よしを’S質問箱
- Q841.溶岩について教えてください。
- 【たいきさんからの質問】
またまた疑問点が出てきたので質問させてください。
先日、とあるショップを訪れたら、どうやら溶岩?のような岩でレイアウトされて、なかなか良い雰囲気をかもし出していました。
黒く、場所により赤茶けたような、非常に形も複雑で、リアルな表情を見せてくれる溶岩ですが、実際問題、水槽に入れて、魚などに悪影響ってあるのですか?
たとえば、「珊瑚や、骨などが混じった砂では、アルカリになるから、一般的な水草水槽ではなくて、シクリッド向けですよ」などといった溶岩特有の性質などあるのでしょうか??
もし、悪影響がなければ、火山の近くにごろごろしてる溶岩を沸騰した湯につけてから入れても面白いかな?
なんて思っているのですが・・・。
でも、実際問題、熱帯魚と溶岩なんて組み合わせは本来、人間が勝手に作り上げた不自然な風景に過ぎないのでしょうかね?
よろしくお願いいたします。
- A841.正体不明の石
- 基本的には正体不明の石は水槽に入れる場合十分に注意した方が良いです。
もし正体不明の石を水槽に入れて、その石が石灰質で出来ておりその石灰成分が溶け出すと水槽はアルカリ性に成ってしまいます。
またpHは変動させなくとも硬度が変わってしまう場合もありますし、何らかの鉱物を含んでいると金属イオンが溶けだして魚やエビが中毒になって死んでしまうことも考えられます。
もし拾ってきた石を水槽に入れるとしても事前にバケツなどで水に浸けてみて、pHや硬度の変化を確認し、生き物に影響がないことが分かった段階で水槽に入れるべきでしょう。
昔から庭や盆栽などを極めると最終的には石に行き着くと言われており、また日本庭園とか禅の流れから日本の某大手アクアメーカーが石や岩を使った水槽レイアウトを推奨していることもあり、最近ではそういうレイアウトも流行しつつあると思います。
まあ、水槽自体どうごまかしたところで人間が勝手に作り上げた不自然な風景であることに変わりはないので、石や岩を使ったレイアウトというのも私は悪くないと思います
石や岩を使ってレイアウトを作成する場合、ガラス水槽ではガラス面に石や岩をぶつけないよう十分注意して行ってください。
水が入った状態で水槽内部からガラス面に石をぶつけると、内部から水の重さで掛かっている力と相まって軽くぶつけただけでも簡単にカラスが割れたりヒビが入ったりしますので。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ