天使にラブ・ソングを…

前回同様、今回のニューヨーク出張も日曜に到着して金曜にニューヨークを出発するというスケジュールなので、向こうで過ごせる休日は到着日のみ。
ということで、今回は事前に計画してミュージカルを見に行くことにした。

お題目は「天使にラブ・ソングを…(原題:Sister Act)」

チケットは現地のスタッフの方にお願いして、法人の会員割引のような制度を使って購入してもらったので、正規料金の7割ぐらいのお値段で購入することが出来ました。
03020
しかも、なんとC列の110番と言う席!
前から3列目です。
ミュージカルファンの方にしてみればTheBroadwayTheatreの3列目で見られるなんて信じられないかもしれませんが、チケットを取ってくれた人曰く「丁度キャンセルか何かで出たのでは?」と言っていました・・・
まあ、110番なので真ん中よりは左に少しずれた位置でしたが、それでも生バンドの指揮者の後頭部がはっきり見えるぐらいの位置でした。

期待を胸にTheBroadwayTheatreに向います。
03010

パンフレットも頂いて・・・
03030

本場のミュージカルは初めて観ましたが楽しいし感動です。
お笑い箇所がふんだんに盛り込まれていて(といっても英語でのボケは半分も理解できませんでしたが)シモネタなんかも有り、まるでドリフの全員集合のノリでした。
途中でタライが落ちてきはしないかと期待しましたがそれは無し・・・

そして歌と踊りは素晴らしい!
舞台チェンジや衣装の早変わりなんかも沢山あって観客を飽きさせません。

ストーリーが進むにつれて衣装も教会のセットもどんどんゴージャスになって、そういうところがアメリカらしいです。

最後は観客みんなでスタンディングオベーション。
生バンドの指揮者も最後に出演してくるというサプライズも有ったりして・・・

とにかく楽しく、そして感動し、歌の上手さにはうっとりのミュージカルでした。

最後にちょこっと気に入ったキャストの方の事を・・・

03040

03050

主演のPatinaMillerさんはとにかく声が素晴らしい・・・
流石に世界中の人がココを目指してやってきて、何万人もの頂点に立つ人である訳です・・・

そして、もう一人素晴らしかったのは警察官役で丁度良いタイミングで出てくるChester Gregoryさん。
最初はさえない登場なんだけど、笑いを一杯さらって、そして歌がとても上手くて、最後には美味しいタイミングで出てきて、派手に歌って踊るという・・・
見ている人の気持ちをわしづかみという感じでした。

ブロードウエイのミュージカル・・・
ほんとに素晴らしいものですね。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

メキシコ料理:TOLOACHE

日本橋ランチとニューヨークの話がごちゃ混ぜになっておりますが、渡米初日2月5日のお昼です。
またも日本を5日の11時に出発して、JFK空港に到着したのは5日、日曜日の10時でした・・・

日本時間では月曜日の午前零時になろうという時間・・・
時差ボケ解消の為に頑張って活動です。

マンハッタンに行ってブロードウエイに有った「TOLOACHE」というチリ料理のお店に入りました。

メニューはこんな感じ
02010
02020

どれが何か分からなかったのでタコスなら間違いないだろうと思い、タコスの欄に有ったpolloというのを注文。
それがこれ!
02030
まあ、間違い無いわな・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

とんかつ:サフラン

今日は打合せが長引いてランチへの出動が遅れてしまった・・・
時計を見ると丁度正午を3分ほど過ぎた時間。

こんな日はいつもならランチの混雑時間帯を避けて1時前になってから出かけるのだが、今日はあいにく13時からも打合せの予定だったので、強制的にランチで混雑の真っ只中への出動となった・・・

そういうわけで、人気のあるお店には行列が・・・
ということで、適当に歩いてそれほど混んでなさそうなお店に入った。

とんかつのお店で「サフラン」という喫茶店のような店内で、昼間はとんかつのランチ、夜はお酒とおつまみで居酒屋のような経営をしているらしい・・・

お店の外観
0010

お店に入るとメニューを見る隙を与えずに「日替わりランチがお勧めです」と言われる・・・
その店でお勧めですと言われるメニューはたぶん一番良いのだろうと思い、椅子に座るより前に「では日替わりランチで」と注文する。

その後入ってきたお客さんにも全員半ば強制的に日替わりランチを勧め、常連と思われるお客さんは席に着く前に「ランチで」と注文する。
ほぼ100%の注文率。

その自慢のランチというのがこちら。
0020

串かつとチキンカツとお芋のカツの3点盛。
少し寂しげに盛られた細切りでもないキャベツとアルミのお皿が郷愁を誘います・・・
0030
お味は・・・
うん、まさに見たとおりの味。
けして豪華ではないですが、揚げたて熱々のカツはしつこくも無く、でも何処と無く昔食べたカツの味

そして料金は700円とお財布にやさしい。
ちまたの豪華なとんかつ屋さんの1,500円のランチとは勝負になりませんが、値段に恥じないしっかりとしたランチでした。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

中華料理:唐人吉華

麻婆豆腐は豆板醤や唐辛子ではなく花椒(ホワジャオ-日本では山椒)の効いたつんと辛いのが好きです。

ということで、ニューヨークのネタと日本橋ランチがごちゃ混ぜになりそうな予感ですが、昨日行ったランチの「唐人吉華」さん

お店の外観です。
0010

いつもの箸袋
0020

ランチメニューはこんな感じ・・・
0030

ホワジャオの効いた麻婆豆腐が名物との事なので、迷い無くA2の麻婆豆腐ランチを選択。
辛さが
・辛さなし
・小辛
・中辛
・普通
・大辛
・激辛
・超激辛
・スペシャル
の8段階から選べるそうなので、ちょっとだけ遠慮して「激辛」でオーダー
「日本橋ランチネタ」は基本”同じ店には足を運ばない”というルールなので、あまりに極端な味付けを注文して本来の美味しさを味わえないともったいないので、若干手堅く行くことにしています。

そしてやってきたのがコレ!
0040

を~!
お皿にはみ出したホワジャオがその辺の日本人向けにアレンジされた甘ったるい麻婆ではないことを主張しています。
0050
舌がビリビリ・・・
でも美味しく頂きました。

デザートに付いてくる杏仁豆腐の味が一切分からず・・・
0060

でも、本格的四川の麻婆豆腐が頂けました。
デザートもついて900円は値段的にも良心的。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

またまた、ニューヨーク出張

もう行かなくて良いよな・・・この後の工程は隠居して日本に居て現場へは是非若い人に行ってもらおうという計画だったのに・・・
そういう計画だったのに、なぜかまた出張しなくては成らなくなり・・・2月5日(日)出発、2月11日(土)帰国の出張にまた行ってきました。

今回はJALなので成田空港第二ターミナルから出発
01010

成田第二ターミナルの一番奥まったところにそじ坊があるので、チェックインして荷物を預けたあとはそこで飲んだくれます。
01020

そして最後に蕎麦を頂いて、これからの長旅に備えるのです・・・
01030










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

洋食:ジジ&ババ

美味しい洋食屋さんがあると紹介されたので行ってみた。
ジジ&ババ」というお店。

メニューはこんな感じ・・・
00100020
カレーやハンバーグというメニュと、グラタン系のメニューみたいです。

ランチのセットのサラダ。
0030

チキン南蛮。
0040

なんとチキンは2切れ!
0050
凄いボリュームです。

でも、チキンは薄く叩いたものなので、揚がったものは少し硬くてぱさつく感じ・・・
チキン南蛮の漬けだれも味が濃く、量も多かったのでちょっとしつこかったです。

ランチタイムなのに全席喫煙可能なお店はいまどき駄目だと思う。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

焼鳥:夢とり

焼鳥屋さんがやっているランチに行ってきた。
夢とり」というお店。

外観はこんな感じ。
0010

表の看板
0020

ランチは何でも美味しいらしいけど、鶏肉で作った限定25食のメンチカツ定食がお勧めと聞いたので、メンチカツを注文。
0030

こんなに大きな俵型のメンチカツが2個乗ってます。
0040

味噌汁の味付けはちょっと濃いめだけど出汁がきいていて美味しいし、ご飯も良いお米を丁度良い具合に長けている美味しいお米がどんぶりにいっぱい。
小鉢も良い味付けでコストパフォーマンスも良い、素晴らしいランチでした。

ただ、ランチタイムなのに喫煙可能と言うのがどうもいけません・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

2011年 日本に発止した地震

2011年に日本で発生した地震を、視覚と聴覚で知ることが出来る動画。
素人が作成したとありますが、シンプルなデータだけを可視化されただけなので分かりやすくてインパクトがあります。

スピーカーはオンで見られるとより分かりやすいです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

たいめいけん

日本橋でランチを語るのにこの店を外すわけにはいかないと言うほどの日本橋洋食会の老舗「たいめいけん」に行ってきた。

職場で私がランチブログを書いているのを知った人が「『たいめいけん』ってもう行きました?」と誘われたので、いつかは行ってみようと思いながらまだ行っていなかったので、その人と一緒に行ってみることに。

外観はこんな感じ・・・
0010

なんと行列を見越して11:15に到着するも、既に3組ほどの待ちが出来ていた・・・
11時開店なので一斉にテーブルが埋まったばかりで、タッチの差で口開けの客には間に合わなかったようだ・・・
それを見たサラリーマンが「あ~今埋まったばかりだから20分は動かないなぁ・・」と言いながら諦めて違う店を目指して通り過ぎていく。

どうしようかと思ったがまあ15分ぐらい待てばと思いそのまま列に並ぶ事に。

たいめいけんには1階と2階が有って、2階がさらに高級なメニューと高級なお値段との事だが、店の人に言わせると2階がレストランで1階が食堂という事らしい・・・
しかし1,800円ぐらいのランチを喰わせるのが食堂とはよく言ったもんだ・・・

2名という事も有り前の二組を飛ばして2名用テーブルに先に案内されたのが、列に並んで15分ぐらいしてからの事。

いつもの箸袋・・・じゃなくて、ナイフ類とナプキン
0030

名物の50円ボルシチと
0041

50円コールスローは注文してすぐに配膳される。
0050
さきにそれらを頂きながら待つ事しばし・・・

一緒に行った人が頼んだ「タンポポオムライス」は1,850円
0060
チキンライスの上に綺麗なオムレツが乗っています。

そのオムレツを切って広げてオムライスの完成です。
0070

私が頼んだハヤシライス1,880円
0080

ハヤシのルーがこんな感じ・・・
0090
牛肉がどっさり入ってます

ライスに乗っけて頂きます。
0100
ハヤシのルーは見た目どおりの具が一杯で奥深い味です。
美味しい!

あ~確かに1,800円ぐらいしそうなほど素材を贅沢に使ったデミグラスで作ったハヤシです。
ちょっと、しょっちゅうは食べられないけど、この味なら1,800円も納得という感じ。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

鮨:八仙

すこし職場からは遠いが海鮮丼で色々な種類をリーズナブルなお値段で食べられるお店なので、ちょっと足を伸ばして行ってみた。

茅場町の駅近くの「八仙」さん。

お店は茅場町の駅から11番出口を出たすぐのところ。
お店はこんな感じ
0010

ランチメニューはこんな感じで600円~千円の海鮮丼がメイン。
ご飯の中盛と大盛りはサービスらしい・・・
やはり人気らしく、11:30前に到着するも、1階の客席は8割がた埋まっていました。
私が席に着いた後も続々とお客さんが来て、2階に案内されていました。
0020

ということで、スペシャル丼の大盛りを注文。
0030

スペシャル丼です。
0040
バラちらしの具をとろろでまぜたもの、イクラと雲丹、イカとマグロが乗っていました。
雲丹が甘みがあって美味しかったです。
これで千円ならまあまあかな・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村