よしを’S質問箱
- Q613.魚が死じゃうんです
- 【かいぽんさんからの質問】
初めて投稿させて頂きます。私の水槽(120CM)なのですが、日ごとに2匹3匹と死んでしまいます。
パワーフィルターはエーハイム2260です、立ち上げから1ヶ月位ですが2,3日に4/1〜5/1位の水替えを行っています。
亜硝酸・アンモニアは、検出されませんでした。
ネオンテトラ30、ネオンドワーフレインボー5、グローライトテトラ10、ヘッド&テールテトラ10
ヌマエビ20(苔取り用)が現在のph7.8です。
当方の水道水は出て来た時は7.2ですが エアレーションを行うと8.0以上になります。
ショップの話では地下水と浄水を半々にわって入って来るとの事です、この近辺には貝塚が多くそのカルシウム分が出てphは比較的高めだと言っていました、汲み置きの水(8.0)で水替えをすると魚が死ぬと思うのは気のせいでしょうか、水草は多少苔が出ているものの、すくすく元気に育っています(全体の3/1位は在ると思います)
ショップでは「ネオン病だね、治らないよ」とか「それは、しょうがないんだよね」等と言っていますが・・・・
この水道水からカルシウムを取ることは出来ないのでしょうか?
本当にネオン病なのでしょうか? (この1ヶ月で50匹位は死なせてしまいました)
このまま魚が落ち続けると 私も落ちちゃいそうです
どうか救いの手をお願いいたします 初めてのキーボード操作ですので、誤字 脱字があったら
ごめんなさい。
これからもガンバってください。
- A613.魚が死ぬ
- まず、水道水の件ですが私はあまり気にすることはないと思います。
水道水は送水されてくる時点で圧力が掛かっている事、及び室温より低いことが多い事からCO2が以外と多く溶存しております。
その水にエアレーションなどを行うと溶存CO2は拡散され、その結果蛇口から出てきた直後の水に比べてpHは上昇します。
日本の水道水では溶存CO2を発散させたR−pH値で言えば多くが7台であると思われますので、8.0程度なら正常値です。
あまりそのことを気にして不要な薬品や高価なアクアリウム用の浄水器などを買わされてしまわないように気を付けて下さい。
現在の水道水を使用していても
・汲み置きエアレーションか塩素中和剤を使って塩素除去を行う
・温度あわせをきちんと行う
・それ以外の調整剤や添加剤は一切使わない
ということをきちんとした水が一番安全なはずです。
多く死んでしまった魚のほとんどは水槽立ち上げ初期のために濾過がきちんと機能していない為に死んでしまったと予想されます。
もしかしたら今もまだ濾過がきちんと機能しているかどうか不明ですので、よしを’s濾過話を熟読して、アクアリウムにおける濾過を理解した上でこれまでの水槽メンテナンス作業が正しかったのか、ろかは今機能しているのかをご自分で判断してみて下さい。
その他には水槽を設置する上での基本的なことを一からチェックし直してみて下さい。
アクアリウム入門書やそういった内容を解説しているwebサイトを探してみるのも良いでしょう。
アクアリウム入門直後の人は我々が気が付かないような所で過ちに気が付かないでいる場合も多いです。
水槽内にはアクアショップで購入した砂利以外の物を入れていないか(その辺で拾った石や流木、または金属製の部品など)とか、ヒーターは適温で24時間稼働しているかとか、エアレーションは適切にされているかといった内容です。
それから状態が思わしくないからと薬品や調製剤を色々と使いすぎたりはしていないでしょうか?
そういった物が悪い方向に働いている場合も少なくありません、何も使わないことが一番シンプルで信頼性があり、何かあったときに一番原因が特定し易いことを理解して、あまり色々な物を使わないようにした方が良いでしょう。
そういったことを色々とチェックしてみた結果特に間違いがないのなら大丈夫だと思います。
それから今行かれているアクアショップについても今一度違った目を持って評価し直してみるのも重要かもしれません。
何度かご相談されているようですが「治らないよ」とか「それはしょうがないね」と言われるに至った過程で、かいぽんさんの水槽の状況や魚の飼育の仕方を事細かに聞かれれましたか?
「水槽はいつどのような手順でセットしたか?」とか、「購入した魚はもって帰ってからどうやって水槽に入れましたか?」といった内容を、そうとう質疑応答した後での結論だったでしょうか?
親切なショップはそういったことを事細かにお客さんから聞き出して、水槽のメンテナンスの方法などをきちんと指導してくれます。
反対に病気の魚でも黙って売ってしまうようなショップなら、お客さんの知識の無さにつけ込んで、ちょっと話を聞いただけで「そりゃぁ、うちで販売した魚が悪かったせいでもないし、お客さんの水槽が悪いわけでもない、しょうがないんだよね」といった形で片づけようとするようなショップもあります。
もし後者のようなショップならそこで販売している魚も状態が良くない可能性が高いと思われますので、違うショップを利用するようにした方が良いですし、今まで多く死んでしまった魚も、その店で状態の悪い魚を買わされたせいかもしれません。
とりあえず、基本的なそういったポイントを確認し直されて、そして基本に忠実なメンテナンスをきちんと行っていくことで、あとは時間が解決してくれる問題だと思います。
くじけずに頑張って下さい。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ