よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@ @@#熱帯魚飼育#@@
Q964.濾過システムの切り替えについて教えてください
【ottoさんからの質問】
はじめまして。海外に居住している初心者です。 1月前の事です。アメリカでは日本と規格が違うようで60センチ水槽とか言うくくりは無く結局小型の10ガロン(38リットル位)50x36x30cmの小型の水槽とかもろもろ買いました。その夜インターネット等で情報を集め今日まで魚と水草で頭が一杯です。質問させて頂く前に立ち上げ途中ですが、仕様と経緯を説明します。

水槽:50x36x30cm

底砂:Flourite(米粒第の赤と黒のわりとざらっとした感じ。水草水槽用でPHに影響しない自然の物とか書いてます。)5ー6センチ。

立ち上げフィルター:EHEIM外賭け式
LIBERTY2041(日本のサイトや本では見ていないので名前からしてアメリカ向けかも知れません。まん中に給水ポンプがありそれを二つのカーボンカートリッジフィルターで挟んでそれ何れの出口にバイオフォームのスポンジがある部屋がありそこをぬけて水槽へ水が流れる仕組みの物です。ショップの人のお勧めでした。

ライト:18インチの15ワットリフレクター付10,000k 1コ+カバー内側にリフレクション加工 12時間

CO2: 醗酵式昼のみバンブーストーンで添加

夜エアレーション少々(バルブを付けて途中でエアを抜き、少なめを消灯時。

草:ショップで比較的丈夫かを聞いて、14種類植えられるだけ植えています。ブラジリアンソード、マイクロソード、ウォータースプリット等、
水槽開始二日目。かなり成長したのもいます。

魚:これ多分失敗ですが3日目に8ひきのモンクホーシャを投入。
2週間目にオトキャットx2 2週間目にコリドラスアヌエスx1を入れました。

パイロットのつもりでと最初は軽く思っていたのですが、いざ水槽に入れるとショップで見るのと違うその個性や行動に圧倒され今では名前まで付けている物もあります。

まめに水替えしながら一か月たちアンモニアは0、亜塩酸がまだありますが減って来ている様な感じです。

そこで質問なのですが、今日EHEIM ECCO2231を買って来ました。というのも色々勉強して行くうちに、カーボンカートリッジフィルターをこれから交換しつづけることがどうも嫌に成りました。というかは生物濾過を知りやっぱそれで行きたいと思ったのでした。走ってしまう性格が災いしまして。。(テトラ外掛け生物濾過改造を参考に改造も考えましたが、濾過水槽が2つにわかれスペースがないのであきらめました。)

そこでショップに進められ底のカゴにEHFI MECHというセラミックの荒めの濾材のみを、上のカゴに純正の青いスポンジとその上に白い柔らかいコットン見たいのを敷きカーボンはのせずにセットしました。

今もうまわしています。水も出来かけの様な気がするので今外掛けと同時に2231を回していますが、何れくらいのタイミングで外掛けを外して良い物かとのことにアドバイス頂ければと思います。

またショップでは水槽が浅いので今の光りで結構行けてると思うとか言われるのですが、やっぱ足りませんか?要ストロングライトと書かれていたマイクロソードもそれなりに元気です。

いずれあと魚をあと5ひき位増やしたいのですが、モンクホーシャX8が結構強力なのでそれにまけない魚って何でしょう。レモンテトラ、レミーノーズ、ゴールデンあたり興味あるけどショップでみると皆大人しそうなので心配です。

最後に図鑑でモンクホーシャ5センチと書いていたのですが別の本には7センチ
とか書いていました。何れが本当なんでしょう7センチになったら大変です。

まだまだ始めたばかりですが決定的な間違いなど御指摘いただければと思います。長文失礼しました。

A964.濾過&喧嘩
水槽を新規に立ち上げ濾過装置をゼロからスタートさせると、だいたい濾過が機能するように成るには早くて1ヶ月必要です。
ですので、濾過装置を入れ替える場合も古い濾過装置と新しい濾過装置を1ヶ月程度平行稼働させれば、新しい濾過装置も正常に濾過機能が働くようになると考えられます。

照明については水草をやるには増強は必要だと思いますが、タイミングとしてはもう少し水槽が安定するのを待って、その間にもう少し水草の育て方を勉強した上で必要かどうかを判断するべきだと思います。

モンクホーシャが喧嘩する件ですが、小型のシクリッドの仲間などを選べばモンクホーシャを威圧するように成る可能性が高いですが、場合によっては組長が交代しただけになる可能性もあるので、現状虐められた魚が餌を食べられずに死んでしまうといったどうしようもない問題が発生していないなら、しばらく静観した方がいいかもしれません。

テトラ類は現状のモンクホーシャが大きく育っている場合は被害者になる可能性が高いですので、モンクホーシャの攻撃が気になるようなら入れない方が良いでしょう。
まぁ、攻撃したくなる被害者を増やすことで、攻撃してもきりがないと思うのか攻撃しなくなるという場合も有るようですが、そればかりは入れてみないと分からないです。

名前が付くほどなら、それもまた可愛いことだと思いますので、急いで同居人を増やすのではなく、そのまましばらく様子を見て今の住人の特長などをよく観察してから、もう一度考えてみてはどうでしょうか?
魚を増やすことはいつでも出来ますが、水槽を増やさずに死んでない魚を減らすことは出来ませんので慎重に考えた方が良いです。

魚の大きさは飼育環境によって大きく変わります。
大きな水槽でのびのびと餌を沢山与えて育てれば大きくなるし、そうでない場合は成魚になっても小さかったりします。
ですので書籍の魚の大きさ表現はある程度の目安と考えて下さい。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ