よしを’S質問箱
  - Q834.グッピーの稚魚について
  
 - 【まっちんさんからの質問】
  はじめての質問をさせていただきます。実は熱帯魚はやってはいたんですが(ネオンテトラ類)、グッピーをやったことがなくて飼ってみたら昨日子供を産みました。
  そこで、えさはどうすればいいんでしょうか?人工フレークでもいいのか、稚魚用に準備した方がいいのか?よろしくお願いいたします。
  
   - A834.グッピーの稚魚
  
 - グッピーは繁殖力が旺盛で稚魚も何でもよく食べ生存率も良いので初心者でも繁殖しやすいです。
  餌は親に与えているようなフレーク状の人工餌を与えればそれを食べるようです。
  稚魚用の人工餌を与えるようなケースも有るようですが、特にそうしなくとも稚魚は育つ場合が多いです。
  
  グッピーの成魚が一緒の水槽に居ると稚魚は食べられてしまいます(母親のグッピーでさえ喜んで食べます)ので、ウイローモスの固まりなどを水槽に入れて稚魚が隠れられる場所を作っておけばよいでしょう。
  
  グッピーはよく繁殖しますので種類の違うものを一つの水槽に入れてしまうと、半年ほどで見るも無惨な色や模様のグッピーが出来上がってしまいます。
  一つの水槽に入れる種類は1種類にしておいた方が良いでしょう。
  
  尚、上記のようないい加減なお気楽繁殖方法は廉価な外国産グッピーの場合であり、コンテストに出すような国産グッピーを繁殖する場合は、もっとちゃんとしたそれなりの飼育方法が必要です。
  
 
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ