よしを’S質問箱
- Q703.ミクソリウムについて教えてください
- 【CHACHAさんからの質問】
こんにちは!この前、近くの熱帯魚屋でミクソリウムを購入しました。葉は、20p強はあると思います。それを、水槽の中に入れてみました。2週間くらいたって、ある日気が付いたのですが、葉の裏側に規則正しい茶色っぽい点がたくさんついていました。「なんだろう?」と思い、水から出してよく見てみました。ティッシュでふき取ってみると、結構硬くて、こびりついているような感じでした。コケではなくて、つぶすとカリカリしていました。「もしや、虫の卵では・・・。」と思い、おそろしくなって、ついている葉っぱは、みんな切り取ってしまいました。一体これは何なのでしょうか?
現在の水槽 60p ニッソースティングレー 二灯式 上部フィルター
魚:カージナルテトラ(33)、ナノストムス・エスペイ(8)、サカサナマズ(3)
パキスタンローチ(1)、アルジ・イーター(1)、オトシンクルス(1)、ピット
・ブル・プレコ(1)、コリドラス・ステルバイ(5)、ピグミー・コリドラス(7)
底砂:新田砂
水草:アヌビアス・ナナ、ミクソリウム
その他:流木、人口岩
- A703.ミクロソリウムはシダ
- あちゃ〜・・・
やってしまいましたか・・
ミクロソリウムはシダ類なので、葉の裏側にはポツポツが出来ますが、それは胞子嚢ですので特に気にせず放置して下さい。
まあ、それを取ったからといって悪いことは起こらないと思いますが、胞子嚢からは子株が生長しますので、取らずにそのまま観察していれば根と葉が出てきて、ミクロソリウムの子株がとれたと思います。
お伺いしているミクロソリウムはなかなか立派な株のようですので、そのままほっとけばまたすぐに胞子嚢が出来て子株が出てくると思います。
新しく出た子株もきっと大きく良く育つと思います。
子株が見られるように成ったら、しばらく親株から切り離さず根と葉が成長するのを待って下さい。
親株から切り離す時期を遅くして子株が大きくなってから切り離すと子株が育つ確率は高くなりますが、親株の葉にはダメージを与えることになりますので、親株を重視するか子株を重視するかによって切り離すタイミングを考えて下さい。
根と葉の長さが3cmを越える頃に成ればいつでも切り離して良いと思います。
切り離した子株は親株と同じように流木などに活着させるか、横着をするなら親株の根本に絡ませておけば、自然に親株の足下に活着して上手い具合にボリュームを出してくれます。
その他、良く育っているミクロソリウムの葉先は色が薄くなり半透明に見えますが、それがミクロソリウムの成長点ですので、病気にかかっているとか、溶けかけているといった心配は一切不要です。
どちらかと言えばその半透明の範囲が広く成っているほど、よく成長している状況なので、良い状態を示していると思います。
逆に葉に焦げ付いたような黒いシミが出来るのは病気です。
多くの場合それほど気にすることはなく、気が付いたときにその黒くなっている葉を切り取って捨てるだけで問題有りませんが、非常にまれにシダ病と言ってそれがあっという間に全ての葉に広がり、株全体が死んでしまうことも有ります。
適切なトリミングを行って根のあたりの通水が悪くなっていなければ、高温にさらしたりしない限りまず掛かることはないと思いますが、黒い葉を見つけたら少し気を付けて下さい。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ