よしを’S質問箱(Deep編)
分類
@@#器具#@@
Q1030.水槽用クーラーの静音方法ありましたら教えて下さい。
【makiさんからの質問】
はじめまして、水槽用クーラーの音についてですが、現在ゼンスイのCL−500DXを使っていますが、コンプレッサー,ファンの音が、かなりうるさく夏は困っています。
以前、カバーを外し中を開け確認すると冷却フィン用のファンを音がうるさい事が判ったのですが、このファンに可変抵抗を入れて回転数を落としても大丈夫なものでしょうか。
その他静音方法が有りましたら教えて頂けたら助かります。
また、あまりのうるささに、そろそろ買い替えも検討しているのですが、ゼンスイZR−130かZC−500,レイシーLX−110GXのどれが静音性に優れていますか。ロータリー式チラー式とか使用が違うようですが。アドバイス御願いします。
A1030.改造は自己責任で
DeepなQ&Aとして採用するべきかどうか迷いましたが、時期的にこれから気に成る人も多い話題だと思い掲載する事にします。
まず、水槽用クーラーのファンについてですが、最近パソコンでもファンの径を大きくしてその代わりファンをゆっくり回し静音対策しているような商品をよく見かけますので、それと同じ考え方でファンを交換するなどすれば静かに成るかもしれません。
しかし、その様な改造はメーカーの保証外ですし、誤った場合クーラーの性能がきちんと発揮できないばかりか、場合によっては火災などの原因とも成りかねないので、実施される場合には良く考えて自分の判断で、自己の責任の上で実施願います。
最近では水槽用クーラーの価格も下がってきており、夏の高温対策として導入を検討されている方も多いと思いますが、この様に動作音の問題や排出熱の問題はかなり深刻に成ることも少なくないので、その点を十分に考えるべきでしょう。
エネルギー保存の法則から考えれば水槽の水温を下げる為に水槽用クーラーの排気部分からは熱風が吐き出されます。
もし水槽用クーラーと水槽が同じ部屋に置かれていたなら水槽用クーラーから吐き出された熱が水槽を温めますので熱が循環します。
同じ温度で循環すればまだしも、コンプレッサーのロス分や消費電力に対する熱放出で密閉した部屋であれば循環する熱エネルギーはどんどん増していきます。
まずは水槽用クーラーの動作音が気に成るなら、改造などをするよりもクーラーから排出された熱を効率よく処理する(すなわち部屋の温度上昇に結びつかせない)事が大切かと思います。
そうすることでクーラーが稼動するのを必要最低限にすれば常時クーラーが唸っている事も無く電気代も節約できます。
廃熱と動作音を気にして水槽用クーラーをベランダに設置し、水槽まで配管を伸ばすという対応をされているケースも有るようですし、それが無理でもクーラーの排気部分にダクトのようなものをつなげて、クーラーから出る熱を窓の外に出すという対応をされているケースも有るようです。
とりあえず何らかの廃熱対策をされて、その結果コンプレッサーやファンが動作している時間を少なくすれば、それが静粛性のアップにも繋がると思います。
もし振動などが動作音の原因にも成るようなら防振ゴムなどをクーラーの下におく等すれば効果的かもしれません。
メーカーやモデルによる静粛性に付いてはショップやメーカーに聞くか、アクアリストが多く集まるような掲示板で感想を募るかして下さい。
私はショップ店員ではないので分かりません。
DeepなQ&Aでは話題がDeepなので常時該当の話題への情報提供やご意見を受け付けております。
ご意見や追加情報をお持ちの方は是非とも下の意見情報の投稿ボタンを押してご意見情報提供をお願い致します。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ