よしを’S質問箱
分類 @@#熱帯魚飼育#@@

Q316.オトシンがエサを食べないので困っています
【kumaさんからの質問】
 6カ月前にアカヒレ3匹と水草を育て始めて、3カ月間順調だったので、リシアとヤマトヌマエビ2匹とオトシンクルス1匹を増やしました。
エビは元気なのですが、オトシンクルスが4日目の夜に死んでしまいました。
コケが少なかったのでエサ不足が原因かなと思い、蛍光灯を設置し、さらに3カ月が経過、リシアも順調に育ち、アカヒレもエビも元気に育っています。
水槽にコケがかなり生えてきたので、オトシンクルスを2匹増やしました。現在4日目ですが、オトシンクルスの1匹に元気がありません。
あまりコケを食べていないようなので、コリドラスのエサを入れたり、キャベツを軽くゆでて入れてみましたが、食べていないように見えます。
どうすりば良いのか教えて下さい。

水槽は5リットルくらいの小さなもので、濾過は底面フィルターのエアリフト式です。リシア以外の水草の種類はわかりませんが、水槽の半分くらいをしめる量で入っています。蛍光灯は日中だけつけて、夜は消しています。エアリフトのポンプも夜1時頃に消して、朝8時くらいにつけています。

A316.餓死?
まず投稿された内容を見た限りでは、オトシンの死亡原因が餓死であるかどうかを考えなければならないように思います。
オトシンは本当に餓死なのでしょうか?

たしかに苔の少ない水槽にオトシンを沢山入れると餌不足で死んでしまう場合も有るようですが、今回は飼育されている水槽が水量5リットルというかなり小型の水槽で飼育されている点も考慮してほうがよさそうです。

オトシンが死ぬ→餓死だと思ってタブレットなどを投入→実は餓死ではなく水質の悪化が原因で死亡していたのだが、タブレットなどの投入はそれに拍車をかけるだけだった。
というようなことも考えられます。

オトシンはコリドラスと同じように底にたまった餌の食べ残しも食べるようですので、魚の餌を普通に与えているような水槽ではそれほど簡単に餓死しないと思います。

とりあえず餓死を疑ってタブレットやキャベツなどを投入するのは悪いことではないと思いますが、水質の悪化には一番気を使ったほうが良いと思います。

夜間にエアリフトのポンプを止めているということも気になります。
音がうるさいからでしょうか?
それならばエアポンプ本体に輪ゴムなどを付けて、エアポンプ本体が壁や柱に触れないように輪ゴムで吊るせばかなり静かになると思います。
やはり濾過のことを考えると夜間にポンプを止めることは良くないと思います。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ