よしを’S質問箱
- Q384.パワーフィルター(プレフィルター)の直列接続について教えてください。
- 【Teruさんからの質問】
はじめまして、いつも参考にさせてもらっています。
現在60cm水槽に、濾過はエーハイム2224を使用しているのですが、使っていないエーハイム2215のインペラーを取り外し、プレフィルターとして接続しようと思っています。
ただひとつ疑問としてあることが、水槽とパワーフィルターの高低差についてです。
パワーフィルターのセットの基本としてモーターヘッド部は、水槽底(水底)より下部になるように、と書かれています。
プレフィルターを使うことで、モーターヘッド部は、水底より上部になることになり(プレフィルターを水底と考えて)、モーターへの負担が懸念されるのですが、よしをさんは、どう思われますか。
- A384.呼び水の問題
- この件についてはどうも世間一般的にだいぶ勘違いされている人が多いように思います。
パワーフィルターの設置位置は水槽より上・下・同じのどれが良いかと言った議論もよく見掛けます。
水槽より低い位置にパワーフィルターを設置する場合が多く、水槽台などの設計もそれを考慮している事も多いので、そういった意味では水槽の下に設置するのが一番一般的ですが、モーターに掛かる負荷と言う点では何処へ設置しても同じだと思います。
もしパワーフィルターの排水側が元の水槽に戻らず、元の水槽より低い位置で水をどこかに排出しているなら、皆さんが水換のときに水槽の下にバケツを置いてホースで水を吸い出しているのと同じでサイフォンの原理が働きますので、水は下に落ちようとする力が存在します。
しかし、パワーフィルターほとんど全ての場合フィルターを通りぬけた水がまた同じ水槽に戻るためポンプが稼動していなければ水は止まった状態です。
一方もし水槽より上部にパワーフィルターを設置したなら(完璧な呼び水がされているという前提で)、パワーフィルターの排出側から水が落ちる事によってパワーフィルター内が真空状態になりパワーフィルターの吸い込み側から水を吸い上げようとする力が働きます。
しかしながらポンプを稼動させていなければ排出側へ落ちようとする水の力と吸入側から吸い込もうとする水の重さが均等になり水は停止します。
もうお分かりですよね?
パワーフィルターを何処に設置するかによって排水にポンプの力が使われ吸入は自然に出来る場合と、吸入にポンプの力が使われ排水は自然に出来る場合(実際には切れ目なく水は流れるのでそういった切り分けは出来ないでしょうが)の違いは有れど、稼動状態での負荷という点では、どちらも代わりが無いという事です。
もちろんパワーフィルターの経路の何処が正圧になり何処が負圧になるかという点は設置位置によって変わってきますので、接続が不十分だった場合に水漏れになるのかエア噛みになるのかといった、安全性に関わるような違いは発生してきます。
実際にはパワーフィルターの設置場所の問題(特に水面よりフィルターヘッド部を下にした方が良いという言い伝え)はフィルターを稼動させる場合に呼び水をするとき、楽に出来るかどうかという事を考慮して決定されていると思います。
従って今回設置しようとされている状況も、インペラ部分まで上手く呼び水する事が出来れば何ら問題なく使用できるはずです。
尚、上記の内容はウエット&ドライなどを実現している一部のパワーフィルタには当てはまりません。
そういった装置には取扱説明書上に設置位置が明記されていますので、必ずそれに従って使用するようにしましょう。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ