よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@
Q741.ph上昇の要因についいて
【ゆーへいさんからの質問】
何度もすいません・・・なにとぞよろしくお願いします。

おかげさまで自分の水槽もだいぶ落ち着き新たな生体を搬入したりと楽しくやっていたのですが、ある日、「水草の色が見にくいから流木から出た黄ばみを取ろう!!」と思い立ち活性炭を投入したのですがそれを気にphが急上昇しミナミヌマエビとオトシンクロスが何匹も落ちてしまいました・・・・・・・・・・
その後怪しく思い活性炭を煮出してみたところ強アルカリでした。
その後新たに別に活性炭を購入したのですがそれもアルカリ性でした。
活性炭とはそう言うものなのでしょうか?
また煮出した後の活性炭は使用して効果は期待できるでしょうか?
吸着能力の低下などはあるのでしょうか?

また、その後水槽のphが下がらなくなりました。
アルカリ成分が水槽内のファクターに吸着され残るということはあるのでしょうか?
ただいま自分の水槽のファクターは
○40cm水槽
○照明 :8W×2
○濾過装置 : 「アクアテロリスト」のコーナーにあったOT-45改が一個
         (真似させていただきました♪)
○濾材 : シポラックスもどき(そばのアクアショップのオリジナル商品)
       ⇒煮出し済
○生体 : ニューギニアレインボー ×4
      オトシンクロス ×2
      ミナミヌマエビ ×1
○水草 : ミクロソリウムノーマル・セミナロー・本ナロー・ウィン
      レッドリーフバコバ、ロタラ、Aナナ、モスsp
       ⇒かなり繁茂してものすごい量が入ってます。
○CO2 : 無し
○底床 : 大磯の細目

余談ですが、phの急上昇時原因が分からず検索して参考になるサイトを探したのですが、あまりこれだと言うものが見つかりませんでした。
phは水道水のkhの値によって動きにくい事や大磯砂の処理不足などによりと言う事は学んだのですが他に要因となるような事はあるでしょうか?
「phが動いた!!先ずこれを疑え」
次ぎに新たなコンテンツを作るならば是非これをお願いしたいです★

A741.pHの上昇
活性炭がpHを上昇するというのはあまり聞いたことがありませんので、もしかしたらその活性炭は製造段階でそのような成分を使っているか、最悪の場合はそのような成分を吸着するような工業施設で使用されたものの再生品であるような可能性もあります。

煮出してアルカリになる成分が抜けるとしたらそれを水槽に使っても吸着能力は(再生品でないとすれば)有るでしょうから大丈夫だと思いますが、そもそもそういった物を使い続けるのは精神的にも良くないので、もったいないですが廃棄して以後使わない方が良いと思います。

その後pHが上昇したままなのはもしかしたらそういった成分が底床やフィルターに移ってしまったのかもしれませんね。

pHの変動にはこれだという決定的な要因というのはありません。
言ってみれば「pHが上昇してしまいましたどうしてでしょう?」という疑問は「最近うちの奥さんの機嫌が悪いです、どうしてでしょう?」というのと同じぐらいカオス的だからです。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ