よしを’S質問箱
分類 @@#アクア一般#@@ @@#器具#@@
Q331.粗悪な大磯砂
【ぎょうぎブナさんからの質問】
いつも有益な情報を提供していただきありがとうございます。
大変参考にさせていただいております。
熱帯魚を初めてもうすぐ一年の初心者です。
早速質問ですが、今年の一月から60センチ水槽で熱帯魚を飼い始め、9月に90センチの水槽も立ち上げたのですが、その水槽の件でお伺いしたいのです。
2カ月半たったいまもPHが7.5からさがらないのです。
飼育環境は以下の通りです。
水槽 90*45*45
フィルター ニッソー標準の上部式ダブルフィルター
濾材  ゼオセラというこんぺいとうのような濾材2L
    シポラックス1.5L(2週間前に60センチ水槽から0.5L足しました)
照明  30W*2
CO2  なし
水換え 週に3分の1
生き物 並エンゼル中サイズ*4匹、コリドラス12匹、プラティ5匹、オトシンとヤマトヌマエビ各10匹
水草  10種類くらいの水草を水槽の真ん中より後方ほぼ全体に植えています。
現在の概況
   PH 以外は魚は見た目大変元気です。水草もヌマエビのおかげか、当初1カ月くらいはかなりありましたが今はほとんど気になりません。
PHが下がらない理由で思い当たるのは、シポラックスの量が多いか、前処理が悪かったのか又は底砂にしている大磯にかなり貝殻が混じっているからではないかと思っています。
もし大磯に原因があった場合、そのまましばらくすれば貝殻の影響は無くなるものか、いつまでも影響がなくならないとしたら、リセットした方がいいのか等で悩んでいます。
なお水道の水はPH7.0で安定してます。
回答よろしくお願いします。

A331.下がらないpH
原因はたぶん予想されているとおりシポの使用初期によるものか底床あたりに要因が有るかもしれませんね。
ただ7.5程度であれば気にしないで良いと思います。
水道水が7.0という事ですが水道水には比較的多くの二酸化炭素が溶存していますので、そこからCO2を抜いたなら7.5程度になって当然かもしれません。

あまり気にせず通常通りの維持をして4〜5ヶ月程度様子を見れば良いのではないかと思います。
また、今後もし水草をやってみようと思った場合などはCO2添加を始めたりするでしょうし、現時点であまり気にせず通常の維持を続けるのが良いでしょう。


よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ