よしを’S質問箱
分類 @@#熱帯魚飼育#@@
Q694.白コリの卵について
【あいさんからの質問】
はじめまして、飼育歴1年ちょっとのヒヨッコです。
よしをさんのホームページはとても勉強になりますね。 カルキ抜き以外、薬を使わないようにしてから3ヶ月ほどたちましたが、魚たちはとても元気に泳いでいます。 
どうしても、教えて欲しいことがあって投稿しました。 白コリの卵の事なんですが、孵化する前に
いつもカビてしまいます。 
水槽ですが、60センチ水槽に白コリ5匹とネオンテトラ6匹、クーリーローチ1匹を飼っています。 水換えは週1回しています。 水換えした次の日ぐらいに卵を産んで2日ぐらいは、何も変化はないのですが、そろそろかな? というときにカビが生えてきてあっという間に全体にカビが移ってしまいます。 卵の色は黄色っぽくて有精卵だと思うのですが、今のところ3回の産卵すべてが全滅してしまいました。 白コリは1才ぐらいだと思います。 卵はプラケースに移して投げ込みフィルターを入れています、ついでにメチレンブルー溶液を少しいれてカビ予防もしているのですが。
白コリが大好きなので、なんとか孵化させてみたいのですが、本当なら生まれる卵もカビさせてしまってるのかもしれないと思うと、とても辛いです。
よしをさん、どうすれば生まれるのかアドバイスお願いします。

A694.コリの卵とカビ
コリドラスの卵が孵化前にかびてしまうのはある程度仕方がないことのようです。
うちでもステルバイをよく繁殖していた頃には1割程度の卵がかびていました。

水温を若干高めに設定すると孵化までの時間が短くなるので、ガビる前に孵化できるという対応をされている方もいるようです。
他には卵を隔離した水槽やケースでも若干の水流があり、全体に水がまんべんなく循環していた方が良いようです。
投げ込み式フィルターも卵を産んでからセットするのではなく、通常時は本水槽のサブとして稼働させておき、卵の隔離水槽をセットするときもそのバクテリアが繁殖したフィルターで稼働させるなど、濾過もきちんと機能している方が良いと思います。
メチレンブルーは入れない方が良いと思います。

有精卵であればきちんと管理していればいつかは孵化してくれると思います。
あきらめずに頑張って下さい。

水換え後に産卵しているとの事ですが、コリドラスは水換え(特に水槽水の温度よりも低い温度の水で水換え)したときによく産卵します。
しかし、そのような場合は外的刺激によって産卵しているので突発的であるため、受精していない可能性が高いと思います。
換水時に使用する水の温度をきちんと合わせるなど、あまり刺激を与えないようにして自然に産卵するのを待った方が確率は高いと思います。

コリドラスの稚魚はとても可愛いです。
是非とも頑張って稚魚を見て下さい。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ