ロンドン」カテゴリーアーカイブ

いよいよ帰国

さていよいよ帰国です。
12月14日の夜のフライトです。

ヒースロー空港はJFKと違って広くてお店も沢山有って良かったです。

一緒に出張したメンバーは税金の還付手続きをする人とか、買い物するひととかで、出発までばらばらに行動。
私もお土産を少し見た後は、毎度の事ながらビールを飲んで酔っぱらいです。

ターミナル3の中に有るORIELというお店に入りました。

JALの出発ゲートに一番近いお店でした。

バーコーナーのメニューはこんな感じ
2012_12_14_18_10_21

またビールの種類が多すぎて頼むの面倒くさそうだったので、すぐに目に付いたギネスのパイントを注文したらすんなり買えました。
2012_12_14_18_07_47
ギネスのパイントを2杯飲んで、お土産コーナーでバランタインのミニボトルも買ったので、これで準備万端です。

いつものように酔っ払って寝てる間に日本に到着。
今回は機内の映画を期待して行ったのに良いのが無く・・・
ほとんど酔っ払って寝てました。

これで、ロンドン出張の日記も終了です。
では!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

イギリス英語とアメリカ英語

アメリカ英語とイギリス英語・・・
なかなか違いが多くて混乱します。

エレベータの日記で書きましたがエレベータが一番違和感有ると思います。
エレベータそのものがアメリカではelevatorなのにイギリスではlift
そして階数もアメリカと日本が同じで、イギリスは日本の階数から1を引いた階数。
そして1階がground floor。

地下鉄はsubwayとunderground。

飲食店でお勘定をしてもらうときもアメリカでは左手で小切手、右手でペンを持って書くフリをしながら「Check, please」ですが、イギリスではジェスチャーは無くて「bill, please」
アメリカでの小切手を書くフリは、日本で言うところの右の人差し指と左の人差し指でバッテンのサインをして”閉めてくれ”というのと同じで、騒がしい店内や遠くにいるウエイターに分かって貰うには良いサインですので、アメリカに出かけるなら覚えておけば便利です。
アメリカに行ってもけしてバッテンして”おあいそ”なんて通じないですからご注意を!

あとはファストフードなどに行って「店内でお召し上がりですか、お持ち帰りですか?」というのもアメリカではstay here or to go?ですが、イギリスではeat in or take away?です。
アメリカでは「食べて行きます」をstay hereと言えば良いのですが、イギリスではeat inと言わなければなりません。
まあ、stay hereぐらいなら分かってくれる場合が多いようですが・・・

あとtap waterはイギリスでも同じでした・・・
やはりイギリスでも夕食などでお店に入ると、アルコールの注文の前に「水は何にする?」と聞かれるのは同じ。
こちらではstil waterかsparkling Waterかと聞かれる。
そういえばアメリカではstil waterって使わなかったような・・・
mineral waterかbottled waterかそしてwith gas?って聞かれたような・・・
tap waterは通じたのですが、初日の夕食に入ったお店ではその後にワインを頼んだのでtap water(水道水)はテーブルには持ってきてくれませんでした。
ケチくさりやがってと嫌がらせされたのでしょうか?
そういえば狭いテーブルのあまり良い場所に案内されなかったし・・・

ということで、下にアメリカ英語とイギリス英語での違いを表にしておきました。

日本語
  
American English (米語)
  
Queen’s English (イギリス英語)
  
エレベータ
  
elevator
  
lift
  
1階
  
first floor
  
ground floor
  
2階
  
second floor
  
first floo
  
地下鉄
  
subway
  
undergroundまたはtube
  
お勘定
  
Check, please
  
bill, please
  
「店内でお召し上がりですか、お持ち帰りですか?」
  
stay here or to go?
  
eat in or take away?
  
トイレ
  
restroom,bathroom(お店などではbathroomはあまり使わない)
  
lavatory,toilet
  
携帯電話
  
cell phone
  
mobile phone
  










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

イギリスネタ色々

イギリス滞在中に遭遇したこまかなネタをまとめてみました。

イギリスの電灯のスイッチ(壁に埋めてある)です。
2012_12_10_04_53_48
日本では壁に埋め込まれている電灯のスイッチは横方向に押しますが、こちらでは縦方向みたいです。
そして日本では3路スイッチ(2カ所でオンオフが出来る)で無い限り右側がオンと決まっています。
ではイギリスの上下のスイッチの場合どちらがオンだと思いますか?
私は人間工学的に上を押したときに点灯なのが自然だと思うんですが、残念ながら下を押したときに通電するのが決まりのようです。

そしてこれがイギリスのコンセント。
2012_12_10_04_52_56
アメリカは日本と同じCタイプという口がねでしたが、イギリスではBFタイプという形になります。
そして電圧が220~230Vとかなり高いのです。
日本でも動力といって特殊な契約をすれば200Vのコンセントは家庭に引き込めます。
最近の家では200Vの動力電源を引くのは主にIHコンロなどを設置する場合です。
電気は高圧の方が効率よくエネルギー変換出来るので大型のエアコンなんかも200Vのタイプの物があったりします。

そして面白いのは、コンセントには必ずスイッチが付いていると言う事。
これは省エネの為と言うよりは安全の為と思われます。
日本でも前述の200Vの機器を使う場合は直前に開閉器という遮断するための装置を付けなければいけないはずです。(過去電気工事士の資格を取得するときに習った)
このスイッチも上下に動くタイプで、もちろん下側が通電です。

ホテルのケーブルテレビでは「アルジャジーラ」のチャンネルが有りました。
2012_12_11_04_56_40

アルジャジーラの女子アナがとっても美人だった!
2012_12_11_05_01_33
イギリスのケーブルテレビはあまり面白いチャンネルが無かった気がします。
アメリカなら24時間料理番組を流しているのとか、24時間通販のチャンネルとか。
あとは日本のヒーロー物を吹き替えでやっていたり・・・
料理の鉄人なんかも吹き替え版と、アメリカで制作した版と二つ有りました。
英国ではテレビに娯楽の要素が少ないのでしょうか?

ポストは赤くて丸かったです。
DSC_0216

これがこちらの白バイ(ゼブラバイ?)
DSC_0369
こちらの警察車両は白黒ではなくブルーと黄色のゼブラです。
でも白バイが流石にBMWというのがヨーロッパだなぁと思いました。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

小銭

やはりこちらでも小銭が貯まりました・・・

50ペンス、20ペンス、10ペンス、5ペンス、1ペンス・・
2012_12_29_13_38_56
これに少し厚めの1ポンドコインがあるので、全部で6種類です・・

で、いつの間にか財布の中にはユーロの2セント硬貨と
DSC_0375

米ドルの1セント硬貨が入ってました・・
DSC_0376

も~いつの間に~










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ロンドンのスーパー

時間があいたり、職場への行き帰りの寄り道でよくスーパーに入りました。

都心のスーパーなので大きな駐車場のあるようなスーパーではなく、仕事帰りに電車通勤の人が使うようなスーパーばかりでしたが、なかなか楽しかったです。

昔はそもそも野菜がほとんど流通していなかったらしいですが、EUが出来てから結構近隣国から野菜の輸入なども増えて、今では普通に野菜が手に入るようです。
2012_12_10_13_52_372012_12_10_13_53_26

肉もアメリカほど激しい大きさでなく、家庭で扱えるサイズの肉が売られています。
2012_12_10_13_54_16
そうそう、こちらではラム肉がよく売られています。
こちらのラム肉は美味しいらしいです。

現地スタッフが声を揃えて、こちらの牛乳は賞味期限を1日過ぎただけでドロドロになる、と言います。
保存や流通の状態が良くないのではと思ったら、逆に賞味期限前で悪くなった事は一度も無いとの事・・・
2012_12_10_13_59_35
どうやってるんでしょうか?
ソニーの人も勉強しに行けば?

こんな怪しそうなお菓子も売っています。
2012_12_11_13_24_25
でも、アメリカのように不味い事を期待して買ったお菓子が、ことごとく不味くなく・・・
なんだか、スベル事が売りの芸人を見に行ったら中途半端に面白いネタを披露されてがっかりして帰るような、そんな気分・・・

で、こちらのスーパーで充実しているのはこういった半調理品・・・
2012_12_10_14_01_49
チンするとかコンロに乗せて煮るだけとか、そういった商品が異様に沢山並んでいます。
こんなに半調理品があれば、これだけで一人ぐらし出来そうです・・
でも後日こちらの赴任経験があるメンバーに話したら・・・
「沢山有ってあれだけ食べてれば暮らせると思うでしょう・・・でも、ほとんどが不味いんです」って言ってました・・・
そっか~

こんなのとか
2012_12_10_14_02_022012_12_10_14_02_16

スーパーもクリスマスモードで色々なクリスマス商品売ってました。
2012_12_10_14_11_102012_12_10_14_11_27

この怪しいスムージーを買って飲んでみましたが、普通に美味しかったです。
2012_12_10_14_07_59










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Golden Dragon

そして最後は昼ご飯に中華街へ行って「Golden Dragon(金龍軒)」というお店で飲茶&中華

外観はこんな感じ
DSC_0367

店内はこんな感じ
2012_12_14_14_19_06

メニューです
DSC_0365
DSC_0366

誰かが温かいそばみたいな物が食べたいと行って頼んだ麺類
2012_12_14_14_23_55
凄く美味しかったです。

水餃子とか飲茶とか色々頼みました。
2012_12_14_14_29_34

一杯頼みましたが、どれもこれも美味しかったです。

最後にシメのチャーハンでも頼もうと言う事になって叉焼ナンとか飯みたいなのを頼んだら・・・
チャーハンじゃなかった・・・
2012_12_14_14_50_33
でも、これはこれで美味しかったです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

大英博物館

12月14日
出張もこの日の午前中で全日程終了です。

午前中職場へ行って最後のセッションを終了し夕方の帰国フライトまでの少しの時間を昼食と観光にあてました。

まずは地下鉄でロンドン塔へ!
しかし恨めしい事に出張期間中寒さはきつかったものの、天気は一切崩れなかったのに、仕事のスケジュールが全て終わったとたんに雨・・・

みんな傘も持っていなかった(まあこちらの人はあまり傘をささないし)ので、駅を下りたところで写真を撮って退散。
DSC_0335

その後大英博物館へ

博物館の広さではニューヨークのメトロポリタンミュージアムより小降りですが、ロゼッタストーンを初め古代ローマ、ギリシャ時代のとても貴重な物が沢山展示されています。
ニューヨークの博物館は買ってきたものが多いですが、大英帝国は昔の植民地時代に奪ってきた物を沢山持っているので、こんなに素晴らしい博物館が出来るのだという噂です。

上野では見られそうにない物ばかりで時間が無かったですがとても素晴らしい物を拝見する事が出来ました。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

12月14日朝食

もうあれ以来朝食は必ずEnglish breakfastです.

DSC_0331
ハムやチーズを沢山取ってきて、パンに挟んでサンドイッチにして食べました。
フルーツも美味しかったです。

毎日だと飽きるけどEnglish breakfastも悪くないです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ロンドンのエレベータ

ロンドンのエレベータの話です。

そもそもエレベータってアメリカでは”Elevator”ですが、イギリスでは”Lift”と言います。
習慣や義務教育で教わる英語はやっぱりアメリカが基準なんでしょうかねぇ

そして一番注意しないといけないのが、日本やアメリカでは地上階の事が1階と言いますが、イギリスでは1階というと日本の2階の事に成ると言う事。
まあ、フロアというのは床という意味なので、作為的に作った2階の床が一つ目で地面はもともと地面だろうと・・そういう理論なのかもしれません。
しかし慣れないと混乱します。

エレベータの行き先階のボタンでは地上階の事をたいがいGと表示しています。
グランドフロアと言う事らしいです。

で、事前勉強してきたのでホテルに入って一旦自分の部屋へ行き、その後またロビーに戻るときには・・・
そう1を押してはいけません。

しかし・・・
慣れていないので良く分からず1の下にあるボタンを押したら・・・
地下でした・・

エレベータのボタンはこうなっていて・・
2012_12_10_08_02_58
写真じゃよく見えないので解説すると、こうなっていて・・・
english
私はひたすら「1は2階、1は2階」と言い聞かせて1のボタンの一つ下を押したら地下だったと言うわけです。

あれ?そういえば日本ではエレベータのボタンってこう並んでる事が多くないですか?
japan

もう一つエレベータネタで、ロンドンの職場のビルのエレベータは、エレベータホールの入り口にどの階へ行きたいか押すタッチパネルが有って・・・
2012_12_10_09_53_39

それをタッチすると、どのエレベータに乗れと指示が表示されます
2012_12_10_09_53_47

エレベータの脇にはエレベータを呼ぶための上下のボタンはありません。
2012_12_10_09_54_06

そして、エレベータの中も、普通階数を押すボタンがある場所がのっぺらぼうなのです。
2012_12_10_09_54_35

事前にオーダーされた階にのみ停止するように運行されます。
2012_12_10_13_43_42

このエレベータ、低層階用と中層階用と高層階用に分かれているのですが、エリアを跨る階のボタンを押すと、乗り継ぐべきエレベータを呼び寄せて待っていてくれます。
乗り換え階では急いで乗れと指示されたエレベータに乗り換えると、効率よく目的階に行けるのです。

日本にもこういう最先端エレベータのビルが有るようですが、凄い!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Smiths of Smithfield

アメリカンステーキの美味しさを知ってしまったあたしとしては・・・
日本以外の土地に行けば、あのアメリカンステーキに近いステーキが有るかもしれない・・・
もしかしたら、アメリカンステーキを上回るステーキが有るかもしれないと、どうしてもステーキを食べなきゃ気がすまない。

なので、ロンドンでも是非現地のステーキを食べたいと思って、昔日本で一緒に働いていたお客さんのお一人が、現地に転勤されていたので久しぶりに夕食をともにしようと言う事になって、そのときにステーキをリクエストしておいたのです。

行ったのは「Smiths of Smithfield」というお店。
なかなか予約が取れないおみせだったらしいですが、奇跡的に予約が取れたとの事。

お店はSmithfield Marketという食肉専用の市場の隣にあって、そこからそういう名前になっているらしいです。

店はフロア毎に機能が違っているようで、3階(こちらで言う2階)の一般的なレストランフロアを予約してくれていました。
3階の店内はこんな感じ・・・
DSC_0313
活気あります!

メニューです
DSC_0311
DSC_0309DSC_0310

とりあえず警戒しながらもいくつかアパタイザーを注文
DSC_0314

このパンをオリーブオイルに(たぶん)バルサミコを加えたオイルに付けて食べるのが美味しかったです
DSC_0316
が・・しかし、この後にはステーキが控えているので注意注意!
現地スタッフの人はあまり警戒せずにパクパク食べてます・・
そんなんで大丈夫か?
DSC_0317

そして最後にステーキをオーダー
DSC_0318
なぁんだ・・・拍子抜けするぐらい普通サイズ・・・
さすがに日本の霜降りステーキみたいに脂は無かったですが、厚みも2cmぐらいでたぶん300gぐらいだったのではないでしょうか。
味は日本とアメリカの中間と言う感じ
う~ん・・・美味しいのは美味しいけどやっぱアメリカンステーキが一番だなぁ・・

お腹もいっぱいになったので、お店を出て歩いて通りすがりのBARへ!
外観はこんな感じ
DSC_0326

店内はこんな感じで大盛況です。
こちらでは気温が2度ぐらいだろうと、お店に入りきれなかった人がお店の周りで立ったままビールを飲んでいたりします。
上野の立ち飲みより凄いです。
勿論上野の立ち飲みみたいに店の外に寒さをしのげる透明のビニールなど掛かっていたりしません。
DSC_0319
店内もみんな立ち飲み状態。
コートを着たまま飲んでます。
しかも、こちらの人はつまみを食べないのでBARのメニューでおつまみと言うと、ミックスナッツぐらいしか無いらしい・・・
そして、普通はミックスナッツすら頼まないらしい・・・

人ごみの中を泳ぐようにしてカウンターへたどり着きビールを買って、確保したスペースへ戻ってくると言う
しかもビールの種類が多くてよく分からん・・
ラガーが良いかエールが良いかとか聞かれて・・・ラガーと言ったら、今度は銘柄が○○と×××が有るけどどうする?とか言われて・・・
なかなかビールを買うのも難しいです。
そして何とかビールのワンパイントを買って落ち着いて飲みました。

本場のBARの雰囲気を味わって酔っ払って帰ってきました。
DSC_0321










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村