よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@
Q425.外部フィルターの空気音について
【Hiroshiさんからの質問】
外部フィルターにエーハイム2226を使っています。質問はこのフィルターの空気溜まりの原因です。「シュルシュルシュルーーー」と言う空気が流れる音が外部フィルターでして、その後水槽の排水パイプから「ジュルジュルジュルーーー」と空気が排出されます。
フィルターを揺すると同じように音がして空気が流れる音がします。
何回か揺すって全ての空気を出すのですがしばらくするとまた空気が溜まっています。
原因はどんなことが考えられますか、またどんな弊害が考えられますか。
システムとしては、フィルターの前にJAQNOのプレフィルタープロを使っています。
プレフィルターは1ヶ月に一度のペースでメンテをしています。
外部Fはメンテから2ヵ月程度経っていますができれば半年くらいはノーメンテでいきたいと思っています。
よろしくお願いします。

A425.フィルターのエア噛み
フィルターのポンプ部分にエアが溜まり、空気を巻き込む音がするというのは、ある程度は仕方の無い事です。
濾材部分で濾過バクテリアが活動するとその副産物としてガスが発生します。
ですから、どんなに対策してもそれは起こり得る事です。

ただ、あまりにもその頻度が激しいようなら、それはバクテリアの作成したガスではなく、何処かから入り込んだ空気である可能性もあります。
30分〜2時間に1回程度エアが噛むような音がするとすれば、それは何処かから進入した空気である可能性が高いと思って良いでしょう。
1日に1回〜数回程度なら許容範囲と考えて良いでしょう。
もしそうだとすれば濾材やスポンジの入れ方を工夫して、発生したガスがあまり溜まらないようにして随時少量づつポンプによって送り出されるようにすれば、ほとんど気にならなくなると思います。

そうではなく何処かからの謎のエア噛みの場合は濾過の配水経路をすべて確認してみて下さい。
多くの場合は吸水部分からフィルター本体までの何処かに接合不十分な所が有り、ポンプの力で水が引き込まれるときに、その負圧によって空気が少しづつ吸い込まれている事が多いです。
排水部分での隙間はホースの中の圧力が正圧のため水漏れが起こりますが、吸水部分での隙間は負圧のため空気が吸い込まれるだけなので、なかなか見つけ難いです。
人間の心理としては水が漏れていないという事は完全に隙間なくホースなどが取り付けられている気持ちになるのですが、それは間違いです。

それから2226というのは最近の角型のフィルターでしょうか?
だとするとフィルターの本体部分と、ポンプの有るヘッド部分の間に入れるオーリングも確認してみて下さい。
角型のフィルターは丸型のフィルターに比べて間に入れるオーリング(パッキン)に無理な力が掛かりやすく、密閉が甘くなるという事を角型フィルターが世間に出回り出した頃に聞いた事が有ります。
実際にはどうだか知りませんが、エーハイムの角型フィルターにはそれを補うためにワセリンかグリスのようなものが箱に同封されており、エア噛みや水漏れが起きる場合にはそれをオーリングに塗って防止するという事を聞いた事が有ります。

もしそういった物がフィルターに付いてきていたならそれを使ってみると効果が有るかもしれません。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ