よしを’S質問箱
- Q478.ベルリン式??モナコ式??
- 【maoさんからの質問】
海水では濾過細菌の活動が弱いので淡水の2倍ぐらいの濾過が必要になると聞いたことがあるのですがその海水水槽等で使用されている「ベルリン式」「モナコ式」というのはどうゆう濾過システムなのですか?
仕組み、メリット、デメリットをおしえてください。
(自分で調べてもイマイチわかりませんでした・・・)
- A478.百科事典を・・・
- まずはアクアリウム関係で分からない言葉などが有った場合は、私のホームページに有る「アクアリウム百科事典」を参照してみてください。
5人の人間で共同して作成した集大成でそれなりにアクアリウムの用語を収録してあります。
また辞書のように調べ物だけに使うのではなく、頭から全部読んでみるのもアクアリウムのノウハウ修得には役立つと思います。
で、アクアリウム百科事典でそれらの用語を調べると・・・
う〜ん、いまいちはっきり違いが分かりませんね(f^^)
ということで、その違い部分を中心に補足しますと。
どちらも海水水槽の設置・維持の仕方の事ですが、旧来の濾過装置や濾過槽と言った物を使わず、ライブロックを中心に水槽内で硝化を行うと言うところは同じです。
モナコ式はさらに底床に意図的な嫌気域を作り、そこで脱窒までやらせてしまおうという所に違いがあると思います。
いずれにしてもどちらも硝酸塩ゼロを目指している仕組みなので、思想はほとんど変わらないと思います。
底床に細工が施してあるのがモナコ式と考えればよいのではないでしょうか?
私及び私のホームページは淡水メインなのでこれ以上の事は分かりません。
もっと詳しくお知りになりたいなら、海水水槽のサイトなどに参考になるところが沢山あると思いますので探してみてください。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ