信州と岡谷の鰻ツーリング

先週末の話です。
いつものように某Ducati-NETのツーリング企画で行ってきました。
今回は諏訪が集合場所なので北関東組みと南関東組みでそれぞれ別々に諏訪IC付近のセブンイレブンに集合。
写真
集合までの間に北関東組みの1台がマシントラブルに見舞われて、集合が1時間あまり遅れる事に。
その為一つ目の目的地である諏訪大社はパスして、いきなりメインイベントの鰻へ直行!
諏訪湖の北側に有る岡谷という町へ行きます。
岡谷は鰻で有名なんですね、知らなかった。
写真
今回行ったのは諏訪湖の釜口橋のすぐそばに有る「天龍」さん。
写真
お店に入るとやはり注文を受けてから焼くということで、時間が掛りますと言う断り書きが書いて有りました。
ここの名物は特特重2,500円
写真
身の厚い鰻を1匹丸ごと乗せているそうです。
私は流石に食べれなそうだったので、特特半身丼1,300円と
写真
肝焼き500円
写真写真は役3人前
を頼みました。
半身丼に肝を乗せて、肝半身丼・・・うま~
写真
一応次に行く時に備えてメニューなど
写真
白焼きをつまみに日本酒でも飲みたいですねぇ・・
その後移動して奈良井宿へ。
写真
木曽の大橋なんかを見たり
写真
宿場町を散策してみたり・・・
お店毎にこんなしゃれた札が付いています。
新聞屋さん
写真
美容院かな?
写真
町並みはこんな感じ。
写真
あまりに観光地化されすぎているわけでもなく、人通りもそんなに多い感じでもなく、散策を楽しむには丁度良いって感じです。
その後また移動して高遠城跡公園へ。
桜の季節は終わっているので、ほとんど観光客も居ないし、お土産屋さんも日曜というのに
閉めている所が多かったです。
遅咲きの桜を少し眺めて
写真写真
最後は諏訪ICに戻って解散。
最後にアイスを頂きました。
写真
同じカラーリングのS4Rsが3台参加していたので、記念撮影。
写真
帰りはやっぱり中央道渋滞していたので、すり抜けするよりは楽しい道を行きましょうということで、大月から降りて県道を走って高尾まで。
550キロ以上の中距離ツーリングとなりました。
最近はショートツーリングしかしていなかったのと、この日は結構暑かったので最後はヘロヘロでした。
朝6時出発、夜8時半ごろ帰宅。
当日のルートです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

熊vs鹿

地デジカって初めて見たとき「チデジリョク」って思っちゃった・・・
地デジカって2次創作も禁止、もちろん著作権を激しく主張だって・・
だったらツヨぽんで良いジャン。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

チュパカブラ


うちの奥さんが北海道展で買って来た。
初め名前を聞いたときは「チュパカブラ」かと思った・・
「カチョカバロ」だそうです。
スライスして焼いて食うと旨いとの事。
モッツアレラチーズと似たような感じです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦打ち

12日の茨城ツーリングの時に買って来た「もみじ苑」のそば粉で蕎麦打ちしました。
普通そば粉の相場と言えば500gで500円~600円位なのですが、ここのそば粉は950円。
さぞ美味しいだろうと1キロだけ買って来た。
買ったのは田舎蕎麦用のそば粉、もり蕎麦用のものと2種類あったのだけれど迷わずこちら。
写真
まずは粉の具合を確かめます。
写真
素晴らしい!
こんなにしっとりした粉は久しぶりに遭遇しました。
こんなに力の有る粉なら10割でも楽に打てるでしょう。
初めて使う粉は水加減が分からなくて失敗してしまう事が多いので、水加減をどうするか非常に悩みました。
しかも高い粉で1キロしか買ってないので失敗を繰り返すチャンスはありません。
悩んだ挙句に握ってみたときの感覚から加水率は45%ぐらいに設定。
水加減もドンぴしゃりで綺麗に伸ばせました。
写真
切ってみても綺麗です。
写真
湯で上がったところ。
写真
蕎麦の渋皮の若干残る田舎蕎麦らしい蕎麦に成りました。
写真
こんな粉使えば素人でも美味しい蕎麦が打てます。
この粉が新蕎麦だった頃はもっと美味しかっただろうと思うと、我慢なりません。
是非今年の11月にはまた行ってみたいと思います。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

茨城奥久慈ツーリング

ほっとくと秩父にばかり言ってるので嫁さんに「たまには茨城とか行ってきなさいよ」といわれて、12日に奥久慈へツーリングに行った。
朝6時過ぎに出発
目指すは袋田の滝。
前日は朝から晴れて暖かかったのだが、この日は朝曇っていてそれほど気温が上がらない。
かなり寒くてつらい中常磐自動車道那珂ICまで移動してR118を北上。
袋田の滝町営駐車場についたのが9時少し前。
この日は結構桜も残っていたし、各地でこんな感じで鯉のぼりも見られました。
写真
袋田の滝の観曝台へ移動するトンネル。
写真
昔はこのトンネル通るだけで有料だったんだけど、今はどうなんだろう?
入り口の小屋は閉まっていてフリーで入っていける。
一番奥に有る観曝台からの眺め。
写真
カメラでは広角にしても全体像は撮れませんので動画でどうぞ!

その後新しく出来たエレベータで上層の観曝台へ移動。
このエレベータに乗るのにチケットが必用で、それを入り口の小屋で売っているらしい・・・
が、その小屋のおじさんに聞くとエレベータの運行は9時からで、どうやら9時以前に入った人からはお金を徴収せず上まで運んでくれるらしい・・・
ラッキー!
上からの眺め
写真
何年か前に来た時はこのエレベータが無くて下からしか見られなかったけど、上から見ると見えなかったさらに上に滝が有るんですね。
またまた、カメラでは広角にしても全体像は撮れませんので動画でどうぞ!

一回りしてきたらお土産屋さんの準備も整っていたので、まずは鮎の塩焼きで朝ご飯。
写真
そのままお土産屋の通りを駐車場に向かっていると、奥久慈軍鶏のテイル串と言うのが有った。
焼き鳥や風に言えば奥久慈軍鶏のボンジリと言った方が正しいだろう。
ボンジリは好物なので、お昼が食べられるか心配だったがたまらず購入。
写真
その後、R118に戻ってさらに北上。
月待ちの滝という所に行く。
写真
「日本一やさしい裏見の滝」だそうで、この様に滝の裏側から滝が見られます。

ここに来た目的は、このすぐ脇に有る「もみじ苑」というところで蕎麦を食べる事。
ここも数年前に滝を見に来たんだけど、その時は蕎麦を食べずに通過。
でも、良く調べてみると店主はかの「翁」で修行した人らしく、蕎麦ツウにはかなり有名なお店だという事を後から知った。
まさか、こんな観光客相手っぽい場所で営業している店がそんな蕎麦屋だとは思わなかった。
なので、今日は蕎麦を食べる目的で滝は二の次。
でも、到着が早すぎてまな準備中。
しばらく表で待って、そば粉を水車で挽く為の小屋。
写真
お店の全景
写真
を見たり滝を見たりして時間を潰していると、10:30頃に店が開く。
メニュー
写真
おお盛りは有りませんとの事なので、もり蕎麦と十割の田舎蕎麦を頼む。
ちゃんと店員さんが「どちらを先にお出ししますか?」と聞いてくるところなんか、やはり蕎麦ツウが行くお店らしい。
まずは盛り蕎麦を先に出してもらう
写真
そして「普通はお出ししていませんが」と言いながら辛味大根の汁も蕎麦猪口に入れてサービスしてくれた。
あたしも蕎麦ツウとして認めてもらったような・・
写真
普通の盛り蕎麦は二八です。
写真
「翁」系は基本二八なので、まず基本の味を確認。
歯ごたえ、打ち方、茹で加減は完璧。
でも、蕎麦のパンチが足りない・・・
これからの季節はちょっとつらいかな?
新蕎麦の季節ならさぞ美味しいと思う。
そして、次に十割蕎麦
写真これは蕎麦の香りと歯ごたえ全てに良く出来た蕎麦でした。
でも2枚食って1,800円・・・それでもそこら辺の蕎麦屋の大盛りよりも少ないかもって量なので、やっぱり高いですね。
お土産に田舎蕎麦のそば粉を1キロ買ったんだけど、それだけで1,900円・・
普通JAで売っている地元のそば粉はだいたい1キロ1,100円ぐらいが相場なので、そば粉もちょっとお高い・・・
さぞ美味しいだろうから、今週末作ってみよう。
普通だったら怒る!
蕎麦屋を出て駐車場の脇に有るお土産屋を覗いたら、地元の人と思われるおばちゃんと店主が話をしていて、しだれ桜が満開だとか、どうだとか・・・
おばちゃんが出て行った後にお土産屋の店主にしだれ桜の場所を聞いていってみる事に。
外大野のしだれ桜という一本桜でした。
しかし、桜祭りとかをやっていて、それほど混雑していないのは良いのですが、趣味の悪い演歌歌手のような人が歌いまくってる・・・
写真青いスーツの人がひたすらお嫁サンバとかそういう歌をエンドレスで歌いまくり。
後ろの着物着たおばさんが合いの手を入れながら・・・
なんで田舎はこうなんだろう・・・
まだ、素人ののど自慢大会じゃないから良いけど・・・
折角の桜なんだからお団子でも食べながら、静かに観賞とかできないのかなぁ・・・
せめて花見客が酔っ払って騒いでるぐらいにして欲しかった。
綺麗な桜も泣いているのでは?
写真
ここでも美味しそうな蕎麦が・・・
写真まだ1枚ぐらい行けそうだったけど我慢。
その後道の駅に寄ったりしながらR461のワインディングを楽しみながら高萩ICへ。
高速千円というのは、やっぱりありがたい。
以前ならこういう時には、帰り道も自宅に近いほうのインターへ進まなければいけなかったものを、高速料金を気にしなくていいので、帰りに乗るICを選ぶ余地が増えます。
R118は車が多いし楽しくない道だったのでR461を選択して正解でした。
一部「ホントに国道かよ」っていう1車線道路は有ったけど、全体的に車が少なく走っていて楽しい道でした。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

能登半島1周の旅

先週の3月27日~28日にかけて、4輪で能登半島を旅してきました。
去年バイクでキャンプツーリングに行った時に色々と思い残す所が多かったので、どうしてももう一度訪れてみたかった。
自宅を午前3時過ぎに出発し所沢ICを4時前に通過。
3/27はまだ高速千円が開始されていない普通の平日なので、ETCの深夜割引を利用して半額で行く。
ビューンと移動していきなり氷見到着。
氷見漁港の「氷見魚市場食堂 海寶(かいほう)」に到着。
途中長野の山を越えるときにはチェーン規制で、除雪車が活躍しているほどの猛吹雪でいたが、能登半島に着くと雨が時折降る程度に回復してました。
で、海寶の刺身定食。
写真
なんだか前回食べた時ほどの感動は無し・・・
かぶす汁
写真は美味しいんだけど、前回よりも魚の臭みが少し気になった。
刺身も、前回は鯵とイカ以外に切り身からは名前が判明しないとても美味しい魚が入っていたのですが、今回はマグロとイカとヒラメと鱸(かな)と言う感じで、これも美味しいのですが感動するほどでは無かった。
写真
季節的な違いなのか、それとも前回の感動があまりにも印象的で過剰に記憶していたのか・・・
食ったらすぐに移動。
橋を渡って能登島へ。
写真
そのまままた橋を渡って能登島脱出。
写真
あっという間に移動して禄剛崎灯台
写真
こんな看板が有るけど消えかけてるし・・・
写真
灯台は綺麗な建物です。
写真
そして、また移動R249を南下して「ゴジラ岩」
写真
確かにゴジラのように見えます。
写真
移動して「垂水の滝」
写真
波が激しいと波の花が現れると言う所。
写真
確かに波が荒かったです。

そして、また移動して千枚田
写真刈り取られているし、まだ田植え前なので景色的にはいまいち。
移動して輪島へ到着。
すこし早く着いたので輪島の商店街を散策。
写真
小腹が空いたので肉屋でコロッケを買って食べながら歩いていたら、トンビの襲撃を受けて、食べかけのコロッケを奪われてしまった・・・
まさか、ほんとにそんな事が有るなんて・・・
輪島の旅館八汐に宿泊。
夕食です。
写真写真写真写真写真写真まあまあ美味しい料理だったけど、値段なりかな・・・
部屋の冷蔵庫のビールは私の嫌いなスーパードライ一色だったし、仲居さんがいまいち気が利かなかったり・・・
お風呂も今一歩と言う感じで、値段なりの価値は無いかな?
もう一度行く事があったらたぶんこの旅館は使わない。
部屋に戻って輪島の街の酒屋で買った濁り酒を飲んでダウン。
写真
翌日は窓から良い景色
写真
朝ごはん
写真写真写真をしっかり食べてから
朝市へ出発
写真
こういう通りの両側に露店が出ます。
まだ準備中と言った感じ
写真
このお店でノドグロを購入
写真
フグの卵巣の味噌漬けとか、お土産を買た。
そしてまた移動。
ヤセの断崖
写真
断崖の手前には柵が有ってそこには「柵の外へは出ないで下さい」と有りましたが、どう見てもご自由にどうぞと言う感じで柵に切れ目が有りそこから先へ進める道が有るので、自己責任で柵を超えて断崖ぎりぎりまで・・・

ぎりぎりまで進むと、ほんと足がすくんでメチャクチャ怖いです。
そのまま、歩いてすぐの場所に有る「義経の舟隠し」へ
写真写真
こんな所に舟を入れたらすぐに舟が粉々に成ると思いますが・・・

そして、また移動して「世界一長いベンチ」
写真
400メートルぐらい有るそうですが、端まで走って行きましたが・・・
う~ん、もう少し長くないと面白くない感じ。
写真写真の先のほうでうちの嫁さんがバンザイしてますがこれがほぼ端から端です。
でも、だいぶほったらかしにされているらしく、奥のほうのベンチはこのようにかなり痛んでました。
写真
海はとても青くて綺麗。
砂浜の砂も綺麗なのですが、オフシーズンだからか海岸にはゴミだらけ。
夏には掃除される事を期待します。
ゴミの無い範囲を撮影
写真
で、また移動して「なぎさドライブウエイ」
写真
今回は4輪なのでぶっ飛ばしてみたり止まって写真撮影したり、こけたりスタンドがめり込む心配が無いので、自由に遊べました。
そしてまた移動。
金沢の町に入る頃にお昼時だったので、兼六園のすぐ脇に有る「さくら亭」という所で昼食。
写真写真
とくにこの治部煮が美味しかったです。
鴨肉と何種類かの生麩が入っていて上品な感じ。
写真味は記憶したので、今度家で作ってみよう。
食事の後は兼六園見学。
写真
今日もお庭は手入れが良く行き届いていて気持ち良い。
その後、金沢城は外から眺めて、今回も中はパス。
写真
まあ、天守閣が有るわけじゃないしということで、どちらかと言うと食い気優先で、近江町市場へ。
写真
またも海産物をあさりながら、ノドグロとお弁当用のブリとかを購入。
ノドグロの棒鮨というのも有ったので、話のネタに購入。
写真でも1,980円とはちと高すぎ。
そして帰路へ。
途中のサービスエリアで「氷見牛まん」を頂く。
写真写真
また、雪景色の長野を通り過ぎて
写真
帰宅。
買って来たノドグロはこんな感じ。
写真
このぐらいのサイズでも売っている場所やお店で値段はまちまち。
1匹千円ぐらいの値段を取るところも有るし・・・
私はだいたい1匹450円ぐらいのところで買いました。
ノドグロの名前の由来だといわれる、黒い咽
写真
4匹は自家製の一夜干しにしようと開きにして
写真
海水ぐらいの塩水で1時間漬けて
写真
一晩干して丁度良い具合の一夜干しに成りました。
写真
途中のSAで売っていたノドグロの一夜干が1匹1,575円でしたので、自家製でやるとかなりお安く出来ました。
写真
買って来た棒寿司を夕食に
写真写真
ノドグロ1匹を刺身にして、1匹を塩焼きに。
写真写真写真
他2匹を煮付けにして、それは翌日のお弁当のおかずに成りました。
高速料金は、往路ETCの深夜割引で50%引き。
復路はレイの「高速千円」の初日にその恩恵を受けて・・・
往路4,250円
復路1,650円
でした。

写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村