よしを’S質問箱
- Q657.リシアが白くなる
- 【匿名希望さんからの質問】
はじめまして
水槽を立ち上げて4ヶ月くらいになります。
よしをさんのHPはとても参考になり、かなり助けられました。
立ち上げ当初は、何も分からず、可愛そうな事に何匹も死なせてしまいなしたが、このHPのおかげで最近はなんとか維持できてます。
で、質問なんですが、1ヶ月くらい前、リシアを購入し、様子をみてたのですが、最近、だんだん白っぽくなってきました。
リシアはリシアストーンに釣り糸で巻いて底面に並べています。
茶色い感じでは、ないので枯れているのではない?と思うのですが、これはもう元にはもどらないのでしょうか?
ちなみに他の水草はみな元気です。
あと↓のデータでお分かりのように、照明とCO2が不足なのはよく分かっているのですが、現時点で外部フィルターと20W×4とCO2システムを購入するのはちょっときついので、大変恐縮ですが現システムで出来うる最大限の方法をご伝授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
<水槽>
水槽:60×36×30
照明:20W×2、10時間/1日
濾過:上部濾過+底面濾過
CO2:テトラCO2ボンベ+拡散筒
ヒータ:サーモにて28℃
水換え:1回/1週間、1/2程度
底床:ADAクリスタリーノ
<水草>
アンブリア:30本くらい
パールグラス:10本くらい
ウイローモス
リシア:リシアストーン×5
他:10本くらい
<生体>
テトラ系:×16
プラティ系:×6
グラミー系:×1
バジスバジス:×5
ヤマトヌマエビ×8
- A657.2灯式+上部濾過でリシア
- 白くなっているのは枯れる前兆だと思います。
リシアは環境さえ整えればかなり簡単に見栄えのする状況に育ってくれますが、逆に言えば環境を整えなければ、あず上手く育たない草です。
万が一枯れずに育ったとしてもリシアの特徴である美しい緑色の草姿とか酸素の気泡を付けるといった状況になることは絶対に有りませんので、無理をして育ててもあまり良い結果には成らないでしょう。
今のシステムを全く変えないとするならばやはりリシアはあきらめて他の草でレイアウトするようにした方が良いでしょう。
もしシステムを変更するなら濾過をテトラなどの外掛け式フィルターにして水槽上部を開け、そこに2灯式蛍光灯を追加購入、CO2は現在ご使用の物はほとんど効果有りませんので、発酵式にして拡散にはCO2ストーンやジャレコのミスティー、ADAのパレングラスのような物で行うというのが、一番安上がりで効果的な変更です。
外掛け式フィルターはパワーフィルターに比べてCO2を拡散してしまうでしょうが、発酵式CO2はコストが安いですから、大きな発酵ボトルを用意するなどしてCO2をがんがん添加して発散してしまう分を補えば、外掛け式フィルターでもCO2添加出来ると思います。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ