ヤナギスブタ
Blyxa japonica



自生地のヤナギスブタ。右はセトヤナギスブタ(水槽)


[トチカガミ科スブタ属]
 水田や溝などの湿地に群生する沈水性の一年草です。葉にわずかに鋸歯があり黄緑色の美しい草です。ヤナギスブタは有茎で葉は互生しますので同じような名前のスブタとは全く異なります。名前は葉が柳の葉に似たところからついています。
(写真右はセトヤナギスブタですがヤナギスブタよりやや大型。ヤナギスブタとは種子によって区別出来るそうです)


分布等
項 目 説  明
 和 名 
ヤナギスブタ(別名:)
 漢字名 
柳簀蓋
 科 目 
単子葉植物綱トチカガミ科スブタ属
 学 名 
Blyxa japonica
 分 布 
日本、朝鮮、中国大陸、台湾、マレーシア、インドなど。


草の特徴
項 目
説  明
生育環境
水湿地に群生する沈水性の1年草。
繁殖・越冬
種子で越冬。
葉の形
線形。
葉の先端
鋭頭。
葉の基部
やや包茎状。
葉の縁の形(葉縁)
鋸歯。
茎への葉のつき方(葉序)
互生葉。葉柄なし。
 茎 
円柱茎。
地下茎
白色ひげ根を多数出す。
花のつき方(花序)
葉腋に白色単性花。
葉の色
淡黄緑色。紫褐色。





[ 日本の水草 Top ]