よしを’S質問箱
- Q396.魚の抜き方について
- 【nakakura ichirouさんからの質問】
今までずいぶんと参考にさせていただいており御礼申し上げます。
おかげさまで水草水槽に関しては私もかなりレベルアップしたと自負しております。
さて、しょうもない質問で申し訳ないのですが、かなりなやんでいることがあります。
当方水草レイアウト水槽(90センチ)でラスボラ・ボララスを中心にいれているのですが、貝の増殖もあり、トーマシーを3匹ほどいれてしまいました。
こいつが失敗の元で今いるボララス類を攻撃し、弱ったのをヤマトヌマエビがたべるという光景を何度も目にしました。
トーマシーを水槽からぬこうと努力しているのですが、なかなかすばしっこく困難な作業が続いています。
流木やらが複雑に絡み合っているレイアウトゆえ執拗に追うと崩れるくわけで、こういう状況ではどういった方法があるのでしょうか。
このまま小魚がいなくなっていくのを見ているしかないのでしょうか。
ボララス類を別の水槽でという手もありますが、私はどうしても今の苦労して作ったレイアウトが気にいっているのでトーマシーをぬきたいのです。
教えて下さい。
- A396.魚を捕らえる方法
- そうですね、意外と自分の水槽に居る魚を捕まえようと思ったら非常に苦労するという事も良くある事です。
特に流木が有ったり草が沢山植えられている水槽ではそういった機会は多くなります。
本当に捕まえられないときには2時間や3時間追いかけても捕まらないし、2〜3人で追い込んでも簡単に逃げられてしまう事も有ります。
そういった場合の方法ですが、一つはトラップを仕掛ける事です。
簡単な方法ではこの画像のように500ccのペットボトルを真ん中でカットして入り口側を逆にして接続し、中にコリドラス用のタブレットでも仕掛けて水槽に沈め1晩放置します。
ペットボトルの口のサイズより小さくて警戒心が比較的少ない魚であれば翌朝に捕獲されている可能性が高いです。
でも場合によってはエビばかりが入っている事も有ります。
一番確実なのはやはり水を抜く事です。
水位を15cmぐらいにすると追い込みやすくなりますし、どうしても捕まらないときには底床の一部を掘り下げておいて、徐々に水を抜きながら追い込んで最後は水たまり状態まで持っていけばどんな魚だって捕まえる事が出来ます。
何時間も追い掛け回して水槽中の魚にストレスを与えたり、レイアウトが壊れたり、また中途半端に草を抜いて捕まえようとするよりも、ずっとダメージが少なくて確実な方法です。
可能であればその際に抜いた水を半分でも取っておいて捕獲後にその水と、新しく温度合わせと塩素中和した水とを混合して水槽に戻せば、水質の変化も少なくて良いでしょう。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ