よしを’S質問箱
- Q642.アクアセイフとPHについて
- 【モルドフさんからの質問】
いきなりですが、原水PH7なのですがバケツにいれハイポとテトラアクアセイフを入れて測るとPH5になってます。
試行の結果原因はアクアセイフのような気がします。
アクアセイフにはPHを下げる成分があるのでしょうか?
それともただのテスト液との化学反応みたいなもんでしょうか。
どちらにしろ、水槽水もPH5で新規追加した魚ことごとく死亡しています。(ポリプテルスの幼魚まで・・・)60cmでグラスキャット5匹チェリーバブル5匹は普通に元気です。
濾過は問題ないです。
えさ1日1回少なめです。
この環境でPH7から5は考えにくく水替えの時の水が犯人だと思うのですが。
よろしくお願いします。
- A642.正体不明の液体
- アクアセイフがそれほどまでにpHを降下させるということはあまり聞いたことがありません。
まずはハイポにしろアクアセイフにしろ規定量以上入れていないかチェックして下さい。
薬品類は多く使用してもらうために説明書き通り使っても多すぎるぐらいに設定されていますから、説明書きの半分位を投入するように心がけた方が良いでしょう。
名前やうたい文句からして入れれば入れるほど安全になるような錯覚をして、説明書きの数倍もの量を入れてしまう人も居るようですが、良薬もとりすぎは毒になりますので少し少な目に使う方が良いでしょう。
それから、アクアセイフに限った話ではなく添加剤全般として考えれば、日頃から成分や内容物がどういった物であるか分からないような物はなるべく使わない事が賢明だと思います。
色々な添加剤を使っていると実際にはどの添加剤が水質をどのように変化させるか分からないので、何か意図しない水質の変化があった場合に何が悪いのかわかりにくくしてしまいます。
そもそも、そういった添加剤はなんだか素晴らしく水が良くなるような事は書いてあるが、具体的に何がどうなるかは分からないような商品ばかりではないですか?
その辺の話はアクアテロリストのコラムに纏めておりますのでそちらも参考にしてみて下さい。
尚、アクアセイフが怪しいと思うのならまずそれの使用をやめてみれば良いです。
使用をやめてしばらく通常通りの換水を行い、それでもpHが降下するようなら別な要因が有るという事になりますし、それで解決したならそこに原因が有ったということになります。
何か問題があった場合は怪しいと思われる物からどんどんマイナスして、”投入しない”、”使わない”、”水槽から取り出す”という事を行っていき問題が解決した直前に行った動作がその原因を取り除いたという事が分かります。
pHを測定する試薬や器具が正確に動作しているかどうかも確認したほうが良さそうにも思います。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ