イタリアン」カテゴリーアーカイブ

イタリアン:パパミラノ イタリアワイン食堂 日本橋店

前日にこのお店の近くのコンビニに買い物に寄った時に、気を引くポスターが張ってあったので行ってみた。
パパミラノ イタリアワイン食堂 日本橋店
夜には何度か利用した事のある普通に美味しいイタリアンのお店。

外観はこんな感じ・・・
0010

ランチメニューはこんな感じ・・・
0020

そして、気を引くポスターが・・・
0030
なんと、期間限定数量限定で200gのサーロインステーキが999円なのです。

日本橋ランチブログとしては期間限定のメニューを載せるのはどうかとも思ったけれど、折角なのでその限定のステーキランチを注文。

このお店はランチを注文するとドリンクバーが飲み放題みたい。
コーヒーや紅茶(HOT&アイス)ウーロン茶などがセルフサービス。
そしてサラダも付くみたいです。
0040

そしてパンがサーブされ・・・
っあそう・・・ステーキだからパンかライスかって聞かれなかったけど、無条件にパンなのね・・・
0050

そういえば肉の焼き加減は聞かれなかったわ・・・
ま、ハンバーガーの肉の焼き加減まで聞くアメリカとは違うから、そんなもんか・・・

と、しばらくサラダを突っついていたら・・・
来ましたステーキランチ・・・
0060
そして、無条件にライスも一緒に!

ステーキのアップです!
0070
お肉の味は・・・多少パサつく感じの肉ですが、スジや脂身に苦戦するような事は無く・・・
薄味につけたステーキソースは程よい感じで、付け合せの肉の下にあるポテトもチーズがとろけていて美味しいです。

しかし、ライスとパンが付く、そして肉は200グラムとはボリューム満点です。

女性2人組のOLさん風の人にまでうむを言わさずパンとライスを出していました・・・

ちょっとカロリー摂りすぎてしまいましたが、限定メニューでちょっとお得な気分。
お腹も一杯のランチでした。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

イタリアン:トラットリア・イタリア 日本橋店

会社の人に「大人のお子様ランチが有る」と教えられて行ってみた。
三越前の「トラットリア・イタリア 日本橋店 」さん。

1階入り口にある看板
0010

階段を下ってお店に入ります。
0020

お店の中はこんな感じ・・・
0030

頼んだのが「イタリアンランチプレート」1,200円
0040
凄いです!
確かにお子様ランチのように一皿に色んなものが乗っています。
今日はツナのホワイトソースのペンネ、ラビオリ、ロールキャベツ、サラダ、ハムとチーズのパニーニ、ソーセージでした。
これにドリンク(コーヒーor紅茶)が付いてきます。

ボリューム満点で味もしっかりしていて良いです。

お店は分煙になっているのが良いです。
逆にタバコを吸いたい人にとってみればランチタイムでも喫煙できるのがよいと思います。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

John’s Pizzeria

2月7日のランチは職場から少し歩いたところに有る釜焼きピザの「John’s Pizzeria」に行きました。

お店の外観はこんな感じ・・・
6月頃は外のテラスでピザを食べる人も多いけど、流石に2月じゃテラス席は使われてないみたい・・・
05010

メニューです。
05020

お店の中はこんな感じ・・・
05031

ランチで食べたパーソナルサイズのマルガリータ
05040

翌日の夕食に5人で飲みに行ったときに、誰かがどうしても2段重ねのピザ(といってもお皿を置くスタンドが2段)を頼みたいと行ったので、スモールサイズのを2枚頼んでみた・・・
05051
これでもスモールサイズなのです・・・

ピザとパスタでワインをがぶ飲みしてイタリアンな夕食の後、お店を出たら雪が降ってました。
05060

このぐらい積もってましたが、幸運にも翌朝にはほとんど解けていて、大丈夫でした。
05070










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

イタリアン:タヴェルナ ダ チーボ

コレド日本橋に有る「Taverna DA CIBO」でランチ

お昼のメニューはパスタ単品で800円から
0010

リゾットランチセットとか
0020

限定のイベリコランチとかも有るらしい・・・
0030

店内はこんな感じ・・・
日がさしていたのでブラインドが下げられていましたが、日本橋の4階からの眺めも良い窓際の席でした。
0040

今日は1,200円のパスタセット。
セットのサラダです。
0050

メインの「生ハムときのこのクリームソーススパゲティー」
0060
生ハムが残念ながら火が通ってしまっていて生ハムらしさが無くなってましたが・・・
これならパンチェッタときのこのクリームスパゲティーでも変わらない・・・

デザート
0070

コーヒー
0080

パスタ単品で800円の方がお得感があるかな・・・
ちゃんとしたアルデンテのパスタをランチタイムでも頂けるのが800円なら良い感じかな・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

イタリア料理:キッズ

昔バイク仲間に南房総といえば海鮮ばかりがもてはやされるけど、探せばお洒落で美味しいイタリアンのお店とか有るんだよと言われた記憶があったので、久しぶりに南房総に行くことにしてイタリアンのお店を探した。

ネットで何処か良いお店は無いかと探していると、鴨川にあるキッズというお店を発見。

食べログでの評価も良い感じだし、なによりお店のホームページに書かれていた店主のプロフィールに心惹かれて行ってみることにした。
店主のプロフィールはぜひオリジナルの文章を読んで頂きたいですが、「正直言って、あまり人には話したくないことですが、あなたと信頼関係を築きたいので、私のすべてを、お話します。」で始まる長いプロフィール文章では、大学進学しようかという頃にお父様が倒れて急遽国鉄に就職。
同僚が貨物の貨車に轢かれて死亡するような過酷な職場で働き、JRへの民営化で退職し、いきなりアメリカのロサンゼルスでレストランを開きたい夢を叶えるべくロスへ行って開業したが思ったような料理を提供できずに挫折し・・・
最後にスローフードにたどり着き「安全で安心な素材を使いお客様の健康な体を作ること」これが私達のミッションというプロの仕事を意識してお店を経営されているとの事です。

お店の場所は鴨川消防署のはす向かい。

外観はこんな感じです。
0010

通りに面したところに看板があります。
0020

駐車場の向こうにはテラス席もありました。
0030

お店の中はこんな感じ。
0040
真ん中がバーに成っていて、右側が喫煙できるスペースで左側が禁煙スペース。
ちゃんと分煙になってるのも良いです。

気持ちの良さそうなテラス席もこんな感じ。
0050

テーブルに着くとお水ではなくジャスミン茶が提供されます。
料理の邪魔にならないようにほんのりと薄く出してあって丁度良い感じです。
0060

ワインやビールなんかも種類が豊富でしたが、この日は車でしたからサンペレを頂きました。
0070

この日は日向地鶏のグリルをサラダとパンとコーヒーのセットで頂きました。

セットのサラダとは思えない大きなサラダが美味しかったです。
0080

パンはオリーブオイルと一緒に持ってこられました。
0090
0100

そしてメインの地鶏のグリル・・・
0110
皮が全部カリッと焼きあがっていて美味しいのなんの・・・
焼き過ぎにならず、でも端から端までパリッとしていて香ばしい皮の味が最高でした。

最後にコーヒーを頂いて・・・
0120
なかなか美味しいランチを頂けました。

11時半ごろに到着しましたが、12時頃には駐車場も一杯でした。
禁煙エリアの7つのテーブルは私以外、すべて女性だけのお客さんでした。
地元の奥様方がいらしてるのでしょうか?

鴨川までの道中は美味しそうな海鮮のお店が沢山ありました。
それに引き込まれず強い決意をもってイタリアンを食べに行くというのは、海鮮好きの私にとっては拷問のような・・・

美味しくて素敵なお店ですが、やっぱ今度鴨川に行くならやっぱり海鮮食べます。

もし、このお店が家から車で30分圏内だったらしょっちゅう通うと思うけど・・・










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

イタリア料理:スペランツア

朝霞市に有る「スペランツァ」というイタリア料理屋さんに行ってきた。

今日はちょっと特別な日だったので、料理はお任せでおねがいした。
以前お任せでお願いしたところ、若者向けってぐらいのボリュームの有るコースになってしまったので、電話するときに「あまり量は食べられないので」とお願いしておいたところ、良い感じにしてもらえた。

前菜の魚介のカルパッチョ。

ミネストローネ。

イカのサラダマグロのからすみ添え。

キッシュと水牛のモッツアレラと何とか・・・

牡蠣のソテー

鴨のロースト

パスタ・・・何のパスタだったか・・・しかも写真取る前に少し食っちゃったし・・・

デザート。

何の特別な日だったかはお皿にシェフが書いてくれたイタリア語を読んでください。

スプマンテ1本とと赤ワイン1本を完飲。
料理はこれで1人前4千円でした。

こういうお任せは良いですね。










↓↓ブログランキングに参加していますクリックよろしく!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村