よしを’S質問箱
- Q944.青水?について
- 【みるさんからの質問】
よしを様こんにちは。
またよろしくお願いします。
実は、最近水槽の水がにごってきました。
半分の水替えをしてもすぐににごってきます。
他の水槽で水替えをしたときに白くにごったことはあるのですが、今回は青水のうすい色みたいな色になってるのです。
そのままにしておくとだんだん濃くなってきてほんとに青水になるんじゃないか?ってな感じなのです。
金魚は元気なのですが・・・。
こんなにごり方をする原因ってどんなことが考えられるでしょうか?
「ほんとに青水なんじゃないか?」という意見も聞きます。
日は当たらないのですが、最近照明を、寝るとき以外はつけていました。これでも青水になることがあるんでしょうか?
でも詳しい人に実際水槽を見てもらったわけではないので、私が見た感じの色で青水だと判断はできませんし、青水だろう、と、このままほうっておいて、実は水が汚れているだけで気がつくと病気になっていた、なんてことにならないか心配です。
青水だ、と判断できる方法ってあるのでしょうか?
それと、青水の場合、水替えはふだんと同じようにしていてよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
23リットル水槽に上部濾過で底砂は麦飯石です。
3、4センチの金魚が3匹入っています。
この4ヶ月間、5日に1回くらいのペースで半分の水替えをしてきまして、にごったのは初めてです。濾過層のマットも少しずつ定期的に交換しています。
底砂も水替えの時にニュープロホースで掃除してます。
濾過材はバクターセルというのを使っています。
よろしくお願いいたします。
- A944.青水
- 青水とは、配管に使用されている銅管の銅イオンが微量に溶出され、洗面器や浴槽などに付着し青く見える現象のことですよね?
現在の水道水ではあまりそのようなことは起こりませんし、可能性としては何らかの水の濁りとか植物性のプランクトンや苔類が原因と考えた方が良いでしょう。
お使いの環境では全体の水量が少ないため水質は安定し辛く、水質が悪化したときの変化も急激です。
対象が金魚なら餌や排泄物の関係で水の汚れも早いと思います。
そういったことが原因してプランクトンや苔類菌類が発生しているのだと思います。
照明時間はタイマーなどで短めに制御し、こまめな換水を行って水質の改善と安定を心がけて下さい。
現在エアレーションを行っていないなら是非ともエアレーションは行うようにして下さい。
プランクトンや菌類なら木酢液の殺菌作用が効果有るかもしれませんので、換水の度に木酢液を1cc程度添加して様子を見るのも良いと思います。
場合によっては吸着濾材なんかも効果がありますのでテトラのワンタッチフィルターのような外掛け式の活性炭をメインとした濾過装置を併用するのも良いかもしれません。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ