日曜日の夕食、出かけなかったので中華で夕食にする。
小籠包と花巻と激辛四川麻婆豆腐を作った。
まずは花巻
ドライイースト3gと砂糖15gを160ccのぬるま湯に溶かします。

イーストを溶かしたぬるま湯でこねて暖かい場所で発酵させます。

一度ガス抜きして再度発酵させてから30cm角ぐらいに伸ばします。
手前2cmぐらいを残して全面にごま油を塗って、向こう側からくるくる巻いて、それを10等分にカットします。

カットした真ん中を箸でぐいっと押さえて下のような形にします。
ほんとの花巻はさらにくるくるねじったりして形を作るそうですが、どうすれば良いのか分からないので省略。

花巻を作ったのは激辛四川麻婆豆腐を作りたかったから。
辛い麻婆豆腐だけだと食べられないので、辛さを緩和するために花巻をかじるのです。

次は小籠包
水150ccに中華スープの素を大さじ1/2溶かしで火に掛け、沸騰したら火を止めてゼラチン8gを溶かします。
あら熱が取れたらタッパーに入れて冷蔵庫で冷やします。

固まったら20等分にカット・・・
間違えて40等分にカットしちゃった・・・
ま、2個ずつ入れれば良いや・・・

花巻と同じように強力粉150gと薄力粉50g、塩大さじ1/2を熱湯100ccでこねて、まとまったらラップして室温で2時間ぐらいねかせます。

タマネギ1/2個と生姜一かけをみじん切りにして、挽肉250gとオイスターソース、醤油、ごま油、紹興酒をそれぞれ大さじ1ずつ入れて塩胡椒を適量ふってこねて具を作ります。
20等分にカットした皮を餃子の時と同じように小さな麺棒で伸ばしていきます。

具と中華スープのゼリーを包んで、蒸籠で15分ぐらい蒸せば出来上がり。

次に激辛四川麻婆豆腐
あたり鉢であたって粉にします。
すこし胡椒のようなぴりっとしたにおいがします。

挽肉を豆板醤、トウチジャン、甜麺醤と醤油で炒めます。

火が通ったら生姜のみじん切りとニンニクのみじん切りを加えて、中華スープを200cc加えて、2分ぐらい湯でゆがいた豆腐を投入。
しばらく煮込んで刻んだネギを投入して出来上がり。
最後に飾りのネギをのせて出来上がり・・

めちゃ唐でした・・・
小籠包は中におつゆがぎっしりで、一口で食べるとやけど確実な状態に上手く出来ました。
刻んだ生姜を醤油に入れてそれにつけてから頂きます。

| ↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓ | |
にほんブログ村 | にほんブログ村 |












「小籠包、花巻、麻婆豆腐」への2件のフィードバック