よしを’S質問箱
- Q529.水槽の丸洗い
- 【SHRIMPYさんからの質問】
60cmの水槽でグッピー(その他)をはじめて半年になります。
その半年前は30cmの水槽でした。グッピーが10匹程度+1cm程の子供が20匹近く、ランプアイが5匹、オトシンが2匹、ヤマトヌマエビが2匹、グラスキャットが1匹います。
水槽はNISSOの9点セットで売っているやつです。
水草はカボンバとアマゾンソードが多少あります。
最初のグッピーたちは友達からもらい(結構今から考えるとおじいさん、おばあさんばかりをもらっていた)それ以降は個人のお店でMIXを購入しておりましたが、2週間程まえに大型店(ホームセンターではなく、熱帯魚のチェーン店みたいな所)で安売りMIXグッピーを(♂2、♀2)購入してからが悲劇の始まりで、買ってきた翌日に、その♂の口のまわりに綿が着いており(薬浴したが、翌日死亡)そこから次々とあまり外傷があるようには見えないのですが、朝起きたり、仕事から帰ってくると死んでしまっています。比較的、子供は残っています。グラスキャット、エビ等は変わりないようです。
で、昨日再度、個人でブリードしている所でちょっと話をしてとりあえず、2匹だけ元気なMIXを買ってきて水槽に入れ、こんどこそは。。。と思いながら、朝起きると、やはり♂の方のしっぽが割れてきています。
そのお店で「これでもだめなら、丸洗いしかない」と言われ、やはりそれがベストだと思うので、丸洗いを行おうと思うのですが、今、見た目元気なグラスキャットや、エビ、などはどうしたらいいものかと思います。
30cmの方には、大型店で買った♀がその日に生んだ(そのあと死亡)子供が4匹(まだ1cmくらい)います。今のところ元気です。そちらに入れていいのでしょうか?それとも全て始末(ウッ、辛い。。。)した方がいいのでしょうか?(バクテリアも全滅させてしまうっていうことですよね。。)
飼い続けても大丈夫な場合、丸洗いの手順(元気なやつの移動のさせ方など。。)をお教え下さい。
よろしくお願い致します。
- A529.病気
- 魚の病気というものはまれに突然死のような場合もあるものの、ほとんどの場合は病気になるきっかけは有るものの、病気になった根底にある原因は濾過が不十分だったりして水質に問題が有るとか、メンテナンスがいい加減で換水の際に塩素中和が不十分だったり温度が合ってなかったり、pHが変動しすぎたりといった魚にとって悪い状況が起きているという場合が多いです。
特に連続して病気になるような場合はこの可能性が大きいです。
人間も規則正しい生活をし健康な状態ならカゼをひいている人と接してもカゼがうつる可能性は低いですが、疲れていたり無理をしたりしている状況ではカゼをひいた人と少し接しただけでカゼをうつされたりしますよね?
従って魚にとって良い環境を作り、良い状態を維持することが魚の病気を防止したり治したりする基本だと思います。
再セットすればその時点でその水槽は綺麗になるかもしれませんが、濾過も機能しないため1日経過すると非常に悪い環境になります。
魚をそのような状況の水槽に入れるということは病気になっている(またはなりそうな)魚を管理者の手によってさらに虐めまわしているという事になります。
もしも、現在の魚も治癒して欲しい、水槽も再セットして綺麗にしたいと両方を望むなら30cm水槽の方に全ての魚を移して、60cm水槽を再セットし、毎日30cm水槽の水を2〜3リットル60cm水槽に移しながら、1ヶ月程度濾過装置を稼働させ、アンモニア試薬、亜硝酸試薬で60cm水槽の濾過の状態をチェックし、濾過がきちんと機能するように成った頃に元の水槽に戻すようにすればよいでしょう。
30cm水槽に魚を移すときは60cm水槽の水を入れてしまわないように注意して、見た目で病気だとわかる魚は別な水槽で一晩薬浴させてから移し、稚魚など食べられてしまいそうな個体とそれを食べそうな個体が居るなら片方を産卵箱などで隔離すれば良いでしょう。
「よしを’s濾過話」と「魚が病気になったら」を参考にして魚にとって良い環境を作るように心がけて下さい。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ