よしを’S質問箱
- Q671.ロタラワリッキーについて
- 【ネオンテトラさんからの質問】
よしをさん、こんにちは。ネオンテトラです。いつもありがとうございます。
さっそくですが今回の質問は、ロタラワリッキーについてです。
家の水槽のロタラワリッキーは、育ってはいるのですが、全然綺麗にならないのです。
他のホームページで見るようなピンク色ではなく、赤茶色といった感じです。
いつも頭部の葉が閉じていて、綺麗な姿など今まで見たことがありません。
いったい何故なのでしょうか。教えて下さい。
・水槽データ
水槽 60cm 光量 80W co2 ジャレコミスティ20にて1秒に1滴 フィルター ニッソープライムパワー10 底砂 パールサンド(川砂)
・水草
エキノドルステネルス、リシア、ブリクサショートリーフ、ラージパールグラス、アマニアグラキリス、エイクホルニア・ディバーシホリア、ロタラワリッキー
・熱帯魚
カージナルテトラ10匹、ヤマトヌマエビ20匹
・その他
水替え 1週間に1回3分の1 ph 6.5 亜硝酸濃度 問題なし 肥料 イニシャルスティックを少量
です。他の水草は元気です。それでは、よろしくお願いします。
- A671.気長に色々やってみる
- こういった問題ってなかなかこうだっていう解決策は無いんですよね。
特に設備が貧弱で光やCO2に手当すべきところがあれば別ですが、そこそこきちんとした設備でやっている場合で、状況が思わしくない場合っていうのはなかなか難しいです。
個人的には底床のこなれ具合と光やCO2のバランスが影響している場合が多いと思います。
うちでもなかなか上手く育たなかった水草が、なんの対処もしていないのに水槽設置から3年を過ぎる頃から、昔やった苦労は何だったんだろうと思うぐらい簡単に育つようになった草もいくつかあります。
まあ、当然水槽をとりまく要素はどんどん変化していますし、管理の仕方だっていい加減になっていたりしますし、そもそも同じ種類の草でも購入した時期やお店が違えば、全然違った特性を持っていたりしても不思議ではないので、前回やって駄目だったときと変わっている要因は多いと思いますが、水草っていうのはそういった分からない事で上手く行ったり駄目だったりする事が非常に多いと思いますので、まずはあまり焦らずじっくりとやってみることだと思います。
趣味でやる水草っていうのは嫌になってやめない限り、年齢などで出来なくなるといういうものではありません。
その気になれば毎日つきあいながら80歳になっても楽しんでいられる趣味だと思います。
そういう気持ちを持って駄目な草に出会ったらじっくり年月を掛けながら自分の水槽が気に入ってもらえるように変化させてみるか、一旦忘れて思い出した頃に再チャレンジすると上手く行ったりします。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ