よしを’S質問箱
- Q665.ウィローモスのレイアウト
- 【TOMさんからの質問】
先日、底面にウィローモスを敷き詰められたレイアウトを見ました。うちにある35センチの水槽でこれを作ってみようと思うのですが、どうやって作るのでしょうか。また、底面フィルターは使えるのですか?あと、南米ウィローモスでもできますか?
- A665.ウイローモスのレイアウト
- ウイローモスのレイアウトはCO2無しで光量の少ないような環境でも十分育てることが出来るし、よく茂ったウイローモスのレイアウトは非常に雰囲気があって良いので、是非とも興味のある方はチャレンジしてみて下さい。
ウイローモスは流木のような物に活着するのが一般的です。
流木に薄くウイローモスを張り付けて、軽く木綿糸で縛っていきます。
それを水槽に入れてしばらく育成すればウイローモス自体が流木に活着します。
木綿糸を使っていれば活着する頃には糸が腐って無くなりますので、糸を外す手間も掛かりません。
基本的にはウイローモスのレイアウトを作るなら、いろんなサイズいろんな形の流木にどんどん活着させて、それらをパーツとして組み合わせてレイアウトを作ることをお勧めします。
そうしておけばレイアウト変更も簡単ですし、水槽の掃除の際も流木のパーツを水槽の外に出せば簡単にすることが出来ます。
流木ではお金が掛かるというならリシアネットのような錆びないステンレス素材のネットを購入してきて、それを使ってリシアネットの如く、押さえて活着させるという方法も有ります。
また以外と何にでも活着するので水に沈むなら、その辺にある板きれにでも活着させれば広い範囲にレイアウトすることも出来ます。
何も活着する物を使わずに、底床に活着させてしまうということも出来ますが、底床掃除の際に困りますので底床には直接活着させない方が良いでしょう。
底面フィルターは使えますが、ウイローモスが茂ると、ウイローモスの茂った下の方や、底床との間などにかなり汚れが貯まりやすく成りますので、たまに洗髪するのと同じ感覚でウイローモスの間に指を入れて軽く汚れを追い出しながら、水を吸い出すなどしてこまめに掃除する必要があります。
南米ウイローモス、一般的なウイローモス、ジャワモス、色々な仲間が有りますがどれも使えます。
価格は少し高いですが成長したときの姿は南米ウイローモスが一番レイアウトしやすいと思います。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ