蕎麦」カテゴリーアーカイブ

蕎麦:じゅうさん

練馬の蕎麦屋さんで「じゅうさん」

ネットで探して高評価だったのとDucatiのバイク屋さから歩いて行ける距離なので、まれに行っているお店。

場所はこちら

大きな地図で見る

店構えはこんな感じ・・・

常陸と黒姫のそば粉を使ってますって事かな?

いつもの箸袋

この日は田舎せいろ(996円)を2枚注文しました。
出てきたのがこれ。

蕎麦はこんな感じ・・・
殻を混ぜて轢いてつなぎは使っているらしいです。

で田舎蕎麦2枚を頼んだのに、女将さんらしき女性の店員さんは何も言わずにこれだけ配膳して去っていった・・・
確か、以前の記憶では高くて量が少なかったと覚えている・・・
もしかしてこれで2枚分?
マジ・・・マジですか・・・
ひやひやしながら蕎麦を手繰って、この後そば湯が来たらどうしよう?と心配になっている頃に、2枚目を時間差で茹でて持ってきてくれた。
2枚目は趣を変えて違う食器で来ました。

う~ん、この分量なら分けて茹でずに一回で出してくれても良いのに・・・
まあ、そういうのは蕎麦好きの人によって拘りがあるので、分けて出してくれた方が良いという人も居るんだろうけど・・・

最後にそば湯が来ました。
この店のそば湯は蕎麦を茹でる釜のお湯にさらに蕎麦粉を溶いているようです。
そば湯と一緒に新しい蕎麦チ猪口も出してくれます。
(このときはおばちゃんが出すのを忘れてましたが・・・)

お店はお父さんらしき男の人と、お母さんらしきおばちゃん、若そうなお兄さんって3人でやられているみたい。
どうやらお父さんらしき人が先代で普通の蕎麦屋をやっていて、2代目の若旦那が酒の肴や本格的な手打ち蕎麦の店に変えたようです。
日本酒を飲みながら卵焼きなどの肴をつまんで、最後に蕎麦を食べて帰るという東京風の蕎麦屋の楽しみ方にはぴったりの店で、店内は薄暗くボサノバが控えめな音量でかかっているような店なのだが、どうもお母さんのオペレーションが悪すぎで、評判を落としているみたい。

蕎麦の味は、初めて訪れたときは関東近郊で食べられる蕎麦屋の中ではトップクラスと思って感動したが、昨日4度目に訪れたときは全然そんな感じはしなかった・・・
初めて行ったのもたしか今時分で蕎麦は美味しくない季節だったけど、それでも蕎麦のパンチのある味がしたんだけど、昨日は普通の蕎麦に感じた・・・
これじゃ小ジャレた高い蕎麦屋だ・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦:手打ちそば田中屋

秩父の蕎麦屋さんで田中屋さん。

秩父の国道140号線蕎麦街道そのものに有ります。

場所はこちら

大きな地図で見る

お店の前に駐車場が有りますし、土日はその左手の鉄骨屋さんみたいなところのスペースが臨時の駐車場に使えるみたいです。

店内は小上がりオンリーで右側に4人用テーブルが3~4組、左側に大きな囲炉裏タイプの場所があり、その奥にさらにテーブルがありました。

秩父の蕎麦屋さんとしてはそこそこ評判が良いお店。

田舎せいろを頂きました。

蕎麦の出来はなかなか良いです。
田舎せいろで少しだけ太めに打ってあって、歯ごたえと蕎麦の味がしっかりする私好みの蕎麦でした。

昔ながらの非常にノーマルな街の蕎麦屋さんですが、味は都会のそば屋さんに比べてワンランクもツーランクも高いです。
国道沿いですし秩父に行ってお腹がすいた時に美味しい蕎麦を食べたいならお勧めできるお店です。
(もちろん蕎麦の味としては埼玉レベルですので所詮はそこそこでしかないですが・・・)










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦:そば処和味(なごみ)

秩父の蕎麦屋さんで「和味(なごみ)」さん

場所はこちら

大きな地図で見る

蕎麦街道もずいぶん奥へ入ってもうすぐ三峰という頃に出てくるお店。
しかも国道140号からは細い山道を1キロも奥へ行かなければならない。
わき道にそれると車のすれ違いが出来そうに無い細い道になる。
対向車が来たらかなり気を使ってすれ違わないといけない・・・

そんな店も注意してみていれば国道140号からわき道へ入る交差点にはこのような看板が出ている。

限定49食。
何で?という感じだか、そば粉は地元の秩父産のみを使用していて、毎日使う分だけを石臼で挽いている。
産地の違うそば粉を使わずに1年間営業するには沢山のそば粉を消費できないので、必然的に限定と成る。
1日に50食分を作って、そのうち1食を店主が味見するので残りが49食だそうだ。

似たような営業方針で石橋庵さんという店に過去訪れたが、このあいだお店へ入る通りの入り口にあった看板には「11月まで休業中」と書かれていた。
私思うんですが、「店主が蕎麦畑を拓いて云々」というお店で通年普通に営業しているお店は、そのうたい文句は絶対ウソで、地元の農家から普通に蕎麦の実を仕入れていると思うけどどうでしょうか?
限られた産地で店主が世話できる程度の蕎麦畑で採れた蕎麦の量なんてほんの少ししか採れないはず。

なので、こちらは49食が売り切れたら店じまいだそうです。

細い道をかなり進むと少し開けた所があってそこにお店が有ります。

店内にはこんな張り紙がありました。

ここに書いてある通り、店主は愛想がよく人当たりがいい感じです。
アルバイトと思われる店員もよく教育されていて言葉遣いもちゃんとしています。

私が注文したのは天せいろ蕎麦1,360円
天ぷらの揚がり具合はばっちり。

蕎麦は荒挽きの石臼引き特有の長さが揃ってないタイプ。

蕎麦の出来栄え、蕎麦の味ともに・・・・
まあまあというところかな?
つゆが本鰹、北海道産昆布使用という割には、ちょっと鰹臭さが残る感じで気になった・・・

まあ、秩父の蕎麦屋としては優秀なグループに入ると思います。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦:慈久庵

奥久慈にある蕎麦屋さんに行ってみた。

茨城じゃ観光スポットとしてそこそこ有名な常陸太田市の竜神大吊橋のすぐ近くに有るお店。
大吊橋には観光で1度か2度訪れているが、こんな蕎麦屋さんが有るのは知らなかった。

お店の看板(?)

お店の全景はこんな感じ。

正面の入り口はこんな感じで、とても蕎麦屋には似つかわない・・・

聞くところによると、店主が美味しい蕎麦のために自分で焼畑をして蕎麦を育てているとの事。

店内はテーブルが6つ有るだけで、建物の大半は使われてない座敷で、蕎麦の実かそれとも野草や梅か何かを干したり乾燥したりするのに使っているみたい。

10:50頃に到着しお店を観察。
11:30開店と書かれていたので、一旦大吊橋の売店まで行って時間を潰して帰ってきたら、その後に来た他のお客さんは入店出来たみたい。
11:20頃には先客が4組入店済みだった・・・

入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えて待っていると、店主らしき人が人数を聞いておしぼりとメニューを渡して、何番目のテーブルに座れてと指示される。

どうやら秩父の「紺屋(こうや)」と同じく、店主が一人で営業していて店員は居ないみたいだ・・・
この時点で嫌な予感が・・・

席に座っても注文などはすぐに聞かれない。
入店時に入り口でおしぼりを渡すのは「注文を聞きに来ないからと『すいませ~ん』なんて呼ぶんじゃね~よ」という威圧の為だろう。
他のお客さんも注文を聞いてもらってない風でも、じっと待っている。

とりあえずいつもの箸袋

とメニュー



しばらくして1番始めに入ったと思われるお客さんに料理が運ばれてくる。
そして料理を出したらおもむろに注文を聞いていないテーブルの分だけ、注文を聞く。

私が5番目の客だったので、私の後に入った二人組みで6つのテーブルは埋まっていた。
その後に来たお客さんはただ待たされるのみ。

「紺屋(こうや)」と同じく、たかが蕎麦なのに注文してから料理が出てくるまで長く待たされる。
店主が一人で注文を受けた順番で料理を出しているから、そういう事に成るんだろう。
しかもお客の多くはありがたがって慈久庵コースなんて頼むもんだからさらに客単位で時間が掛かる・・・
これでは最初に入れた6組だけが順調に蕎麦を食べられて7組目からは待ち時間が1時間ぐらいは掛かるだろう。
此処は鰻屋かって感じ。

私は蒸篭の大盛りと野草天ぷらを注文。
iphoneのパズルゲームで時間を潰しながら待つ事30分ぐらい。
ようやくやってきたのがこれ

何処が大盛り?って言いたくなるぐらいの普通盛り・・・
蕎麦の量は東京風って事か・・・

野草の天ぷらは一つずつ名前を言ってくれたけど、全然覚えられず。
一つも聞いた事の無い名前でした。

蕎麦はいくらかの殻と一緒に石臼でひいた感じの蕎麦

流石に埼玉のどんな蕎麦屋で食べるよりも美味しかったです。

でも常陸の蕎麦屋でこの味なら他にもありそう。
ましてや高い料金設定(せいろ大盛りと野草天ぷらで2,500円)しているなら店員の2~3人でもやとって、蕎麦屋なら蕎麦屋らしくさっさと蕎麦を出せって思う。
蕎麦なんてゆで時間1分もかからないんだから、10分以上客を待たせる蕎麦屋は失格と思う。
ましてや店員も雇って出来る限りの事をしているのに待たせてしまうならまだしも、一人でやっているので手が回らず待たせるなんて失格も良いところ。

さらにお店のホームページでは「こだわってるから全部一人でやる」とか言いながら、手打ち蕎麦をうたっている店のくせに乾麺の通信販売なんかやって商売っ気有り有り・・・

一通り食べ終わって、美味しい蕎麦と、ダメダメな接客とダメダメな営業姿勢に複雑な思いをしながら、これまた店主のタイミングまで待たされる会計をして外へ出ると、暑い中20人ぐらいが席を待っていた。
会計する場所には4千円弱と料金表示のある店主が書いていると思われる蕎麦の本が置いてあった。
高飛車な接客で「俺の旨い蕎麦を食わしてやってるんだ」的な店主だという事が良く分かった。

外に出ると暑い中、これから1時間ぐらい待たされるであろう、席待ちの人が居たので、思わず「待って食うほどの価値は無いよ」って言ってやりたかったけど、静かに店を後にした。

蕎麦の味だけなら美味しい蕎麦屋の部類に入れても良いと思う。
でも、同じぐらいの味でもっと良心的な接客をし、蕎麦屋らしく客をそんなに待たせずに営業している蕎麦屋なんて、常陸にはそれなりに存在するだろう。

口コミでは良い評価が目立つ店だけど、きっとあまり美味しい蕎麦を食べる機会の少ない都会の人間が、ちょっとした常陸の本物の蕎麦を食べてありがたがって待たされても行列を作るから、こういう思い上がった蕎麦屋が出来上がるんだろう・・・

何度も言いますが、普通に旨いですよ、でも普通に旨いだけです。
べつに日本一旨いわけでもないし、きっと茨城一美味しいわけでも無いです。
それを何時間も待たされてありがたがって食べる価値は無いでしょう。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦:しのうち

秩父(小鹿野)で国道299号線を走っていて何度か目にして気になっていた蕎麦屋さんに行ってみた。
しのうち」というお店。
国道299号から少し奥まったところに有るが、いつも駐車場に車が沢山入っていたので、それなりに評判の良い店だと予想していた。

場所はこちら。

大きな地図で見る


駐車場は砂利でしかもあまり固まっている状態じゃないため、バイクだと危険。
バイクで行くなら店の奥にある運動場のアスファルト駐車場をちょっとお借りするのがいいと思われる。
ちなみに店の砂利駐車場は車が8台ぐらいは停められる広いスペースがある。

店構えはこんな感じ。
平屋の民家のようなつくりで、どうやら以前は少し西の国道から外れた場所にあったのが2年ほど前に移転されたらしい。
という事は、繁盛して通りの方に出てきたお店という事。
店の中はやはり民家風で、玄関で靴を脱いで上がって、テーブルのある和室の向こうには縁側がある昔の間取りになっている。

メニューにはうどんも有り。

せいろの大盛りとやさいの天ぷらを注文。

やさいの天ぷらです。

可も無く不可もなく。

せいろの大盛り。

綺麗に打たれた合格点の蕎麦でした。

凄く感動するというほどでは無かったが、埼玉の蕎麦屋にしてはまあ合格といったところ。
秩父の駅近くで行列の蕎麦屋に入るぐらいなら、この店の方が間違いない。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦:そばの館 えん野

以前教えてもらって、いつか行こうと思いながらまだ行ってなかった茨城の蕎麦屋さんに行ってみた。

行ったのは「そばの館 えん野」というお店。

ネットで検索してナビに場所を送って、車のナビ頼りに行ったのでなんとかたどり着けましたが、もしバイクで行っていたらまずたどり着けなかったかも・・・
場所はこちら

より大きな地図で そばの館 えん野 を表示

もし次にバイクで行く事があれば覚え書きの為に交差点の目印を記録。
県道23号を進んでくればこの看板を確認したら県道15号の手前の路地を右折で入っていきます。

この細い道を入っていけばあとはまっすぐ。

お店はこんな感じ。
靴を脱いで座敷に上がるとテーブルが並んでるというスタイルです。
こちらが厨房に接している方で、向かいに別館があります。

混んでくるとこちらに通されます。

メニュー
基本的にはざるそばだけ・・・
今気がつきましたが、暖かい蕎麦もありません。
蕎麦の他にはかき揚げとけんちん汁だけ。

注文するとなぜか飲み屋のお通しみたいなピーナッツを出してくれます。

私が頼んだのが3合盛りと野菜のかき揚げとけんちん汁。
これで、このお店のすべてのメニューを制覇です。

蕎麦は田舎蕎麦。
フォットチーネかよという感じの平打ちの麺です。
これで3合盛り?
ってちょっと少なく思えるけど気のせい?

蕎麦自体は田舎蕎麦で歯ごたえがありしっかり噛んで蕎麦の味を楽しむという感じ。
市川の梅ぞ乃ほど太く無くそれほど食べにくくないし、蕎麦の味もしっかりとして、それでいて歯ごたえがある感じ・・・
なかなか完成度高いです。

平日に行ったのにお昼時には地元の人が続々と来てすぐに満席に成ってました。
分かりにくい場所にあるのに地元の人がおひるを食べに来るというのは、それだけで美味しいお店だと分かります。

一緒に頼んだけんちん汁。
具はしっかり入っていて、これで200円なら良いですが、とにかく味が濃いです。
東北の方の田舎のけんちん汁そのものです。
なので、塩分が気になる人は絶対注文しない方が良いです。

野菜のかき揚げ。
これは100円ですし、こういうかき揚げは好きなので丁度良いです。
こちらは是非蕎麦と一緒に注文すれば良いでしょう。

蕎麦の季節的には一番美味しくない時期でしたが、蕎麦の香りがしっかりする良い蕎麦でした。
今度は11月か12月に来てみたいです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

へぎ蕎麦:由屋

6月6日のツーリングのひとつ目の目的としてへぎ蕎麦食べてきました。

「へぎそば」とは十日町名産のそばでつなぎに「ふのり」を使用してるのが特徴だそうです。
隊長のチョイスにより地元ではへぎ蕎麦と言えば「小嶋屋総本店」か「由屋」と言われる名店の一つである「由屋」さんへ行ってきました。

店構えはこんな感じ。
2階もあり団体さんもOKらしい。

いつもの箸袋。

メニューはこれだけ。
大へぎ(一升)
中へぎ(8合)
小へぎ(5合)
ざる、大ざるっていうのは小へぎよりもサイズの小さい一人分という感じでしょうか?
結局はへぎ蕎麦のサイズ違いと天ぷらが2種類有るだけです。

結局男5人なのでたぶん大丈夫だろうと大へぎ(一升)と小へぎ(5合)を注文。
5人のうち3人は野菜天ぷらも注文。
もちろん私も天ぷらはオーダー。

なんとかフェア中ということで、全員に抹茶のサービスが付いてました。

お漬け物や小鉢が付いてます。

へぎ蕎麦の薬味はネギと辛子・・・
へ~って感じ。

箸休めか薬味としてエシャロットの干した奴みたいなのもテーブルに有りました。
食べ物だとは思わなかった・・・

こちらが小へぎ(5合)

こちらが大へぎ(一升)

どうやら小さくまとめられた蕎麦が巻いた物、仮にこれを単位へぎと呼ぶと、20へぎで5合、40へぎで一升。
5人で60へぎを分ける事になります。
この1へぎは蕎麦で言う所の一たぐりよりは多い量です。
1へぎを一口で食べるには多すぎる感じ。

「一人12へぎが責任ね~」ということで食べ始めるも・・・
私としては12へぎ楽勝!
どうも栃木のそばやで5合を食べるよりは量が少なく感じました。
栃木の蕎麦なら3合盛りと天ぷらで満腹な私でしたが、へぎ蕎麦なら4合ぐらいは行けそうです。
食感がつるつるしてるからかな?

5人でたべた60へぎです。
天ぷらを注文したメンバー一人が辞退したので、2へぎもらっちゃいました・・・

へぎ蕎麦はつるつるしこしこした食感で、これはこれで美味しいです。
このつるつるしこしこの食感でもっと蕎麦の香りが有れば良いんだけど・・・

へぎ蕎麦の”へぎ”ってそばを盛ってあるあの四角い入れ物のことだそうなので、今回私が説明している蕎麦を巻いてあるものの単位じゃ無いんですけどね・・・
でも、なんとなくニュアンスが伝わるかなと思って単位”ヘギ”で説明してみました。
けしてコメントに”へぎ”とは入れ物の事ですからってのは不要ですので。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

ヒラメ天丼:そば処 やまた

銚子で上がったヒラメを使ったヒラメ天丼が美味しいと聞いたので行ってみた。

お店は犬吠駅の近くに有る「やまた

お店はこんな感じで大きくて綺麗です。
駐車場も店の前に5~6台と道路を挟んだ反対側にもありました。

入り口にはメニューの看板が・・・
最初からヒラメが名物ですと主張しています。

ヒラメ天丼とヒラメ天重セットが同じ値段だったので、たぶんヒラメ天丼は蕎麦が無い分どんぶりが大きくてヒラメの天ぷらが一切れぐらい多いのかも知れないけれど、蕎麦の味もチェックしておきたかったのでセットを注文。

こんな感じです。

ヒラメの天丼は衣がサクサクでタレが少し甘め・・・
ヒラメの身とベストマッチで最後まで飽きることなく美味しいです。

蕎麦の味の評価にはあえてふれないでおきます。
ヒラメ天丼は食べる価値ありです。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

蕎麦:みち庭

天気も良いので温泉に入るついでにまた秩父・小鹿野方面におでかけ。

以前からチェックしていたそば処「みち庭」さんに行ってみる。
場所はオフィシャルホームページの案内でどうぞ。
「小鹿(おしか)神社」の大鳥居を反対側に入った所です。

店構えはこんな感じ。

小鹿野のウエルカムライダーに参加しているお店らしく、玄関の一番良い場所(というか元々は入り口だったんで車を停めるスペースじゃなかったと思われる)にバイク用の駐車区画がありました。
しかもバイクで訪れるとソフトドリンク1杯無料だそうです。

天セイロ(1,500円)を頂きました。

蕎麦は、まあこの辺の手打ち蕎麦としたら一応合格点かな・・・
天ぷらはごま油の香ばしい美味しい天ぷらでした。
季節らしくタケノコの天ぷらが入っていたのがうれしかった。

この蕎麦屋さんには「炭そば」というメニューが有りました。
バイク乗りの中では「炭ラーメン」が有名ですが、炭蕎麦とは知りませんでした、この店から299号を北上すると南牧村へも行けるので、ここで炭蕎麦食べてから炭ラーメンの炭のハシゴも可能かな?










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村