へぎ蕎麦」タグアーカイブ

へぎ蕎麦:由屋

6月6日のツーリングのひとつ目の目的としてへぎ蕎麦食べてきました。

「へぎそば」とは十日町名産のそばでつなぎに「ふのり」を使用してるのが特徴だそうです。
隊長のチョイスにより地元ではへぎ蕎麦と言えば「小嶋屋総本店」か「由屋」と言われる名店の一つである「由屋」さんへ行ってきました。

店構えはこんな感じ。
2階もあり団体さんもOKらしい。

いつもの箸袋。

メニューはこれだけ。
大へぎ(一升)
中へぎ(8合)
小へぎ(5合)
ざる、大ざるっていうのは小へぎよりもサイズの小さい一人分という感じでしょうか?
結局はへぎ蕎麦のサイズ違いと天ぷらが2種類有るだけです。

結局男5人なのでたぶん大丈夫だろうと大へぎ(一升)と小へぎ(5合)を注文。
5人のうち3人は野菜天ぷらも注文。
もちろん私も天ぷらはオーダー。

なんとかフェア中ということで、全員に抹茶のサービスが付いてました。

お漬け物や小鉢が付いてます。

へぎ蕎麦の薬味はネギと辛子・・・
へ~って感じ。

箸休めか薬味としてエシャロットの干した奴みたいなのもテーブルに有りました。
食べ物だとは思わなかった・・・

こちらが小へぎ(5合)

こちらが大へぎ(一升)

どうやら小さくまとめられた蕎麦が巻いた物、仮にこれを単位へぎと呼ぶと、20へぎで5合、40へぎで一升。
5人で60へぎを分ける事になります。
この1へぎは蕎麦で言う所の一たぐりよりは多い量です。
1へぎを一口で食べるには多すぎる感じ。

「一人12へぎが責任ね~」ということで食べ始めるも・・・
私としては12へぎ楽勝!
どうも栃木のそばやで5合を食べるよりは量が少なく感じました。
栃木の蕎麦なら3合盛りと天ぷらで満腹な私でしたが、へぎ蕎麦なら4合ぐらいは行けそうです。
食感がつるつるしてるからかな?

5人でたべた60へぎです。
天ぷらを注文したメンバー一人が辞退したので、2へぎもらっちゃいました・・・

へぎ蕎麦はつるつるしこしこした食感で、これはこれで美味しいです。
このつるつるしこしこの食感でもっと蕎麦の香りが有れば良いんだけど・・・

へぎ蕎麦の”へぎ”ってそばを盛ってあるあの四角い入れ物のことだそうなので、今回私が説明している蕎麦を巻いてあるものの単位じゃ無いんですけどね・・・
でも、なんとなくニュアンスが伝わるかなと思って単位”ヘギ”で説明してみました。
けしてコメントに”へぎ”とは入れ物の事ですからってのは不要ですので。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

十日町~志賀草津 へぎ蕎麦ツーリング

6月6日(日曜)の話

Ducati-NETの紅隊で行ってきました。
いつものルート

朝7:30に上里SA集合のところ時間を間違えて7:00に到着。
誰も居ないのでそのとき初めて30分早く来てしまった事に気がつく。

皆さん集合時間には遅れずに集合。
8:30には塩沢石打ICを出て、流石に目的の蕎麦屋も営業前なので「魚沼スカイライン」というのを走ってみる事に・・・

狭くてくねくね・・・
ドカではひたすらローで走らないといけない道を抜けたら、いきなり絶景が開けています。

折角なのでST3を道の脇に停めて絶景をバックに撮影。

そうこうしているうちに良い時間になったのでへぎ蕎麦の「由屋」さんでへぎ蕎麦を食べて

その後志賀から草津に抜ける峠を走り・・・
渋峠で小休止。
こんなホテルがあります。
群馬側と長野側で外壁まで変えてあります。

ホテルの向かい側ではまだ雪が残ったゲレンデが有りました。
多くの人はリフトに乗ってもスキー目的では無さそうでしたが、一部スキーで滑っている人も居ました。

ホテルにはこんなカワイイわんちゃんが・・・
インディー君という一歳と少しの子犬(?)のようです・・・
でも横の看板には
・じゃれて飛びつきます。
・持ち物を奪います。
・持ち物を奪われたらすぐにホテルの人を呼んで下さい。
 さもないと奪った物は破壊されます。
と書かれていました。
やけに人なつっこい野郎らしい・・・
きっと何人もの子供が泣かされている事だろう・・・
危険なので”遊んで”の熱い視線を無視して近寄らない事に・・・

国道の最高地点だそうです。
プロトレックの高度計で2,110mと出ました。
こちらで書いていますが、乗鞍の畳平で2,715メートル、富士山スカイラインの新五合目2,400についで、一般道標高一位の2,360メートルですが、ここは通過できる国道としては最高地点らしい。
これで一般道最高地点と、国道最高地点を制覇。

その後草津まで走って、そのまま軽井沢も通過して、碓氷軽井沢ICより帰宅。
峠道満喫のツーリングでした。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村