未分類」カテゴリーアーカイブ

あのぉ~、しっぽをどけて頂かないとSuicaがタッチできません

JR西日本の芸備線にある玖村(くむら)駅だそうです。
どこぞの駅長猫より立派に仕事してます。
きっとお腹が温かくて良いんでしょう。

でもしっぽがたいがいSuica(西日本だから名称違うか)をタッチするところをジャマしてますけど・・・
どうやら、たまたま乗っていただけじゃなくて常習みたいですね。
こんなブログ記事も・・・
http://d.hatena.ne.jp/tettou77-1/20071213/p1
http://d.hatena.ne.jp/tettou77-1/20080415/p1










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

鰹料理

昨日の那珂湊の戦利品その後です。
まずは定番のカツオの刺身
写真新鮮で臭みが無かったので生姜醤油で美味しかった。
次は定番のタタキ
写真
タタキは藁で炙ったほうが断然美味しくなるけど、さすがに家では出来ないのでガスコンロで・・
写真綺麗に出来ました。
それにニンニクとたっぷりの青ネギを乗せてできあがり。
写真
本蛤はどうやって焼こうか思案したけど、靱帯を切って焼く方法に。
二枚貝は焼いたときに上の貝に身がついてしまわないように、「縦にして倒れた方を下にして・・・」なんて迷信が語られているけど、そうではなくて、単純に貝柱は熱せられた方が貝から外れるだけの話。
二枚貝はちょうつがいの所に靱帯があり、貝の内側に貝柱がある。
靱帯は常に貝が開く方向に引っ張っていて、貝柱はそれを中から閉じる方向に引っ張っていて貝の意識によって、その引っ張り具合を調整している。
なので下からの火で炙ると必ず下側の貝柱が貝から外れる。
結果身が上の貝にくっついて開く。
身が上にくっついて開くとせっかく出た貝の汁がこぼれてしまってもったいないのでどうすれば良いか・・・
魚焼きグリルのように上からの火で炙るとか、ちょっと開きかけてきたところで汁を取り分けるとか、逆転させるとか、いろいろと方法は有るけど、今回は靱帯を切って焼く方法にしてみる。
ここにある靱帯を切って・・
写真
全体的に熱が回るようにアルミホイルで堅く包んで焼き網に。
写真
貝が大きかったので強火で6分間火に掛けて、その後火を消して2分ぐらい。
ジューシーに美味しく焼けました。
写真
ここまでが昨日の話。
これでビールとワインを頂いて記憶が無くなって消灯。
まだまだ食材は有るので、今日の朝ご飯。
和歌山の友人に教わったカツオ茶漬け。
醤油と砂糖、酒で漬け汁を作って、そこにカツオを漬けます。
写真暖かいご飯にのせて
写真上からキンキンに熱くした番茶をかけます。
写真
蛤は潮汁に
写真貝の出汁がとても出ていて美味しかった。
写真残りの貝は醤油味で煮貝に。
まだカツオが残ってます。
700円でこれだけ味わえば安い!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

那珂湊

G/Wは特に出かける予定は無かったんですが、4日間もごろごろしているのも飽きるので那珂湊に魚を買って食べに行ってきた。
渋滞に遭いたくないので家を5時に出発、それでも関越や中央自動車道は渋滞が始まっているとの事。
唯一渋滞情報が出てなかった常磐道だがやはり超混み状態。
渋滞には成っていないがこれ以上混雑するとすぐに渋滞が始まりそうな感じ。
早く出たのでおかげで渋滞に巻き込まれずに到着。
朝はまだ雨が残ってました。
写真
いつもの岩牡蠣350円をぱかっと開けてもらってジュル!
写真
一通り買い物を終えてから
回転寿司へ!
写真味は・・・まあまあでした。
このまえ行った御殿場アウトレットの中に入っている「魚がし寿司」の回転寿司の方が味は上だったなぁ・・・
今日の戦利品です。
鯵のヒラキとサンマのみりん干し、両方で千円。
写真
初鰹、1本分を開いたやつ700円
写真
ぶり6切れ千円
写真
本蛤5個、2千400円
写真
ちょっと高いけど大アサリじゃなくて本物の蛤、こんなにでかい!
写真
蛤は焼いて食べると1個でおなかいっぱいになりそうだからどうしようかな・・・
鰤は来週のお弁当のおかずです。
これで、鰤の照り焼き、鰤の塩焼き、鰤の味噌漬け、の3連チャン決まり。
鰹も沢山なので今日は刺身とタタキ、明日も何か鰹料理考えないと・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

腕時計(PROTREC Ley)電池交換

嫁さんがたまぁ~に使っている(元は私が使っていた)腕時計の電池が切れた。
写真
精密ドライバーで簡単に開くタイプなので前回電池切れになったときに電池だけ購入してきて自分で交換するも、最後にリセットするという事を知らなかったため、結局お店に出して電池交換したんだが、その直後にリセットの方法を知ったので、今回は自分で交換してみる事に・・・
で、やってみたらなかなか一筋縄で行かなかった・・・
次回またやろうと思っても絶対にやり方忘れて悩みそうだから備忘録として日記に記録しておく。
買ってきた電池はこれ
写真SR927SWと書いてある。
これが2個必要。
元々セットされていた電池はSR927Wと刻印があるけどWでもSWでも良いようだ・・・
交換前、完全に液晶が消えている。
写真
精密ドライバーで裏蓋を開けたところ。
写真電池ががっちりセットされていてどうやって外すのかしばし悩んだ・・
電池を押さえているカバーが爪に引っかかっているので針のような先の細いもので爪を外せばOK。
電池のプラス側を上にしてセットし直す。
その後ACと刻印のある所のすぐ上にある白い穴の奥に有る端子と、電池のプラス側をショートさせてリセットするのだが、細くて場所が近いのでなかなか上手く行かず。
写真最初にピンセットを使っていたのが間違いで、ピンセットのような長さが同じものだと上手く行かない。
結局電線を持ってきて短く切ってショートさせればあっさり12:00の表示になった。
時刻合わせをして終了
写真
後でマクセルのサイトをチェックしたらこんなFAQが有った・・・
Q.時計の電池を交換しようと開けてみたら、SR626Wという電池が入ってました。店に行ったら、SR626SWしか売ってなかったので代わりに入れようと思います。問題ありませんか
A.SR○○○Wというモデルはデジタル時計用でバックライト付やストップウォッチ、アラーム機能など多機能(デジタル)時計に適しているハイレートタイプ(重い負荷用)です。SR○○○SWというモデルはアナログ時計用で時計の針だけを動かすローレートタイプ(軽い負荷用)となります。デジタル時計にSWタイプの電池を入れると、それらの機能が正常に働かなかったり、時計が止まるといった不具合の原因ともなります。取扱説明書等をご確認の上、指定の電池をお選び下さい。
なんだやっぱSW駄目なんじゃん・・・
でも動いているからヨシとするか。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

和光 HMS「初級サンセット」

5月29日の話です。
先月桶川のTEC-Rで行われたHondaMotorcyclistSchool(HMS)の「バランスファースト」というバイクレッスンに参加してメロメロに成ってしまったので、もう一度初歩から練習し直そうと思い、桶川で開催されるHMSよりも少し(ずいぶん?)お手柔らかな和光のHMS初級サンセットというレッスンに参加してきた。
一昨年から去年の春頃までは自宅から近いこともあり、初級サンセットを中心に和光のHMSには良く参加していたけど、去年の夏以降はぱったりと行かなくなっていた。
久々に和光初級サンセットに行くと色々と変わっていた。
①時間が17時~20時の3時間だったのが18時~20時の2時間に短縮されている
②値段も変わったかな?今回は和光の会員カードありで5,775円
③あんまり変な人居なかった
④コース設定が複雑に成ってる
①については以前は5時に集合しても一般の教習が終わる6時前までは自己紹介→体操→プロテクターなどの装着→講義(乗車姿勢などのレクチャー)というので約1時間弱、言ってみれば時間を潰していたのが、今回は軽い準備運動と手短な自己紹介だけで即コース走行だったので、実質の走行時間はさほど変わっていないと思う。
ただ、講義はそれなりに有意義だったのでやっぱり5時開始のほうが良かったなぁ・・・
最後のアンケートでそう書けばよかった・・1時間短縮に成っているって帰ってから気が付いた・・・
③はたまたまかもしれないけど、去年まではROUND-1に仲間内で着たノリの人や、パイロンなぎ倒し野郎とか結構居たけど今回はみな真面目な人ばかりだったので、ちょっと雰囲気変わったかなって気がした。
変な人はHMSじゃなくてROUND-1に行くように成ったのかしら?
④はちょっとびっくり。
和光の平日開催の昼間初級コースだと結構コースのバリエーションはつけてくれたけど、それがサンセットでも有りって感じ。
昨日の後半のコースはきついパイロンやUターンが多彩に取り込まれていて、ちょっと苦戦。
バランスファーストでフルロックターンで何回もCB750を転かしたトラウマがよみがえってかなりヘッピリ・・・
去年までは翌日筋肉痛だったのが2時間終わった時にちょっと内股が疲れている程度で、腕や肩は疲れていなかったので、ちょっとは上達したかな?
初級サンセットではちょっと走り足りない感じ。
やっぱ桶川でもっと連取を積むか・・・
いつかはバランスファーストをらくらくこなしたい。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

宴会芸だ!


どうだ!










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Ducatiだらけ


今日はDucatiを購入したSHOPのツーリング。亀石が赤い。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

たけのことたこ焼き

昨日の食事です。
たけのこが旬ですねぇ・・
スーパーでも安くなってきたので買いました。
写真
米ぬかで湯がいて、姫皮と先の方を刺身で頂きました。
写真やっぱり水煮とかそういうのとは全然違った味がします。
そして昨日の夜は久々の「たこ焼き」
もううそ臭い関西弁しか喋れなくなった私も、たこ焼き鉄板だけは持っています。
電気式のたこ焼き器とか色々試したけど、やっぱり鉄の鍋が一番です。
生地を入れて
写真蛸を入れて
写真うちでは、たこの他に、竹輪、紅生姜、コンニャク、テンカス、ネギを入れます。
昨日はコンニャクを買い忘れた。
写真
出来上がり。
写真写真
うちでは、お出汁のツユも用意しておいて、半分はソース味、半分は明石焼きのように出汁につけて頂きます。
写真
こうすると濃い味のソース味に飽きることなく頂けます。
多めに作っておいてソースを付けずに冷まして6個ずつラップして冷凍しておけば、チンして食べられるので便利です。
生地のレシピ
薄力粉 300g
冷ました出汁 1リットル
卵 3個










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

Ducati 1098R

昨日天気も良いしアパレルのセールをやっているというのでDucati練馬に行ってきた。
そうしたら有りました1098R
写真お値段が・・・
写真470万円・・;^_^)
あらゆるところにカーボンが使われてます。
写真
ハンドルポストの所にも1098Rの刻印が・・・格好良い
写真
そして既に売約済み
写真だれが買うんだろう・・・
ピットではもう1台組み付け最中の1098Rが居ました。
素っ裸で外に出てきたので1枚ヌード写真を・・
写真










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

なぜか変換できない~


うーん、君たちの世界も変換ミスが氾濫しているのかぁ~
正しくは「留まれ」だぞ!
たいくのじぎょう・・・
あたしも日本語や漢字にはけっして強くないが・・・

それに「千円からお預かりします」と「ミックスサンドに成ります」は超嫌い!
今時高級なお店でも教育してないので言いやがる。
でも会社の近くのMARUZENでは聞いたことがない。
レジの店員の教育がちゃんとしていると感じる。
注文を聞いたら大声で「喜んでぇ~」と叫ばせる教育をするよりも「ウーロンハイに成りま~す」と言わない教育をするべき。
っあ、テーブルでしめ鯖をバーナーで炙りながら「あぶりしめ鯖になりま~す」と言うのは間違ってない・・・そういうときだけ許可。
そうすると・・・「鰹がタタキに成りましたぁ~」という過去完了形(?)はOKか???










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村