2008年9月22日~24日能登半島ツーリング(1日目)

ライブでアップした記事にコメント頂いた皆さんありがとうございます。
コメントへの返答を書くよりもちゃんとしたツーレポを書く方が、皆さんに楽しんで頂けるかと思い、コメント返しよりも優先させて頂きます。
コメント頂きました事にまとめてこの場でお礼とさせて頂きます。
22日5時過ぎに出発。
前日までの天気予報では3日とも台風一過の良い天気の予報だったのに、朝起きたら雨降ってるし・・・
でも予報では22日の午前中まででその後は回復の見込み。
キャンプ場も予約してあるし、予定は変更せずにそのまま出発!
タンクローリーの事故からなんとか回復した首都高5号からC2を通って中央高速へ。
やはりまだ事故の場所では5号を池袋への車線が1車線に減少していて、C2との分岐の直前でちょっと渋滞していた。
でもC2が使えるだけ良く成った・・
中央高速ではずっと雨。
早く西へ行った方が雨が上がりそうなので、休憩せずがんばって移動。
途中ETCの割引のため100キロ区切りで甲府昭和ICを一旦出るまでノンストップ。
甲府昭和IC出た所にあるセルフスタンドで給油。
八王子ICを6時前に通過しているつもりだったので、同じETCカードで甲府昭和ICを入ったが、なんと八王子ICを6時6分に通過していたため甲府昭和から先を通勤割引に出来ないという失敗をしてしまう・・・
気がつかずにそのまま松本まで通常料金で走行。
松本からはR158を西へ向け安房峠方面へ。
松本の町中では太陽も出ていたが峠に向かうとまた雨。
温度も下がり、寒いし前は見えないしとても辛い峠道をなんとか頑張って高山に。
町中の私営駐車場に自家用車の半額の値段で停めさせてもらって散策。
10時過ぎだったので朝市も営業中。
写真写真
お土産にさるぼぼの携帯用ストラップを購入。
商店街でようやく旅行らしく買い食い。
写真飛騨牛「大玉焼」とうらしい。
1個300円で女性のげんこつぐらいの大きさで、生地はたこ焼きとたぶん同じ。
それを大きな穴の鉄板でたこ焼きと同じ方法で焼いている。
中身は飛騨牛やうずらの卵、もやしなどが入っている。
ネギとポン酢で頂くらしい。
結構美味しかった。
その後古い町並みを歩いて
写真
高山陣屋の方へ。
そうこうしていると、なんだか天候が怪しく成ってきた。
この後白川郷へも行くので高山はそこそこに去ることに。
滞在時間1時間ぐらいでまた出発。
中部縦貫自動車道を経由して東海北陸自動車道飛騨清見ICから白川郷IC経由白川郷へ。
公衆トイレの前のフリースペースっぽいところにバイクを停めてしばし散策。
写真写真
感想は・・・いまいち。
俗っぽく成りすぎで観光客と車だらけ、しかも平日なのに。
お店はどこも似たようなお土産屋。
美味しいものでも食べられるかと思ったら、大型バスが横付けしているような、絶対味を期待できそうにないお店しかない。
有名な展望スペースで写真を撮ったら、もう良いやって気分。
写真
そこで飛騨牛コロッケを買って食う。
写真
ICの近くに戻って、道の駅白川郷でトイレ休憩。
道の駅も合掌作り
写真
R156を北上してK54を左折して、今日の宿泊地に向かおうと思ったら、道ばたに「通行止め」の文字発見。
K54に入ってすぐだったので念のためUターンしてR156との交差点に有ったGSで給油して聞いてみるとなんと3年ほど前から崖が崩れて行き止まりに成っているらしい。
看板を発見してラッキー。
で、GSでマップルを見ながら迂回路を確認。
K10は通れるかとGSの主人に聞いてみると、K10も7月の大雨で通れなくなっているらしい。
どうやら今夜のキャンプ場の医王山へは金沢のほうからアプローチするしかなさそう。
仕方がないので五箇山ICから福光ICまで高速で移動してR304からK27を走り金沢市街へ。
でも、結局この迂回のおかげで今夜の夕食と入浴の場所に目星をつけられる事へ。
もし山の中を走って現地に到着したら、そのまま町へは出なかったかも。
予想外の迂回でキャンプ場到着は15時を過ぎていた。
写真
チェックインの手続きをしていると、キャンプ場のお兄さんが「昨日の雨で足下が悪いので、キャンプサイト料金で良いからオートのサイト使って良いよ」というのでウッドデッキ風のスペースにテントを設営。
写真おまけに「夜雨が降るようだったら管理棟の軒下にバイク停めて良いから」とまで言ってくれた。
写真やはり田舎の人は皆優しい。
ウッドデッキの上にテントを張るのは、雨の日やテントのボトムが濡れるのを
防げるのですが、フライの前室を引っ張るところだけでもペグを打ちたかったけど、ウッドデッキ調なので、どこにもペグは打てず。
前室はだらんとしたままでした。
天候は大丈夫そうなので、テントを設営して、荷物を置いてから、先ほど通って目星をつけておいた回転寿司屋さんへ。
名前は「海天すし」というらしい。
ま、名前から回転寿司と言っているので安心して入る。
写真
入ると、さすがに平日の午後4時なのでお客は居ない。
仕込みをしている感じの板さんに「どうぞ」と言われて座るも、何も回ってない。
「言って頂ければ握ります」というので板さんとサシで勝負。
白身の美味しそうな所から食べて
写真
最後は松茸の炙り
写真
と、大間の大トロ
写真
大間の大トロは1カン(ひとつを1カンと呼ぶとして)で皿が2枚付いてきました。
しめて10皿(といっても大トロは1カンで2皿ですから、全部で17カン)食べてお腹一杯。
写真バイクで来たのでビールは飲めません。
でも、海に近いのでなかなか美味しいお寿司でした。
その後「しあわせの湯Ⅱ」というスーパー銭湯のような所で入浴。
500円でしたが、色々なお風呂が有るし、サウナも有ったのでゆっくり入りたかったですが、ビールも早く飲みたいので体を洗って少し暖まって入浴終了。
写真
その向かいのファミマでつまみとお酒を買って、ダッシュでキャンプ場へ。
写真
途中の道ばたにこんなものがあった。
写真
通過するのは3度目なので、何かと停車して見ると、道ばたのわき水を引き込んだ水槽にイワナやヤマメが泳いでいて、隣の店に言うと生きたまま売ってくれるらしい。
普通にキャンプしに来ていればここで川魚買ってバーベキューでも良いかも。
サイトに戻ったら、そろそろ日が暮れそう。
写真
一人ラジオを聞きながら星空のソロ宴会スタート。
ビール500cc2缶といいちこ300ccで良い気分になって就寝。
気温はそれほど低くなく長袖のスエットで十分過ごせました。
今回のキャンプ装備の紹介です。
モンベルの一人用テント「ステラリッジテント1型
モンベルのシュラフ(スーパーストレッチ�� ダウンハガー#4
コールマンの「フリースインナー
モンベルの「ブリーズドライテック ウォームアップスリーピングバッグカバー
thermarestのマット「ProLite4
で快適に眠れました。
あまり寒くなかったのでコールマンのフリースインナーは使用せず。
夜中にシュラフから体半分出して寝てました。
積載状態はこんな感じ
写真トップケースを付けたのでシートバッグ1個と縛り付けていたブツが無くなって今回はすっきりです。
本日のルート

いつもの「ALPSLAB route
移動距離427km
2日目、3日目に続く










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

コメントは停止中です。