よしを’S質問箱
  - Q522.ヒーターのパイロットランプの点滅は寿命ですか?
  
- 【匿名希望さんからの質問】
 ヒーターのサーモスタットのパイロットランプが頻繁に点滅します。寿命でしょうか?
 ニッソー500W用を5年前に購入しました。
 300Wと200Wを装着してあります。
 水槽は90cm×45cm×45cmです。
 温度設定は28℃、室内の温度は22℃です。
 
 
- A522.取り出してテストを
  
- 点滅ということに特別な意味があるかもしれませんのでまずは取扱説明書を確認するか、メーカーに問い合わせられることをお勧めします。
 使い方を誤ったり、故障した物をそのまま使うと飼育している魚の死亡だけではなく火災などの事故になることも考えられますから、心配がある場合は適切な所(メーカーや販売店)に確認するべきだと思います。
 
 通常サーモスタットという物は設定温度付近になるとオンとオフが短時間で切り替わるということが無いわけではありません。
 そういった状況で点滅しているのかどうかを確認するには次の方法でできると思います。
 バケツに冷たい(サーモの設定温度よりも低い温度の)水を張り、水槽に設置しているのと同じようにバケツの水の中にヒーターとサーモスタットを設置してテストしてみてください。
 その状態で点滅するようなら故障でしょう。
 しばらく点灯して設定温度に近付いたときに点滅するようなら故障ではないと思います。ただし、しばらく点滅すると水温が設定温度よりも高くなり消灯状態になるのがふつうだと思いますので、もしその後点滅が続くようなら異常かもしれません。
 ポットのお湯などをバケツに足してみて水温を設定温度より高くなるようにしてみてください。
 それでも点滅が止まらない場合は故障の可能性が高いです。
 
 いずれにしても心配な状況であればメーカーやショップに確認した方が良いです。
 個人判断で事故が起きても誰も補償はしてくれませんので。
 
 よしを’s質問箱トップへ
よしを’s質問箱トップへ
 よしを’sホームページへ
よしを’sホームページへ