よしを’S質問箱
分類 @@#水草#@@
Q721.屋外向きの水草及び浮き草について
【ミヤさんからの質問】
屋外に90cm四方の水槽2個作りましたが水をきれいに保つには?フィルターが必要でしょうネ水もこの暑さで温かくなり水草は、別の容器に移し変えました。屋外で出来る水草、浮き草を教えて下さい
また簡易ろ過装置手作りで出来ないでしょうか

A721.屋外の水槽
屋外の水槽というのは非常に趣があり、とても素晴らしい姿を見せてくれるので、広いベランダや庭がある環境なら是非とも試してもらいたいと思います。

さて屋外の水槽ですが、原則的には水槽を台に乗せて横から見る屋内の水槽のスタイルではなく側面は遮へいされている状態で地面に置くか、または地中に埋まっている状態で上から見るようにするのが良いようです。

これは屋外という条件ではどうしても苔やミドロが発生してしまうので、とても横から見るスタイルでは鑑賞できないからでしょう。

昔からそのようなスタイルで浮き草や水草を楽しむ睡蓮鉢というのが日本には存在しますが、それに近い形で楽しむのが良いと思います。
ADAではそういった事を「ネイチャービオトープ」と命名して、鉢や植え込む草などをセットで販売しているようです。

睡蓮鉢のようなスタイルで楽しむなら、バランスさえとれていれば特に濾過は必要ないようです。
気になるようであればエアリフトの投げ込み式フィルターなどを投入しておけば良いのではないかと思います。
夏場は水の蒸発分をこまめに注ぎ足して水が無くなってしまわないように注意し、毎日ある程度水を動かしてやった方が良いようです。
この季節エアコンをつけている時間が長いなら、エアコンからの排水を睡蓮鉢に引き込むという方法も良いと思います。

入れる草は浮き草か有茎草をメインに色々とやってみるのが良いと思います。
浮き草ならウオーターレタスやホテイアオイなどが安くて丈夫です。
園芸店やホームセンターで庭石などと一緒に売られていることが多いです。
有茎草はイネ科の物など日本古来の品種の方が趣が有ると思いますが、外来種をそういった所で気中葉として育てるのも楽しいです。
有茎草は基本的には底床に植え込みますが、鉢の上から出ている気中部分を楽しむようにレイアウトします。

ボウフラなどの虫対策としてメダカなど、高温や低温に強い種類の魚を入れておけば良いです。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ